右足前のボールを飛球線方向に転がすイメージでスウィングすべき理由とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
結果が出る!ドライバースウィング理論
【インパクトゾーンを長くする】右足前のボールを飛球線方向に転がすイメージでスウィング
手元の最下点は右足前
多くのゴルファーは、インパクトゾーンが短いのですが、その原因は打ちたいという気持ちが強いから。ボールを打ちにいってしまい、ヘッドがアウトサイド&上から入ってくるのです。インパクトゾーンを長くするためには、右足前にあるボールを飛球線方向に転がすイメージで振っていくことが大事です。そうすればヘッドは低く長い動きになり、ボールもアッパー軌道で捉えられるようになります。
ボールをホウキで掃くようなイメージで振る
スプリットハンドでクラブを持ち、右足前にあるボールをホウキで掃くように転がす。これがスウィングの正しいイメージ。
【NG】ボールを打ちにいくとヘッドは上から入る
ヘッドが上から入るとインパクトゾーンが点になる。また、ダウンブローになってスピン量が増え、飛距離も落ちる。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹