まとめ|シビれる旨さが止まらない!名古屋で食べられる今話題の麻辣湯13選
スパイスが効いた刺激的なスープに、出汁や薬膳の旨みが重なり合う麻辣湯。
豊富な具材を自分好みに選べるカスタマイズ性もあり、ひと口ごとに新しい発見があります。
ここ数年、名古屋でも専門店が急増し、辛さだけでは語れないお店が続々登場しています。
今回は、初心者向けから"ガチ中華"のお店まで幅広くご紹介しますよ。
名古屋で麻辣湯を食べるなら、ここに行けば間違いなし!
痺れる辛さと、体をじんわり温める薬膳の力。無限に広がるカスタマイズ性も魅力!名古屋の麻辣湯13選
①新栄町|小谷姐姐麻辣燙
まずは麻辣湯初心者さんでも入りやすいお店からご紹介。
名古屋のガチ中華エリア・瓦町には今話題沸騰中の“セルフ式麻辣湯専門店”が多く存在しますが、その中でもとっても可愛らしく初心者にも入りやすいお店がこちらです。
「小谷姐姐麻辣燙(シャオグージエジエマーラータン)」さん。
こちらの魅力は綺麗で可愛らしい店内と、他店にはないスープのバリエーション豊富さです。
汁ありは、定番の麻辣湯、トマトスープ、スパイシースープの3種類。
麻辣拌(汁なし)は胡麻タレ、チリソース、甘酸っぱいソースの3種類と、マーラーシャングオ(炒めもの)は味噌ダレ、チリソースの2種類!
●鮮椒湯(スパイシースープ) 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。
スパイシースープは、さっぱりとしていて飽きずに食べられるお味。提供される時には辛い味噌ダレとネギ、煎り胡麻がかけられていましたよ。辛いもの好きさんにぜひ挑戦していただきたい一杯です。
色とりどりの具材と自分好みに選べるスープ、そして可愛いキャラクターに癒される空間は、まるで食べるエンタメ。名古屋で麻辣湯を味わうなら、立ち寄る価値アリの一軒です!
次のランチや友人とのお出かけ先に、ぜひ足を運んでみてくださいね。
新栄町|綺麗な店内と可愛らしいキャラクターが女子にも大人気!楽しいセルフ式麻辣湯https://nagoya-meshi.com/area/sakae/xiaogujiejie-malatang
INFORMATION
店名:
小谷姐姐麻辣燙(シャオグージエジエマーラータン)
住所:
名古屋市中区新栄1-12-32
営業時間:
11:00〜23:00
Web:
https://www.instagram.com/xiaogujiejie_malatang_/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②伏見|楊國福マーラータン 伏見店
辛いもの好きが次々とリピートする伏見の大人気麻辣湯店「楊國福 (ヤングオーフー)マーラータン 伏見店」さんは、地下鉄伏見駅からのアクセスが非常に便利。
休日のお昼時には、若い女性たちを中心に長蛇の列ができることも少なくありません。
●麻辣湯2辛 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。
こちらは基本の麻辣湯。「麻」もレベル2、「辣」もレベル2のスープです。でもなかなか辛いっ!!辛いものが好きな私ですが、1辛でもよかったかも…と思うほどの十分な辛さです。
オススメ具材はチーズとうふ。豆腐の中にプツプツとチーズが入っています。辛いスープにマイルドなチーズが合いますよ。珍しいのでぜひ加えてみてくださいね!
●トマトスープ 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。
こちらはトマトスープ。辛さはなしのみとなります!
甘酸っぱいお味を想像していましたが、スープを飲んでみるととても甘くて優しい味わい。トマトから甘さと旨みだけを抽出したような、濃厚な美味しさ。こちらも一度は必食です。
伏見|選べるスープ×具材で無限の楽しみ方!大行列の麻辣湯専門店https://nagoya-meshi.com/area2/naka/yangguofu
INFORMATION
店名:
楊國福(ヤングオーフー)マーラータン 伏見店
住所:
愛知県名古屋市中区錦2-18-2
営業時間:
11:30〜22:30
Web:
https://www.instagram.com/yangguofu_fusimi/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③矢場町|七味麻辣燙
ファミリーにもオススメしたい一軒は、矢場町駅や栄駅からアクセス抜群の「七味麻辣燙(シチミマーラータン)」さん。
駅からの道順の分かりやすさや綺麗で広い店内がとっても嬉しいです!
レジ横の通路を進み奥の部屋へ行くと、4名掛けのテーブルが複数。
麻辣湯店は小さなテーブルのイメージがありますが、こちらは広々としていて驚きです。ベンチシートもあり、小さな子どもでも大人用の椅子でOKの子は問題なく座れました。子ども用食器も完備!
●麻辣湯 辛さ無し 100グラム/380円(税込)
※重さにより値段が異なります。
初めて辛さ無しの麻辣湯にしてみました。具材はカラフルでコロコロと可愛らしい練り物を多めにしたので、とても綺麗〜!こちらのお店は盛り付けが綺麗なこともひとつの特徴のようです。
オススメ具材はふわふわ食感のカニ豆腐。濃厚なカニの旨みが溢れてたまらない…!必須ですよ〜。
子連れでも安心の広々空間。選ぶ楽しみ、食べるワクワクがいっぱいの体験になりました。
矢場町|ファミリーでもおひとりでも!みんなで楽しめる至高の麻辣湯https://nagoya-meshi.com/area/sakae/shichimimaratan
INFORMATION
店名:
七味麻辣燙(シチミマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区栄5丁目1-7 ホテルアスティアB1F
営業時間:
11:00〜23:00(L.O 22:15)
Web:
https://www.instagram.com/shichimi._.maratan/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④栄|七喜麻辣湯
栄駅1番出口から徒歩約5分。
にぎやかな錦三丁目の中心地に位置しながらも、ひとたび足を踏み入れるとどこか異国の香りが漂う静かな空間が広がる、「七喜麻辣湯」さん!
1テーブルがゆったりしているので、ひとりでもグループでも心地よく利用しやすいレイアウト。
こちらのお店なら4名以上でも利用できそうです!新しく清潔感のある店内は、麻辣湯初心者でも安心ですよ。
●麻辣湯 ピリ辛 100グラム/400円(税込)
※重さにより値段が異なります。
優しめのピリ辛といえど、なかなかしっかりとした痺れを感じられますが、初心者にもオススメできそうなサラッとしたクセのない風味が特徴です。
棒ゆばやゆば巻きなど、スープがたっぷり染み込む具材が美味しかったです♪濃厚なチーズ入りのトッポギや、まるごとトマトも注目のお店ですよ!
栄|さっぱりクセのないピリ辛スープと本格具材。錦三の麻辣湯専門店https://nagoya-meshi.com/area/sakae/shikkimaratan
INFORMATION
店名:
七喜麻辣湯(シッキマーラータン)
住所:
名古屋市中区錦3-7-13
営業時間:
11:00~24:00(L.O. 23:30)
Web:
https://www.instagram.com/qixi523/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤新栄町|福円家麻辣湯
こちらは「福円家麻辣湯」さん。
新栄町と栄の間に位置するこの麻辣湯専門店は、どちらの駅からも徒歩でアクセスできる便利な立地が魅力です。
レジで具材の重さを測ったらスープの辛さを選び、コインを受け取って席で待ちます。
席にはスナックが用意されています。ひまわりの種をこのように食べる機会はなかなかないのですが、パリパリ剥く感じが楽しい。自然な甘みですよ。キャンディー類は食後に取っておくといいかもしれません!
●麻辣湯 2辛 100グラム 400円(税込)
※重さにより値段が異なります。
今回私がいただいたのは、辛さがちょうどいい2辛。ひと口目はピリッとした刺激が舌に広がるものの、その後にしっかりと感じる旨みがたまらなく、どんどんスプーンが進みます。ちなみに1辛はほとんど辛さはありませんでした。
鴨血やブンモジャなど独特の具材が楽しい!ぜひみなさんも事前に予習してから行ってみてください。
新栄町|旨辛好きさん必見!麻辣湯専門店で楽しむ至福の一杯https://nagoya-meshi.com/recommend/fukuenya
INFORMATION
店名:
福円家麻辣湯(フクエンヤマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区新栄1丁目1−24
営業時間:
11:00〜22:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥矢場町|湯火功夫 名古屋本店
「湯火功夫(トウカコウフ)名古屋本店」さんは、路上からもよく見える1階に構えており、入りやすい雰囲気。平日昼間でも、たくさんのお客さんで賑わっていました!
見るだけでワクワク楽しい気持ちになってしまう大きな冷蔵庫には、具材が盛り盛り!この迫力、たまりません。
中国語は読めませんが、ちゃんと日本語でも具材の名前が書いてあり、親切ですね。珍しい麺などもありますよ。
ガチ中華と初心者向けの両方の良さを兼ね揃えている…最高です!
●麻辣湯 小辛 100グラム 380円(税込)
※重さにより値段が異なります。
辛さは段階で選べます。今回は小辛にしてみましたが、他店の1.5から2辛くらいで少しだけ辛めです。辛みが心配な人は辛さなしにして、調味料でお好みに仕上げるのがオススメ!もちろん激辛にもできますよ。
こちらで初めて見かけた真っ黒なわらび粉の麺は脂肪ゼロのプリプリとした食感で、クセがなくチュルっと食べやすいですよ。珍しいので、みなさんにもぜひ一度試してみてほしいところ。
名古屋のガチ中華エリアにありながら、初めてでもふらっと立ち寄れる雰囲気が嬉しい一軒です。
矢場町|ガチ中華っぽいのに初心者向け!?若者に人気の麻辣湯専門店ならココ!https://nagoya-meshi.com/area/sakae/toukakouhu
INFORMATION
店名:
湯火功夫(トウカコウフ)名古屋本店
住所:
名古屋市中区新栄1丁目12-20 プリンセス瓦1B
営業時間:
11:00~25:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦久屋大通|麻辣湯倶楽部
辛いものが好きな人はもちろん、麻辣湯が初めての人でも入りやすい、とっても綺麗でスタッフさんも親切な一軒。
久屋大通駅 6B出口を出てすぐ、目の前にある大丸ビル1階の「麻辣湯倶楽部(マーラータンクラブ)」さんは、2025年6月オープンのセルフ式麻辣湯専門店。
真っ赤な外観と“麻辣湯”ののぼりが派手で目立っています!とても入りやすい雰囲気ですよね。
大きくてピカピカの冷蔵庫。衛生面でも安心感がありますね。フレッシュな生野菜が豊富な印象です!
こちらのお店は定番の具材が一通り揃い、すべての具材に名前が書いてあるので初心者にも優しいですね。
●麻辣湯 100グラム 390円(税込)
※重さにより値段が異なります。
この四角い器には、なんと箸置きスペースが付けられています。実用的!
麻辣湯の辛さは、1〜1.5辛くらいのレベル感で優しいスープです。これなら辛いものがそこまで得意じゃない初心者でも安心して挑戦できそう。
駅からすぐのアクセスで、ランチやディナー、ひとりでもお友達との食事にもぴったりです!初心者でも気軽に楽しめる優しい辛さや、清潔感のある店内も魅力的。
ぜひ、あなただけのお気に入りの一杯を探しに行ってみてくださいね。
久屋大通|アクセスの良さがピカイチ!旨辛スープがたっぷり楽しめる初心者おすす...https://nagoya-meshi.com/area/sakae/maratanclub
INFORMATION
店名:
麻辣湯倶楽部(マーラータンクラブ)
住所:
名古屋市中区錦3-6-10 大丸ビル 1F
営業時間:
11:30〜23:00
Web:
https://www.instagram.com/malatang_club1/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧矢場町|安氏麻辣湯
このあたりから、少しずつガチ中華度が高まっていきます!
「安氏麻辣湯(アンシマーラータン)」さんは、名古屋市中区・矢場町エリアに位置する麻辣湯専門店。最寄りは名古屋市営地下鉄・名城線の矢場町駅で、徒歩約10分の距離にあります。池田公園のすぐ隣といってもいい立地です。
麻辣湯の具材は100グラム360円とお安め!最低は260グラムからの注文となっていますよ。
●麻辣湯 100グラム 360円(税込)
※重さにより値段が異なります。
お野菜は春菊をメインに取ってみました。モチモチの餃子も必食。スープを吸って少しトロリとした食感になるのも美味しいですよ。
ほどよい辛さでニンニクなどのパンチは優しめ。個人的にかなり好みのスープです!追加で青山椒を加えてもあと引くたまらない美味しさで、最後まで飲み尽くし大満足の一杯となりました。
一緒に飲んだ「酸梅湯(サンメイタン)」というジュースはかなり独特のクセがある梅風味…!なんだか懐かしいお味な気もします。
ガチ中華の雰囲気をほどよく残しつつ、誰でも気軽に楽しめる居心地の良さが魅力のお店。清潔感のある店内と新鮮な具材、そしてじんわり痺れる優しいスープは、初心者にもツウにもおすすめできる一杯です。
矢場町|痺れが強めのスープが格別。リピしたくなるコスパ抜群の麻辣湯◎https://nagoya-meshi.com/area/sakae/anshimaratan
INFORMATION
店名:
安氏麻辣湯(アンシマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区栄4-20-15 ルピナス栄1F
営業時間:
11:00~23:00
Web:
https://www.instagram.com/anshi_maratan/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨栄|福悦宏麻辣湯
中区役所からほど近く、レトロな建物の中に人気の麻辣湯専門店があることをご存知でしょうか。
建物の2階にあるのが、「福悦宏麻辣湯(フーユエホオンマーラータン)」さん!
ちょっと入りづらい雰囲気のビルでしたが、大きな目立つ看板がありましたよ。
オレンジ基調の広く明るい店内。初心者にオススメでお得な980円セットもあるので、サッと食べたい方やお試ししてみたい方には最適です。
●麻辣湯 辛さあり 100グラム 380円(税込)
※重さにより値段が異なります。
辛さは、あり・なしから選べますが、今回は辛さありにしました!
こちらのお店の特徴は、なんといっても濃厚なこってりスープ。ほどよいピリ辛さで誰でも食べやすい程度でしたよ。複雑なスパイスの風味が後を引きます。
今回初挑戦の目玉焼きは、スープが染みこみジュワッと美味しい!大正解の具材でした。
個人的オススメ1位の具材は、練り物の中でも少し香辛料が強めの汁出牛肉団子。濃厚でジューシーでクセになるお味です!ぜひチャレンジしてみてくださいね!
栄|濃厚旨辛スープが決め手!初心者も安心の麻辣湯専門店https://nagoya-meshi.com/area/sakae/fuyuehoonmaratan
INFORMATION
店名:
福悦宏麻辣湯(フーユエホオンマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区栄4丁目4-9 西新ビル219 2階奥
営業時間:
11:00〜22:00L.O
Web:
https://fuyuehongmalatang.hp.peraichi.com/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩矢場町|張闖麻辣湯
「張闖麻辣湯(チョウチンマーラータン)」さんは、名古屋・新栄の麻辣湯激戦区に位置し、地下鉄利用でも徒歩で気軽に立ち寄れる立地です。
また、営業時間は 11〜24時とロングラン!定休日はなく、年中無休です。
●麻辣湯 100グラム 350円(税込)
※重さにより値段が異なります。
具材は100グラム350円とコスパ良好!
なんとこのお値段でサービスのライス付き。やっぱりガチな中華のお店ほどコスパがいいです!
とてもちょうど良い辛さのスープで、激辛が苦手という人でも美味しく食べられそう!オススメ具材は軟骨入り肉団子。独特のスパイスが香り最高ですよ。
●羊肉串 1本130円(税込)
※2本から注文可能
麻辣湯を堪能した上で追加を狙ったのは串焼きたち。
ジューシーで旨味の詰まったラム肉に、ゴマやフェンネルシードのピリ辛タレがたまらない…。クセになる旨さでした。
ぜひ余力があれば麻辣湯だけでなく串も楽しんでみてくださいね。
矢場町|本格串焼きもオススメ!コスパ良し麻辣湯が楽しめるガチ中華https://nagoya-meshi.com/area/shinsakae/chouchinmaratan
INFORMATION
店名:
張闖麻辣湯(チョウチンマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区新栄1丁目12−21
営業時間:
11:00〜0:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑪新栄町|麻辣隔壁
地下鉄東山線・新栄町駅から徒歩約10分。第三和光ビルの1階に「麻辣隔壁(マーラーカクヘキ)」さんがあります。
駅からの道のりは平坦で歩きやすく、アクセスも良好。周辺はなかなかのガチ中華エリア。足を踏み入れるだけで少し非日常感がありますよ。
●麻辣湯 2辛 100グラム 350円(税込)
※重さにより値段が異なります。
具材は麺系が豊富!10店舗近くセルフ式麻辣湯を巡った私ですが、ここにきて初めて見る食材があるほど、珍しいものも並んでいました。
インパクトのある大きな具材は、見た目がかき揚げのように見える「揚げ卵」というもの。
濃厚なスープをよく吸い、なんとも言えないジュワジュワっとした食感ですよ。初めて食べたのですが、かなりの満足度!オススメのひとつに加わりました。
麻辣隔壁さんのスープはダシ強めでサラリとしていながら濃厚な味わい。
これがライスに合いまくりなんです!旨辛さがクセになり、お腹の限界まで食べたくなる美味しさでした。
新栄町|珍しい具材に濃厚スープが最高!コスパも良い"ガチ麻辣湯"https://nagoya-meshi.com/area/sakae/marakakuheki
INFORMATION
店名:
麻辣隔壁(マーラーカクヘキ)
住所:
愛知県名古屋市中区新栄1-14-24 第三和光ビル 1F
営業時間:
11:00〜23:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑫栄|食尚大碗麻辣湯
栄駅から徒歩10分ほど東方面へ進むと辿り着くレトロなビル、「愛信ビル」。
この地下1階に構えるのが「食尚大碗麻辣湯(シーシャンダーワンマーラータン)」さんです。外の椅子の数を見ると相当の行列になる大人気店だということがうかがえますね。
こちらの麻辣湯の嬉しくてコスパがいいポイントは、おひとり1本サービスとなるドリンク!
日本でも親しみのあるドリンクもありましたが、ここに来たなら狙うは中国独特のドリンク。私は人気がありそうな梨ジュースをいただいてみました。甘くて美味しい、飲みやすいドリンクでしたよ!
●麻辣湯 1辛 100グラム 350円(税込)
※重さにより値段が異なります。
“大碗(大きなボウル)”とつく店名の通り、とってもたっぷり入った一杯。美味しそうすぎます!
ベースとなるスープは、花椒のしびれと唐辛子の辛みがしっかりと感じられます。旨味の濃厚な白湯スープは、香りを嗅いだ瞬間から食欲を刺激し、あとを引く旨さ…。
辛さは段階的に選べますが、1辛でもなかなかの刺激レベル。
卓上にはお砂糖やお酢、ラー油などが用意されていました。私は辛いスープにお砂糖を追加して食べやすくするのも好きでした!ぜひ味変も楽しんでみてくださいね。
栄|異国感MAX!栄のガチ中華スポットで味わう旨辛麻辣湯https://nagoya-meshi.com/area/sakae/shisyandawanmaratan
INFORMATION
店名:
食尚大碗麻辣湯(シーシャンダーワンマーラータン)
住所:
愛知県名古屋市中区栄4丁目9−10 愛信プラザビル B1F
営業時間:
11:00〜24:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑬栄|ゴーゴーバンコク 名古屋
個性派麻辣湯があると噂の「ゴーゴーバンコク 名古屋栄錦店」さん。名古屋・栄エリアのど真ん中、アクセス抜群の立地です。こちらのビルの2〜3階に入っていますよ。
実は、タイ料理ビュッフェなどを楽しめるお店なんです!
スープは4種類から選べ、マーラータンのほかにトムヤム、フォー、カオソーイとタイらしいラインナップから選べます!
さらにタレを作るコーナーがあるので、ごまダレやタイスキソースなどをお好みで別添えすると味変を楽しめますよ。
●麻辣湯(カオソーイ) 100グラム 400円(税込)
なんとカオソーイらしく揚げ麺やニンジン、赤玉ねぎなどの具材が足されていました!この心遣いに、感動。さらにパクチーとパクチーファランが添えられていました。パクチー好きにはたまらない一杯です!
やっぱり、タイ料理には相性抜群のパクチーが欲しくなりますよね。
スープはココナッツミルクの甘みがしっかりと感じられ、濃厚です。辛さは控えめで、辛いものが苦手な方でも食べやすいマイルドな味わい。
こだわりの生肉や、センマイなどのホルモンもオススメ。 次回はもっとお肉をたくさん入れたいと思いました〜!
ここでしか食べられないタイ仕立ての麻辣湯、ぜひ一度味わってみてくださいね。
栄|ここでしか食べられない!?タイ風麻辣湯が楽しめるお店https://nagoya-meshi.com/area/sakae/gogobankoku
INFORMATION
店名:
ゴーゴーバンコク
住所:
愛知県名古屋市中区錦3丁目20−9 大塚ルーカスビル2階・3階
営業時間:
[月~木]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜翌1:00
[金~土]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜翌3:00
[日]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜22:00
Web:
https://www.instagram.com/go.go.bangkok/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
名古屋で見つける、あなた好みの麻辣湯!
名古屋の街には、こんなにも多彩な麻辣湯のお店があります。
初心者でも安心して入れるお店から、ガチ中華好きが唸る本格派まで!その日の気分や一緒に行く人によって選び放題。
具材やスープをカスタマイズしながら自分だけの一杯を作る体験は、飽きないワクワク感がありますよ!
ぜひあなた好みの麻辣湯を探しに出かけてみてくださいね。