Yahoo! JAPAN

フライパンでプロの味!「ステーキ」の焼き方完全ガイド

macaroni

フライパンでプロの味!「ステーキ」の焼き方完全ガイド

【焼き加減別の調理時間】ステーキの焼き方


焼き加減 / 焼き時間

レア / ・表になる面を強火で約30秒焼く・火を弱め、約1分焼く・裏返して強火で約30秒焼く・再び火を弱め、約1分焼く

ミディアムレア / ・表になる面を強火で約1分焼く・火を弱め、約1分焼く・裏返して強火で約30秒焼く・再び火を弱め、約1分半~2分焼く

ミディアム / ・ 表になる面を強火で約1分焼く・ 火を弱め、約2分焼く・ 裏返して強火で約30秒焼く・ 再び火を弱め、約2~3分焼く

ウェルダン / ・ 表になる面を強火で肉汁が浮き出るまで焼く・ 裏返して強火のまま肉汁が浮き出るまで焼く・ 火を弱め、約3分焼く


【レア】ステーキの焼き方と焼き時間

レアは表面だけをさっと焼き、内側がほとんど生の状態です。肉本来の旨みを感じやすい焼き方ですよ。

焼き時間の目安

1. 表になる面を強火で約30秒焼く

2. 火を弱め、約1分焼く

3. 裏返して強火で約30秒焼く

4. 再び火を弱め、約1分焼く

弾力の目安

レアステーキは指で押すと深くへこんで、へこみがなかなか戻らないほどの弾力です。目安は、親指と人差し指でOKマークを作ったときの、親指の根元のやわらかさ。実際に試してみると、かなりやわらかく感じますよ。

【ミディアムレア】ステーキの焼き方と焼き時間

ミディアムレアは、レアよりも火を通しつつ生の状態が広範囲に残っている状態です。肉汁がたっぷりと出てくる焼き方で、肉の旨みが引き立ちます。

焼き時間の目安

1. 表になる面を強火で約1分焼く

2. 火を弱め、約1分焼く

3. 裏返して強火で約30秒焼く

4. 再び火を弱め、約1分半~2分焼く

弾力の目安

ミディアムレアステーキを指で押すと、すこしへこむくらいの弾力です。目安は、親指と中指の指先を合わせたときの、親指の根元のやわらかさ。レアと比較すると若干、弾力が感じられるようになります。

【ミディアム】ステーキの焼き方と焼き時間

ミディアムは、中までやや火が通った状態。「ステーキといえば」で、この焼き方を連想する人が多いのではないでしょうか。初めてステーキを焼く人は、ここから試してみてください。

焼き時間の目安

1. 表になる面を強火で約1分焼く

2. 火を弱め、約2分焼く

3. 裏返して強火で約30秒焼く

4. 再び火を弱め、約2分~3分焼く

弾力の目安

ミディアムステーキを指で押すと、ゆるやかにへこんでゆっくりと戻るくらいの弾力です。目安は、親指と薬指の指先を合わせたときの、親指の根元のやわらかさ。しっかりとした弾力で肉を楽しめます。

【ウェルダン】ステーキの焼き方と焼き時間

ウェルダンは、中までしっかり火が通っている状態です。ほかの焼き方に比べて弾力が強くなる分、肉感をしっかり感じられますよ。

焼き時間の目安

1. 表になる面を強火で肉汁が浮き出るまで焼く

2. 裏返して強火のまま肉汁が浮き出るまで焼く

3. 火を弱め、約3分焼く

弾力の目安

ウェルダンステーキを指で押すと、へこみにくいほどの弾力です。目安は、親指と小指の指先を合わせたときの、親指の根元のやわらかさ。この焼き方なら、肉を食べた感をしっかりと味わえそうですね。

ステーキをおいしく焼くポイント5つ

冷蔵庫から出して常温にしておく

冷蔵庫から出したばかりの冷たい肉を焼くと、表面だけが焼けて中にまったく火が通っていないということがあります。肉は1時間ほど前(夏場は30分ほど前)に冷蔵庫から出して、常温に戻しておきましょう。

常温にすることで熱の通りが早くなり、焼きムラを防げます。冷凍肉の場合は、まず冷蔵庫で完全に解凍してから常温に戻してください。

肉の筋切り、穴あけをする

焼いたときに肉が縮まらないよう、赤身と脂肪の間にある筋を包丁で数ヶ所切っておきましょう。また、フォークでさして肉全体に穴をあけておきます。こうすることで繊維が切れ、やわらかく食べやすいステーキに仕上がりますよ。

焼く直前に塩こしょうする

塩こしょうは、必ず焼く直前にまぶすようにしましょう。塩は、早めにまぶすと旨味成分である肉汁が外に出てきてしまいます。こしょうは、香り高い粗挽き黒こしょうがおすすめ。それぞれ30cm程度の高さから均一に振りかけましょう。

フライパンは十分に熱しておく

肉を入れる前にフライパンをしっかりと熱しておくことで、肉に焼き目がついて旨みが閉じ込められます。鉄製のフライパンなら、煙が少しあがるくらいまで熱しましょう。テフロン加工のフライパンは空焚きするとテフロンが剥がれやすくなり、フライパンが傷む原因になってしまうので、中火で徐々に熱していきます。

熱くなったら牛脂を入れる

油は、フライパンが充分に熱くなったところで入れます。サラダ油でもいいですが、牛脂を使えばコクが増しますよ。いつもサラダ油を使う人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

自宅でも絶品厚切りステーキを堪能しよう

ステーキというと高価なイメージですが、肉の種類によっては思っているよりずっと手軽に作れる料理です。安価な肉でも自宅でおいしく焼けますよ。特別な日はとことんこだわり、最上級の味わいを堪能してはいかがでしょうか。

お店で食べるよりずっとお財布にやさしい、おうちステーキをレパートリーに加え、食卓をより華やかにしてみてくださいね。

ステーキに合わせるソースは下記を参考に▼

ライター:soleil

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名古屋の“ご当地ガール”山内ともな、日本テレビ系『ZIP!』ファミリーに仲間入り!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  3. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  4. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂
  5. 「エンソウ」がブランドとして初となる書籍「エンソウノコト」を発売

    セブツー
  6. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  7. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  8. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  9. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  10. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU