Yahoo! JAPAN

成人式の振袖、どうする?[10年ぶりに出産しました#297]

たまひよONLINE

缶入り小豆でおしるこを作ろうと思ったら缶切りが無くてあきらめざるを得なかったマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は現在幼稚園の年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

現在19歳、専門学校1年生の長女。
成年年齢が引き下げられたため昨年4月に成人となりましたが、私の住む自治体では今まで通り20歳の年に成人式を行うため、今年(2023年)20歳になる長女は、来年(2024年)1月に成人式を迎えます。

話は少しさかのぼって、長女がまだ高校1年生くらいの頃。
成人式では幼稚園からの幼なじみと一緒に振袖を着ておしゃれをするんだと、ルンルン気分で張り切っています。
そしてそれを素直に受け入れられない私…。

だって! 振袖っていくらするの!?
娘に受け継げるような振袖は私が持っていないし、振袖ってレンタルでも軽く数十万円超えるって噂で聞くし、うちにはそんな余裕ないんだよ~(涙)。

でも、中学校時代のお友だちと久々に再会したり、みんなでキャッキャ盛り上がりながら写真撮ったり、本当に『一生に一度の思い出』になるんだろうなぁ…。

とりあえず、次女の3歳の七五三で写真館へ行ったときに、ついでに成人式についても話を聞いてみました。
すると、レンタルする着物の値段や前撮りのアルバムの種類などで金額は変わるけれど、安い着物なら思ったよりも高くない!? これなら成人式で振袖を着せてあげられる!
よし、長女の成人式は、ここでお願いしよう♪

振袖の展示会やスケジュールについてはお店によると思いますが、ここの写真館では成人式前年の2~3月から予約を受け付けるそう。
出遅れてしまうと、好みの着物は選べなくなってしまうかもしれない。
まだ先だったので忘れないよう手帳にメモし、これで成人式振袖問題、解決! よかった~!

…と思っていたある日、写真館の横を通りかかってビックリ。
からっぽじゃん! つぶれてるじゃーーーーん!!!

どうする? 振袖! 成人式!!
ふりだしに戻る!(涙)

[マォ]

静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は現在幼稚園の年長さん!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鶏もも肉を巻いてレンチンするだけ!】「唐揚げより簡単でウマい」「一度食べたらリピ確定」白米が消える速さがヤバい絶品鶏チャーシューの作り方

    BuzzFeed Japan
  2. <金銭トラブルの入口!?>わが子が友達に奢ってもらったら、お金は返すもの?親から鼻で笑われて…

    ママスタセレクト
  3. 「登山者の挙動の観察でわかる」「どこでも落ちるのは事実」|北アルプス遭対協常駐隊の活動を知る【北部編】

    YAMAP MAGAZINE
  4. 【パシオスのチラシ】ボアスリッパ330円・ニット550円・ジャケット1100円...。最大規模のグランバザールはオトク企画が目白押し!

    東京バーゲンマニア
  5. 北斗晶、MXテレビのパーティに参加した様子を公開 「感激です」

    Ameba News
  6. INI後藤威尊さん&佐野雄大さんが難波駅で1日駅長 特急ラピート「マジラピ号」にサインも

    OSAKA STYLE
  7. 堀ちえみ、愛犬の急病で京都から緊急帰京「胆嚢が腫瘍化している可能性」

    Ameba News
  8. 旨みが凝縮!フライパン一つで作る「鶏ももタリアータ」のレシピ【栄養士妻が教える】

    毎日が発見ネット
  9. 宮島散策に、瀬戸内海を一望できる弥山の“絶景”をプラスして

    ひろしまリード
  10. コインに刻まれた神と王 ― 「シルクロードのコイン美術とその周辺」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]