Yahoo! JAPAN

眠っている「バンダナ」の“持ち運びに便利”な意外な使い道「断然使いやすい」「子ども用に用意する」

saita

眠っている「バンダナ」の“持ち運びに便利”な意外な使い道「断然使いやすい」「子ども用に用意する」

お弁当を包んだり、ファッションアイテムにもなるバンダナ。出番が少なくなると、引き出しに眠ったままになっていませんか? じつはひと工夫すると、便利グッズになるんです。

◆【画像を見る】→眠っている「バンダナ」が便利グッズに変身!一体何に?

眠ったままではもったいない

stock.adobe.com

子どもの行事に使うために購入したり、お弁当を包んだりと、いろいろな場面で活躍するバンダナ。出番が少なくなると引き出しに眠ってしまいがちですが、何かに使えないかと調べてみると、ぐるっと一周、縫うだけで、かわいい巾着が作れるんだそう。手作りの巾着と聞くと、布を切って、縫い合わせてなどと、細かい作業が多いイメージ。今回の活用術は、“畳んで四角く縫う”だけでできるリメイク術です。

「バンダナ」を「巾着」にリメイクする方法

用意するもの

・大きめのバンダナ……1枚

・同じ長さのひも(リボンでも代用可)……2本

・裁縫道具(糸・針・糸切バサミなど)

リメイク方法

1.バンダナを広げて置き、4つの角を中心に向かって折ります。

2.フチの折り目から1.5~2センチほど内側を、一周、縫い合わせます。

3.同じ長さのひもを、2辺に通します。

4.端からひもを出し、ひも同士を結びます。

5.結んだひもを引っ張り、形を整えて完成です。

ランチョンマットしても使える!

四隅を折り、縫ってからひもを通すだけで、巾着になるんです。中にお弁当を入れて持ち歩くのにぴったり。

じつは、巾着はお弁当入れだけに使えるのではなく、広げたときにフラットになるので、形を整えると、なんとランチョンマットとしても使えるんです。

面倒な作業がなく、簡単に巾着が作れるので、楽しくリメイクできます。自宅に使っていないバンダナがあるときは、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】「天神祭ギャルみこし」本番さながらに神輿担ぐ 7月23日に巡行

    OSAKA STYLE
  2. <40代、年取った>疲れが取れない、仕事辞めたい、1週間くらい1人になりたい!同じ人いる?

    ママスタセレクト
  3. 【2025年最新】鎌倉・大船エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!話題店を10選一挙紹介

    湘南人
  4. PFP1位オレクサンドル・ウシクがヘビー級4団体を再統一!デュボアに痛烈KO勝ち

    SPAIA
  5. 無痛分娩の麻酔が超効いてる!だけど…【ツボウチ育児劇場 #75】

    たまひよONLINE
  6. 中学校跡地を活用した池尻『HOME / WORK VILLAGE』が7月24日グランドオープン! 懐かしい空間のなかに生まれる、多彩なチャレンジと交流の拠点

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 【参列してきた】豊岡市の重要文化財『出石永楽館』で町をあげての結婚披露パーティー 豊岡市

    Kiss PRESS
  8. 「SAKAKURA BASE」開業 伊賀市のにぎわい忍者回廊事業

    伊賀タウン情報YOU
  9. アユイングが面白かった!真夏の日中に涼しく楽しめますよ

    TSURI HACK
  10. 【鬼滅の刃】花江夏樹さん、櫻井孝宏さん、石田彰さん、LiSAさんの豪華メンバーが集結! 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』公開記念舞台挨拶レポートが到着

    PASH! PLUS