Yahoo! JAPAN

【鎌倉 ショップレポ】マドレーヌ-御成通りにあるレースのアップサイクルショップ

湘南人

ずっと気になっていたお店

鎌倉駅西口を出て、賑わいの御成通りを3分ほど歩いたところに、小さな温もりを感じるお店があります。
外観もとってもおしゃれで気になっていたお店「マドレーヌ」。

レースがとっても素敵で気になっていました。
早速入ってみます。

店内もとっても素敵でびっくりしました。
まるで絵本の世界に入ったようです。

商品に名前をつける

マドレーヌの商品には、驚くことにそれぞれ人の名前のような名前がついています。

例えば、店頭に並んでいたトートバッグの「コフレ」。

フランス語で“宝箱”を意味するこの名前は、役目を終えたレースのカーテンを生まれ変わらせたものだそう。
透け感のある繊細なレースが風に揺れる様子は、どこか異国の物語のワンシーンのようで、普段使いはもちろん、特別なお出かけの相棒にもぴったりです。

もうひとつ目を引いたのが「キャサリンマーケット」という名の大きめのジュートバッグ。

麻の質感が心地よく、繊細ながらも存在感。
名前の響きからか、ちょっと外国のマーケットに出かけたくなる気分にさせてくれます。
着物とも相性が良いそうで、着物と合わせる用で購入する人も多いそうですよ。

小物にも心遣いが溢れています。「マリー」と名付けられたポーチは、小ぶりながらも収納力があり、バッグの中をすっきり整えてくれそう。旅先でのお供にもぴったりです。

これらの名前はすべて店長さんがつけているそうで、物をただの「商品」としてではなく、大切な子供を送り出すような愛情を感じました。

海外の工房から届く手仕事

商品は遠くイスタンブールにある工房で、現地の職人さんたちの手によって一つひとつ丁寧に作られています。

中でも目を引いたのは、色とりどりの「オヤ」のネックレス。

オヤとはトルコの伝統的なレース編みで、糸と針だけで繊細なモチーフを編み上げる職人技。
小さな花や葉が連なったオヤは、首元を華やかに彩りながらも決して派手すぎず、どんな服装にも自然と馴染みそうですね。

リサイクルではなく「アップサイクル」

マドレーヌは“リサイクル”とは少し違います。
廃棄されてしまう素材を、ただ元に戻すのではなく、新たな魅力を与えて再生する“アップサイクル”。
だからこそ、店内の商品はどれも素材そのものの風合いやストーリーが活かされていて、ひとつとして同じものはありません。

ふと見渡すと、店内の壁には優しいタッチの絵がたくさん飾られていました。

これもすべてスタッフさんが描いているそうで、お店に入った瞬間から「手仕事のあたたかさ」がじんわり伝わってきます。

心がじんわりする場所

マドレーヌはただの雑貨店ではありません。
素材を活かす知恵、手仕事の温もり、そしてモノに込められた物語が、訪れる人の心をふっと和ませてくれます。
SDGsという言葉が当たり前になりつつある今、こうして目に見える形で「ものを大切にする」ことを感じられる場所は、とても貴重だと思いました。

大切に作られたもの、大切に選ばれた名前、そして心を込めて絵を描くスタッフさんたち。
ひとつひとつが重なって、マドレーヌというお店を作り上げているんですね。

ぜひまた行きたいお店

御成通りの小さなアップサイクルショップ、マドレーヌ。
立ち寄ったその日から、どこか気持ちがふわりと優しくなる不思議な場所でした。
大切に作られたバッグを手に取ると、自分の暮らしも少しだけ豊かに、そして丁寧になるような気がします。

今度はどんな名前のアイテムに出会えるんだろう。
そんなワクワクをくれるマドレーヌに、是非行ってみてください。

マドレーヌ

営業時間

11:00〜16:00

定休日

なし

支払い方法

現金、カード、電子マネー、QR決済

アクセス

〒248-0012
神奈川県鎌倉市御成町5−37
鎌倉駅西口 御成通り徒歩3分
駐車場:なし

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【大阪・江戸堀】リピーター続出!濃厚ソースがクセになる“ミートスパ”専門店

    anna(アンナ)
  3. 【魁力屋】お子さまラーメンが半額の110円に!「お子さまラーメン半額祭」開催《8月3日まで》

    東京バーゲンマニア
  4. 緑に囲まれて木の魅力にふれる夏の2日間 「こうべの木マルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. まわりと差がつく!「夏の白パンツ」コーデ3選「爽やか」「一気に垢抜ける」

    saita
  6. 【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)

    田舎暮らしの本 Web
  7. 【西陣】伝統と革新が織りなす味わい『鶴屋吉信』直営『tubara cafe』の 和洋折衷スイーツ「生つばら」

    デジスタイル京都
  8. 元気のもりで「夏まつり」開催 5種類のゲーム&ビンゴ大会で景品ゲット?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 50種類以上のカニが大集合? 仙台うみの杜水族館で<カニ>だらけの夏を楽しめるイベントが開催【宮城県仙台市】

    サカナト
  10. ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?

    コクハク