Yahoo! JAPAN

支援制度を活用して新潟県三条市への移住した人の数が過去最多に 2019年度から約7倍

にいがた経済新聞

八木ヶ鼻(新潟県三条市)

三条市の報道資料より

新潟県三条市は4月11日、2024年度中に同市の移住支援制度を活用して移住した人の数が、過去最多の207人となったと発表した。これは前年度(147人)から60人の増加で、2019年度(30人)と比べると約7倍となる。

三条市では移住相談対応や補助などを強化しており、「三条移住コンシェルジュ」による移住相談を含めた同市の移住支援を活用した移住者数は年々増加している。

なお、2024年度の移住相談件数は653人。公式移住促進サイト「【移住定住支援サイト】三条で暮らす。(三条市公式)」などへの2024度中の訪問数は39万2,263件。「三条市空き家・空き地バンク」の登録数は126件、成約数は48件で、いずれも過去最高を記録した。

【関連記事】
新潟県三条市、「住みたい田舎ベストランキング」で北陸エリア1位に (2025年1月7日)

The post支援制度を活用して新潟県三条市への移住した人の数が過去最多に 2019年度から約7倍first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  2. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  3. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  4. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ
  5. “ぽっちゃり感”が際立たない!ゆるブラウス特集〜2025年春〜

    4yuuu
  6. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #3「自分だけずるくない?」

    ウレぴあ総研
  7. RANDA「ミッキーシェイプの激かわバッグ」は即買い!スニーカー、サンダルも可愛すぎ♪

    ウレぴあ総研
  8. 岩手県出身・JOAN(ジョーン)がロックコーデで登場!ワンポイントでジャケットにヒョウ柄を。4月27日東京渋谷コレクションへの意気込み語る!

    WWSチャンネル
  9. メラミンスポンジを使うとピカピカになる掃除場所とは?→「輝いてる」「ダメだと思ってた」

    saita
  10. 40代女子が今すぐマネすべき!旬の若返りボブ5選〜2025年春編〜

    4yuuu