【菊池郡大津町室】気兼ねなく本格イタリアンを堪能できる隠れ家「TRATTORIA coccinella」
こんにちは、川上です。 “本格イタリアン”って聞くと、気軽にサクッと行くにはちょっと敷居が高い…。 そう思う方も多いのではないでしょうか? 大津町にある「TRATTORIA coccinella(トラットリア コチネラ)」は、カジュアルな雰囲気なお店で、気軽に本格イタリアンを楽しめるレストラン。 身近な人と気兼ねなく食事を楽しみたい、そんな時におすすめのお店です。
大津町にある一軒家イタリアン
今回訪れたのは、大津町室。 ご紹介するお店は57号線(国道325号)から入った通りにあります。
こちらが「TRATTORIA coccinella(トラットリア コチネラ)」。お店は和の雰囲気漂う一軒家レストランです。
店内にはテーブル席とカンター席、そして個室あり。 木の柱が温かな雰囲気で、肩肘張らずに利用できます。
奥のフロアには多くの席があるものの、テーブル同士が離れているので周りを気にせずゆっくり食事を楽しめます。 お店にはカップル、友人同士、ファミリーなど、カジュアルな雰囲気だからこそ気軽なシーンで利用されてました。
自分好みにアレンジできるコースランチ
ランチは、パスタ・リゾット・ラザニアが選べます。 パスタランチは、メインはパスタのみのプランを基本として肉料理がつくもの、魚料理がつくもの、その両方がつくものの4種類。 今回はパスタに魚料理がついたパスタランチBを選択しました。
プランを選択すると、前菜・パスタ・ジェラート・魚料理・ドリンクのメニューからそれぞれ好きなものを選べます。 産地にこだわった食材が使われているものばかりです。
食材にこだわった本格イタリアン
前菜7種盛り合わせ
前菜は2つのメニュー(本日のカルパッチョ・前菜7種盛り合わせ)から選択。選んだのは、色とりどりの前菜が7種類乗ったプレート。新鮮な旬の食材が使われています。
ちょっとずつ色々なものを楽しめるのが魅力。お酒好きな人はつい1杯…とお昼から飲んでしまいそうになります。
バケット
焼きたてのバケットはオリーブオイルと一緒に。
鶏白レバーペースト
パスタは月替わりメニュー7種類から選べました。 馬肉とカライモのトマト煮・イカとブロッコリーのアーリオオーリオ・大津えころとんとトウモロコシのクリーム・鶏白レバーペースト・北海道産エゾ鹿のアーリオオーリオ(+1,100円)・ウニの冷製パスタ(+2,200円)・サマートリュフのパスタ(+2,200円)と魅力的なラインナップ。 今回はパスタソースとしては珍しい鶏白レバーペーストを選択しました。
濃厚すぎるソース。もったりとしていて、パスタに絡みます。しっかりとしたコクと塩味が唯一無二のパスタ。 少食な人にはパスタだけでも十分な量があります。
銀宝のムニエル焦がしバターソース
魚料理は2種類(根室産キンキのアクアパッツァ・銀宝のムニエル焦がしバターソース)から。今回は銀宝のムニエル焦がしバターソースに。
ふわふわの銀宝は口の中ですっととろけます。 少し酸味を感じるソースがさっぱりとした仕上がりに。つい手が伸びてしまう美味しさです。
コーヒー+ピスタチオジェラート
最後はデザートとドリンク。デザートはジェラート3種類(バニラ・ピスタチオ・ヘーゼルナッツ)、ドリンクは3種類(コーヒー・紅茶・アイスコーヒー)から選べます。 ジェラートも濃厚で食べ応えあって満足度の高い一皿でした。
こだわりのイタリアンを気軽に
大津町室にあるイタリアンレストラン「TRATTORIA coccinella」は産地にこだわった食材を使った本格イタリアンが楽しめます。 メインだけでなく前菜やデザートドリンクまで自分の好きなものが選べて、さらには高級食材が使われたメニューも選べる贅沢なランチメニューをリーズナブルな価格でいただけるのが魅力。 さらに、お店の雰囲気もカジュアルで、食事を楽しんでいるお客さんは普段通りの気取らない装いなのも安心できる空間。 おひとり様でも友人同士やファミリーでもどんなシーンでも周りを気にせずに料理を純粋に楽しめるお店でした。 ぜひ行ってみてくださいね。