Yahoo! JAPAN

菅野美穂&赤楚衛二が「心霊スポットより怖い」と絶賛した“美術セット”とは?『近畿地方のある場所について』ウラ話

映画評論・情報サイト BANGER!!!

菅野美穂&赤楚衛二が「心霊スポットより怖い」と絶賛した“美術セット”とは?『近畿地方のある場所について』ウラ話

菅野美穂×赤楚衛二 W主演! 新感覚“場所ミステリー”

書店に並ぶ“なにか気になる”あの表紙を、あなたも一度は目にしたことがあるだろう。普通に見えて普通じゃない、どこか異質で不思議な違和感……それは、発行部数70万部を突破し、いま日本全国で話題沸騰中の小説「近畿地方のある場所について」(著者・背筋/KADOKAWA)だ。

2023年1月、Web小説サイト・カクヨムに第一話が投稿されると、「これは本当に虚構のストーリー?」「その場所は実在するのではないか」――などと様々な反響がSNSで拡散され、瞬く間に大注目作として2,300万PVを超えるヒットを記録。同年8月に単行本化されるや人気が爆発し、日本全国の書店でベストセラーの棚を独占。<このホラーがすごい!2024年版>で堂々の第1位を獲得するなど今もなお読者を魅了し続ける異色作が、ついに実写映画化!

今夏8月8日(金)より全国公開となる映画『近畿地方のある場所について』でW主演を務めるのは、これまでのキャリアの中でも異色の役どころに挑戦となる、菅野美穂赤楚衛二。そして『ノロイ』『貞子VS伽椰子』『サユリ』などで知られる鬼才・白石晃士が監督を務め、原作者・背筋も自ら脚本協力として参加する。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

菅野&赤楚が「心霊スポットより怖い」と大絶賛した“驚愕の美術セット”とは?

ホラーファンの熱視線を集め、“謎を解けた人しか応募できない”という前代未聞のプレミアイベントも大盛況のうちに幕を閉じ、SNSを中心に大きな話題となっている本作。その反響を受けて、来る7月29日(火)には、謎解きプレミア第2弾として”東京のある場所“へと当選者を誘う未曽有のミステリー・バスツアー開催が発表されるなど、次なる展開にも大きな注目が集まっている。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

ということで今回は、そんな本作の戦慄と謎に満ちた世界観を支える“驚愕の美術セット”の裏側に迫ってみよう。主演の菅野&赤楚が「心霊スポットより怖い」と大絶賛した、恐ろしすぎる美術とは……?

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

菅野美穂、細部までこだわり抜かれた不穏な<資料倉庫>に感激

オカルト雑誌「超・不思議マガジン」の編集長が行方不明になった。彼が失踪直前まで追っていたのは、過去の未解決事件や怪現象の数々。オカルトライター・瀬野千紘(菅野美穂)と編集記者の小沢悠生(赤楚衛二)は、その行方を捜す中で、恐るべき事実に気がつく。すべての謎は、“近畿地方のある場所”へとつながっていたのだ……。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

物語の舞台の一つとなるのが、編集長の勤務先でもある出版社のオフィス。実際の市役所を借りて撮影されたこのシーンは、美術スタッフの手によって徹底的に作り込まれ、リアルな出版社の空気感が再現されている。とくに、地下資料倉庫や編集部フロアなどには、目を凝らせば凝らすほど“本物感”がにじみ出るディテールが満載。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

原作者・背筋の著書が本棚に並び、読者から編集部へ届いた手紙には一通一通手書きで文章が綴られるなど、そのこだわりぶりを菅野も大絶賛。美術部スタッフへ直々に賞賛の言葉を贈るだけでなく、撮影が2月中旬だったこともあり、バレンタインのチョコレートをプレゼントするほど感激していたという。赤楚もまた、「心霊スポットや暗闇よりも、地下資料倉庫が一番怖かった」と振り返るほど、リアルすぎるセットの威力を語っている。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

赤楚衛二、恐ろしすぎる<首吊り屋敷>を思わず凝視

失踪した編集長が残した調査資料の中には、視覚的に強烈な“映像記録”も登場。たとえばYouTuberによるツーリング動画では、バイクで山中を進んだ先に現れる<人形まみれの祠>が映し出される。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

画面いっぱいに詰め込まれた人形たちは、それだけでも不気味さ十分だが、実は美術スタッフが一体一体“汚し加工”を施したというこだわりっぷり。映画本編では、ぜひそんな人形たちの表情にも注目してみてほしい。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

また、現在公開中の予告でも「恐ろしい!」と評判の<首吊り屋敷>の映像も、調査資料の一部として登場する。不気味なお札や無数の縄が垂れ下がる異様な空間は、まさに美術セットの極致。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

撮影ロケーションの選定はもちろん、画面の質感にも徹底的にこだわり、時報のフォントやノイズ処理、背景演出に至るまで、細部まで精緻に作り込まれている。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

劇中では、そんな<首吊り屋敷>に潜入する動画配信者・凸劇ヒトバシラの映像を千紘と小沢が見守るが、演じる菅野は身の毛もよだつ屋敷の美術セットの作り込みを絶賛。異様すぎるシーンに感嘆した赤楚も、撮影現場で食い入るように映像を見つめていたそうだ。

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

W主演の菅野美穂と赤楚衛二も絶賛した、世界観を底上げする“驚愕の美術セット”の数々。あなたは、最後まで目をそらさずに見届けることができるだろうか? これは、あなたを“ある場所”へと誘う、禁忌の物語。映画『近畿地方のある場所について』は、8月8日(金)より全国公開――

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 参加無料【アート×謎解き】「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」8月6日から開催!

    イロハニアート
  2. まとめ|頑張る自分にご褒美を!名古屋のケーキ11選

    ナゴレコ
  3. 言葉の枠を超えて人と人をつなぐもの。それこそが、「ことば」──手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #2】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 歩き疲れてお昼寝に行こうとする女の子→大型犬が名残惜しそうに…まさかの『人間のような行動』が42万再生「優しい」「幸せな気持ちになる」

    わんちゃんホンポ
  5. 【セザンヌ】さん、さすがです……。誰でも使いやすい「超優秀コスメ」

    4MEEE
  6. とうがらしに色を塗るなら?「刺激をくれる相手」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  7. “緑の粉”が活躍!「洗面ボウル」の汚れがスルンと落ちる“意外な掃除テク”

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』小学生に披露した珍しいもの

    ふたまん++
  9. 【日本カレー紀行】鮮烈なスパイスカレーと優しいクリームコロッケのコントラストを楽しむ / 東京都千代田区神田須田町の「カリー屋 ジンコック」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  10. 2匹の犬がいる家に子猫が迎えられた結果…初めて出会った日から『1か月間の軌跡』が感動すると78万再生「最初から泣ける」「尊くて涙が…」

    ねこちゃんホンポ