Yahoo! JAPAN

【兵庫】初めてのマラソン大会と宝塚グルメを楽しむ

旅行メディア「itta」


2024年12月22日(日)、私は宝塚ハーフマラソンのクォーターの部(10.5km)に初参加しました。
この大会は、宝塚市の観光名所である宝塚大劇場前をスタート地点とし、市街地や自然豊かな武庫川河川敷を走るコースが魅力です。

種目構成は
●10マイル(約16.1km)
●クォーターマラソン(約10.5km)
●ファミリー3kmラン
の3種目でした。

ファミリー3kmランでは家族連れ、クウォーター、10マイルでは初心者から上級者まで、幅広い層のランナーが参加し、地域密着型の温かい雰囲気の中で開催されています。

今回の記事では、大会の様子と、マラソン後に1,000円の予算で楽しんだ宝塚の魅力的なグルメをご紹介します。


ミニマリスト並みの持ち物で参戦


初めてのマラソン大会ということで、今回は一人での参加でした。
荷物は極力減らし、持参したのはクレジットカードと現金1,000円のみ。シンプルな準備でいざ宝塚へ向かいました。


大会の朝


朝7時30分に会場に到着し、ランナー受付を済ませました。


スタート時間の9時15分までは約2時間の待ち時間がありましたが、軽い小雨の中でストレッチやヨガをして体を温めました。
ほかのランナーもアップを行い、スタート地点は活気に満ちていました。


クォーターの部を完走!


約1時間10分かけて無事に完走!練習期間1ヶ月の初心者だったので、不安がたくさんありましたが、マラソン大会ならでは、地域の方々の応援もあり、なんとか走り終えることができました。
達成感で胸がいっぱいになり、その勢いのまま会場の出店へ。
まずはビールを購入(400円)し、一息つきました。これで残り予算は600円です。


宝塚グルメを堪能


普段宝塚に来ることは無く、今回初めて宝塚に来たので、このまま帰るのはもったいないと感じ、ご褒美に甘いスイーツを探すことにしました。
向かった先は、宝塚で有名なたからづか牛乳 宝塚南口店。
駅から徒歩2分というアクセスの良さも魅力です。


店内には、多彩な乳製品やスイーツが並んでおり、目移りしてしまいましたが、予算内で楽しめる牧場プリン(300円)と牛乳プリン(300円)を購入。
全体的に濃厚でありながら、まろやかでミルキーな味わいが特徴です。
甘さ控えめなので、甘すぎるものは苦手な私でも最後まで美味しくいただけました!

また、無添加・無調整の牛乳を使用しているため、安心して楽しめる点も魅力です。
なめらかプリン(350円)も気になりましたが、予算オーバーのため次回の楽しみにとっておくことに。
そのほかにも店内では以下のような商品が販売されていました。


最後に


マラソンの達成感とともに、宝塚のグルメも堪能でき、大満足の1日となりました。
宝塚南口駅からも徒歩2分とアクセスしやすいたからづか牛乳は、ランニング後のご褒美やちょっとした休憩にもおすすめです。

次回はぜひ、なめらかプリンやほかのスイーツにもチャレンジしてみたいと思います。
皆さんも、ぜひ宝塚でマラソンとご当地グルメを楽しんでみてください!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阿賀町・菱潟全海堂『全海法師御開帳』】年に一度、7月8日に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 『バズリズム LIVE 2025』横浜アリーナにて3DAYS開催決定 NiziU、RIP SLYME、UNISON SQUARE GARDENら第1弾ラインナップを発表

    SPICE
  3. 【SNSで話題!】特製タレが豚肉によくからむ「豚肉とレタスの旨だれ蒸し」のレシピ

    毎日が発見ネット
  4. <焼き鳥雀宿>30年以上愛され続ける焼鳥屋さんで絶品「たまひも」を味わってきた!【伏見区深草】

    デジスタイル京都
  5. 小さな女の子が『大型犬の朝ごはん担当』になった結果…思わず笑みがこぼれる『尊すぎる朝の様子』が7万再生「思いやりにあふれてる」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  6. いづも巳之助の一株コラム:第1四半期であっさり下方修正した髙島屋は、新しい商売モデルを模索せよ

    セブツー
  7. スヌーピーの一大イベントが今年も開催!トートやクッキー缶など、PEANUTSの激レアグッズ130点が銀座に大集合♪

    ウレぴあ総研
  8. 2025年秋ドラマ「終幕のロンド」あらすじネタバレ&キャスト紹介!【草彅剛】

    ciatr[シアター]
  9. 山田花子「たくさん入っててお得」100円で購入した野菜を使った夕食「リクエストされた」

    Ameba News
  10. 嚴島神社だけじゃない!エコツアーで知られざる宮島の姿を学ぶ。広島から足を延ばして、船でぐるっと、七浦めぐりへ!

    さんたつ by 散歩の達人