「モバイルバッテリー」の意外と知らない“替えどき”「なかなか充電できないのは要注意だった…」
何をするにもスマホが必須の令和時代、“充電切れ”は命とりです。連絡や支払いができなくなるほか、電車の定期が使えないなど生活に支障が出ます。そのため、スマホ同様に「モバイルバッテリー」も必需品。いざというときに充電できる便利なものですが、もちろん寿命があります。ここでは、意外と知らない「モバイルバッテリーの寿命と替えどき」についてご紹介します。
一般的には300~500回が寿命の目安
モバイルバッテリーは充電式であっても、無限に使えるわけではありません。本体のバッテリーも繰り返し充電すると、少しずつ劣化して使えなくなります。
種類によって寿命は異なりますが、リチウムイオン電池使用の一般的なモバイルバッテリーの場合だと、充電回数は300~500回が目安です。
毎日のように使っている方は、“年に1回買い替え”を目安にしましょう。
モバイルバッテリーを買い替えるタイミング
モバイルバッテリーの寿命についてお伝えしましたが、あくまでも目安です。使用頻度や使い方、保管状況によっては劣化しやすくなる場合があります。
モバイルバッテリーに次のような症状がみられる場合は、新しいものへ買い替えを検討しましょう。
充電速度が落ちた
スマホの充電に時間がかかる、なかなか充電されない状態は、モバイルバッテリーが劣化しているサインです。バッテリーが消耗すると、充電できる状態であっても充電時間が長く必要になることがあります。
本体が熱くなる
本体が熱を持っているのを感じたら、今すぐ使用を中止してください。モバイルバッテリーが爆発したり、火災を引き起こしたりするリスクがあるため非常に危険です。
モバイルバッテリーが膨張する、破損するなどあきらかな不具合がある場合も使用を避けましょう。
バッテリー本体の充電がすぐに減る
モバイルバッテリーを充電しても、すぐにバッテリー切れになる。このような症状も寿命である可能性が高いです。今すぐ使えなくなるわけではありませんが、外出先でスマホの充電が切れても使えないとモバイルバッテリーの意味を成しませんので、早めの買い替えをおすすめします。
モバイルバッテリーは適切に廃棄を
いらなくなったモバイルバッテリーは、自治体ごとに適切な処分方法が定められています。基本的に「可燃ごみ」「不燃ごみ」の回収は不可。万が一爆発や火災が起きるのを防ぐためにも、リサイクルや資源回収に出すなど、正しい方法で捨てる必要があります。使わないモバイルバッテリーは、自治体のゴミ出しルールにそって手放しましょう。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア