Yahoo! JAPAN

【福岡・私この店大好きなんです】箱崎から羽ばたく肉の星(スター)、牛タン編

UMAGA

のだにく 牛タン焼き

福岡市内の食べることが大好きな50人が、自分が愛してやまない店について書いている「私、この店、大好きなんです」シリーズ。今回は箱崎在住の建築家・斉藤昌平さんが箱崎の「牛タン焼 のだにく」について書いてくださいました。

 地元ハコザキではちょっぴりマイナー側なJR箱崎駅東口。駅前広場はあるものの、駅前の賑わいを生む店舗はなく、マンションが立ち並んでいる。しかしほんの少し筥松の方に足を踏み入れると、まちかどに突如出現するのが肉バル「ノダニク」。この地域になかった業態かつメニュー展開で、オープン以来足繁く通っていましたが、瞬く間に人気店となり、歴史ある商店街側、箱崎の本通りにも出店。それが今回ご紹介する「牛タン焼 のだにく」です。

 なんといっても魅力は、オーナー野田さんの肉の目利きと発想、そして人柄。時々に手に入る様々な部位を、適材適所な調理で提供してくれます。また、箱崎商店街の活動にもとても積極的に協力してくれていて、月に1度の箱崎駅西口前のマルシェにもほぼレギュラーで出店。「牛タン焼 のだにく」「ノダニク」、マルシェと、ぐるぐるとノダニクループにハマってしまう感じです(さらに3店舗目「肉グリル ノダニク」も千早にできてしまった!)。

 牛タン焼の方は、カウンター、個室、小上がりの座敷が用意されており、人数やシチュエーションに応じて幅広く利用できます。そしてお料理はといえば、お通しの豆腐を自分で割る遊び心(詳しくは行って試してみて!)も楽しく、スタートからテンションが上がります。メインはもちろん「牛タン焼」ですが、ここはぜひ「上」をオーダーして頂きたい。また、名物「牛タンメンチカツ」もマスト。そして地元を大事にする心意気。商店街のお魚屋さんやこんにゃく屋さんから仕入れる食材からなるおつまみたち。このお店だけでまちごと楽しんだ気になれます。余談ですが、このお店は100年以上続く老舗こんにゃく店の一角にあり、10年以上地域で愛されてきた、この本の2でもご紹介した「筥崎こ村」さんが移転した跡地です。内外装デザインは継承しつつ、牛タン焼きらしさをプラスして最少手数でリニューアル(弊社担当です)。場の力を引き継ぎながら、ギョーザなど新メニューも続々開発中とのことで、これからも進化し、益々繁盛していくのが楽しみです。

牛タン焼 のだにく
福岡市東区箱崎1-7-23
080-5205-5525

斉藤昌平
ハコと場をつくる株式会社SAITO代表取締役。建築設計と地元ハコザキのまちづくり活動を生業としています。夜な夜な、ハコザキのディープスポットで飲み歩いております。見かけたら気軽にお声がけください(笑)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FANTASTICS、「仮面ライダーガヴ」の主題歌「Got Boost?」を披露!西川貴教、17回目の「イナズマロック フェス」を開催!2日間で総勢100組以上が出演、80,000人を動員

    WWSチャンネル
  2. 【2025年最新】鎌倉 小町通りのおすすめ洋風カフェ10選!老舗の名店や穴場のおしゃれ店で自分好みのカフェを見つけよう

    湘南人
  3. 【子どもと楽しもう・ほんちょうハロウィン2025、オータムフェア・ハロウィン こどもDAY!、秋バラと ハロウィン・ハーベスト、にいつハロウィン仮装まつり】親子で楽しめる! ハロウィンイベント

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 図書館で人気のマスコットは「ロボット猫」不安や孤独感の解消にも一役 オーストラリア

    ねこちゃんホンポ
  5. 明石沖ボートジギングでハマチ3匹手中【兵庫】ジグの色よりも動きで食わす作戦が成功

    TSURINEWS
  6. JR4社のネット予約が連携へ!エリアをまたいだ新幹線乗り継ぎもシームレスに予約可能、旅行や出張がさらに便利に

    鉄道チャンネル
  7. 【ケニアの喫茶店】エチオピアから来た美女が作る本場エチオピアの最強コーヒーセット / カンバ通信:第418回

    ロケットニュース24
  8. 焼肉きんぐ系列のラーメン店「きゃべとん」が東京初出店! オープン初日に行ってみた結果 → お土産がガチすぎて笑った

    ロケットニュース24
  9. 【松前町・CRESCENT(クレセント)】話題のおやつと雑貨 ワンコといっしょも歓迎

    愛媛こまち
  10. 【松山市・KIJIUMA BAGEL(キジウマ ベーグル)】一度食べたら忘れられない!渾身のパリもち食感

    愛媛こまち