2月5日モンハンワイルズショーケース最新情報まとめ【モンスターハンターワイルズ】
この記事では2月5日に公開されたカプコンスポットライト+モンハンワイルズショーケースでの最新情報をまとめています。
※記事内の各画像はカプコンスポットライト+モンハンワイルズショーケースより引用しています。
カプコンスポットライト+モンハンワイルズショーケースについて
カプコンスポットライトはCAPCOMのゲームに関する最新情報が公開される動画です。
今回のスポットライトはスポットライト+ワイルズショーケースとなっており、ワイルズの情報も公開されました。
最新情報まとめ
最新プロモーション映像が公開
新たなプロモーション映像が公開されました。
雪原フィールドとなる「氷霧の断崖」や新たな大型モンスター「ヒラバミ」と復活する「ネルスキュラ」「ゴア・マガラ」が映像に登場しています。
アルシュベルドとの戦闘シーンも公開されており、ストーリーの根幹に関わりそうな映像も一部見られます。
第2回オープンベータテスト情報
アルシュベルドと戦闘可能!
第2回オープンベータテストでは新たにアルシュベルドと戦うことができるようになるようです。
パッケージモンスターであるアルシュベルドとの戦闘は難易度が高いと予想されるので、腕に覚えのある人はぜひ挑戦してみましょう。
すでに情報公開されたゲリョスと合わせ、2体が新たに戦えるモンスターになっているようです。
トレーニングエリアが追加!
前回のOBTでは存在しなかったトレーニングエリアの追加も告知されました。
自由に武器を試せる環境になりますので、練習したい方は修練場に行ってみましょう。
ソロオンライン・プライベートロビーが追加
ソロオンライン・プライベートロビーが追加されます。
ソロオンラインは、他のプレイヤーが自由にクエストに参加してきたりということがなくなるモードですが、救難信号によって一時的にマルチプレイも可能になるようです。
プライベートロビーは、検索に引っかからない自分専用のロビーを作成することができ、おそらくフレンドを招待することで知っている人だけで遊ぶことが可能になる機能となりそうです。
コスメティック要素
今作では、ハンター・オトモアイルーの重ね着装備以外にもカスタマイズ可能なコスメティック要素があるようです。
その他にもセクレトやフィールドに設置する簡易キャンプとキャンプに置く椅子などの周辺アイテムもカスタマイズできるようになっています。
ハンタープロフィール
過去作品までの「ギルドカード」の要素が今作では「ハンタープロフィール」に置き換わっています。設定項目も多く用意されているようです。
過去作品にあった称号の設定機能などは今作でも確認できています。
フォトモード
狩猟中の一幕などを写真撮影できるようになっているようです。
細かい設定や、ソロオンラインでのプレイ中は狩猟中に一時停止して撮影が可能だったりと自由な写真撮影ができるようです。
ダウンロードコンテンツについて
予約購入特典と引継特典、CAPCOM ID特典など
予約購入特典
重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」と「希望の護石」
モンスターハンターワールド・アイスボーンセーブデータ連動特典
オトモアイルー装備とハンタープロフィールのネームプレート
CAPCOM ID連動特典
アイテムパック
狩人・オトモの身だしなみチケット各種1枚
上記の各種特典は発売日から無料配信となり、発売日に受け取ることができます。
特典ごとに受け取り方が異なり、ベースキャンプのサポート窓口にて「コンテンツの受け取り」をすることで入手できるものと、それ以外の手段で受け取るものに分かれています。詳細は発売後に当サイトでも紹介します。
デラックスパック・コスメティックDLCパック1・2
コスメティック要素を楽しみたい方向けにゲーム本編とダウンロードコンテンツがセットになった「デラックスパック」と、それに加えてさらに発売後のアップデートで配信される「コスメティックDLCパック1・2」がセットになった「プレミアムデラックスエディション」が発売となります。
デラックスパックの特典は発売日から受け取りが可能なようです。
また、すでにゲーム本編を予約済の人もダウンロードコンテンツは単体で購入が可能です。
PS5同梱版も発売
PS5とモンハンワイルズがセットになった同梱版が販売されます。
セット販売ですが、価格はPS5の本体価格のみと同等のお得なセットです。
予約開始は全国のPS取扱店にて2月12日からとなっており、数量限定のため、予約はなるべく早めに行うのがオススメです。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©CAPCOM