Yahoo! JAPAN

雪国に彩を!花をテーマとした企画展「花にまつわる物語」 小林古径記念美術館で来年3月9日まで開催中

上越妙高タウン情報

銀世界になる冬に花をテーマにした色とりどりの作品を楽しむ企画展「花にまつわる物語」が、このほど高田城址公園の小林古径記念美術館で始まりました。

 

企画展は花をテーマにした絵、工芸品、つぼなど、初公開の10点を含む70点が3つの章に分けて展示されています。第1章「多様な花の表現」では日本画、洋画、版画の表現や書き方の違いを楽しみます。

これは上越市出身の画家、仲田大二の作品です。目の不自由な女旅芸人の瞽女と道端に咲く花が描かれています。

第2章「文様化された草花たち」では、花の絵が描かれたつぼや皿などの工芸品が並んでいます。

これはフランスのガラス作家、エミール・ガレのコップとカラフセットです。

第3章「花にまつわる物語」では日本や中国の故事や説話などが題材になっています。

これは上越市出身の日本画家、小林古径の作品「羅浮仙」です。中国の故事に登場するウメの精が描かれています。

このほか「古径が描いた花」の作品23点も展示されています。

訪れた人
「花や鳥を見ると癒される。大きな屛風のような作品もあるデッサンやガラス作品もあり見ごたえがある」

小林古径記念美術館 伊藤舞実さん
「季節が冬になって世界が白くなってくるので美術館で色とりどりの花を楽しんでほしい。作品を見ながら描かれている花にどのような物語があるかを想像してほしい。花の物語にどっぷり浸ってほしい」

企画展「花にまつわる物語」は来年3月9日まで開かれています。期間中には、作品鑑賞会や中学生以上を対象にしたハーバリウムづくりが行なわれます。

詳しくは小林古径記念美術館のホームページ、または電話でお問い合わせてください。

■問い合せ:小林古径記念美術館 025-523-8680

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 奈良市富雄駅前でカジュアルに本格イタリアンが楽しめる“しあわせ”レストラン『2FeLICI(トゥーフェリーチ)』

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  2. 【京都野菜】採れたて新鮮で割安な地野菜たち『当尾石仏めぐり』途中に出会う無人販売所☆

    キョウトピ
  3. edhiii boi『大人になんてなりたくない』インタビュー――今だからこそ紡げる想いを詰め込んだ高校生活ラストアルバム

    encore
  4. 目から鱗だわ……。「液体の詰め替え」が片手でラクラク!イライラを解消する【裏ワザ】

    4yuuu
  5. 横断歩道は歩行者優先 メイハンを推進モデル事業所に指定 名張署

    伊賀タウン情報YOU
  6. リラックマのシンプルかわいい最新便利グッズ6選!大人も使いやすいデザイン集めました♪

    ウレぴあ総研
  7. 【全国うまいものグランプリ in 道の駅たがみ】ご当地グルメが道の駅たがみに大集合!|田上町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【動画】SUPER★DRAGON 、ライブの盛り上がり、沖縄の魅力を語る!<GIRLS GROOVE INNOVATION>

    WWSチャンネル
  9. 叔父からの〝ありえないプレゼント〟に4万人驚がく 「捨てる選択がないのが凄い」「叔父さんと握手したい」

    Jタウンネット
  10. シンプルに感動……。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がとにかく旨いよ

    4MEEE