Yahoo! JAPAN

【札幌】「食堂ろらんじゅ」実力派シェフが挑む次のステージはアラカルトとワインの気軽なビストロスタイル

poroco

【札幌】「食堂ろらんじゅ」実力派シェフが挑む次のステージはアラカルトとワインの気軽なビストロスタイル

食堂ろらんじゅ

正統派でありながらも斬新な味と演出に魅了され、道内外から美食家が訪れるフレンチ「ロランジュ」。’24年7月に念願だったビストロにするため店内をリニューアルし、フランス料理をアラカルトで気軽に味わえる「食堂ろらんじゅ」として再スタートしました。

オーナーシェフ大原さんは「CHEF-1グランプリ」優勝者

オーナーシェフ大原正雄さんは「ひらまつグループ」出身で、東京、パリ、金沢、札幌で研鑽を積んだのち大阪で料理長に。'18年に自身の店をオープンし、’22年「CHEF-1グランプリ」で見事優勝した実力・知名度ともにハイレベルな注目のシェフ。さらに元「ワインバーamu」ソムリエの久野寛司さんを支配人に迎え、ワインもより広く、深く楽しめる体制になりました。

今月のひと皿「赤パプリカのムース」

「赤パプリカのムース」1800円

今月のひと皿「赤パプリカのムース」は、パプリカのピューレに余市のフレッシュトマトを合わせ、唐辛子、最後に青柚子をプラス。なめらかな食感のやさしいパプリカの味わいに、唐辛子の辛みと柚子の香りが絶妙なアクセント。夏の疲れた体に元気がもらえる美味しさです。

 

クラシカルな技法を使いつつアレンジしたビストロ料理

「テットドフロマージュ」

クラシカルな技法を使いつつも地元の旬食材を用いてアレンジした料理は、どれも豊かな味わいでありながらほっと心和ませてくれます。料理はアラカルトのほかにも「シェフおまかせコース」もあって4品6600円から。

「テットドフロマージュ」1800円は、フランスの伝統的な田舎料理。十勝マンガリッツァ豚の頭をブイヨンなどで煮込み、冷やし固めたもの。グリビッシュソースと合わせて。

カウンター席のみで気軽に楽しむ

席はカウンターのみ、内装もカジュアルな雰囲気にリニューアル。「札幌でより気軽にフランス料理を味わってほしい」と大原シェフが念願だったビストロに。

もと「ワインバーamu」ソムリエの久野寛司さんが支配人に

サービスは今年閉店した「winebar amu」ソムリエの久野さん。ナチュラルワインからクラシックまで幅広い銘柄を揃えていて、料理に合わせた一杯をセレクトしてくれます。

食事はもちろん、ワインバーのような使い方もできる、「こんなビストロがほしかった!」と感じる貴重なお店です。

 

食堂ろらんじゅ
TEL:011-600-2002
住所:札幌市中央区南5条西3丁目1 5・3BLD 2F
アクセス:地下鉄すすきの駅3番出口より約5分
営業時間:17:00~23:00 L.O.22:30 
定休日:日曜
席数:10席(禁煙)
駐車場:なし
サービス料:5%
チャージ:1500円
お子さま:OK
Instagram:@syokudoulorange

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研