Yahoo! JAPAN

少年空手大会で危険反則行為……空手会が公式HPでお詫び

おたくま経済新聞

少年空手大会で危険反則行為……空手会が公式HPでお詫び

 11月3日、宮崎市で行われた空手大会の小学生の部にて、危険な反則行為があったとしてXに投稿された動画が波紋を呼んでいる件について、該当の選手が所属している「実践空手道 勇征会」が11日に公式HPで謝罪を行いました。

【勇征会が公式HPに掲載した「お詫び」】

 問題となっている行為は試合中、審判が「待て」の合図を行い、一時中断しているにもかかわらず、当該選手が後ろを向いた相手選手の頭部に蹴りを入れる、というもの。受けた選手はそのまま倒れこみ、うずくまったまま動けなくなる、というショッキングな内容です。

 他にも動画ではセコンドにいた指導者と思われる人物が「いけ!」と指示していたり、審判や周囲の大人たちが当該選手の注意をしたりするような様子はなく、反則行為や大会運営の在り方に大きな批判が相次いでいました。

 これを受け11日、勇征会が声明を発表。反則行為があったことを事実として認め、相手選手及び相手選手保護者にお詫びをするとともに、相手選手への治療費等の支払いをすべて同会が対応する旨を述べました。

 また、試合でセコンド対応を行っていた同会の支部長においては、無期限の謹慎及び対外試合への引率、セコンド活動の一切を禁止する意向とのこと。

 文書の最後は「弊会では、本件について重く受け止めており、再発防止に向け、誠心誠意努力をしてまいります。大変なご迷惑とご心配をお掛けしたことを重ねてお詫び申し上げます」と、謝罪の言葉で結ばれています。

■ 全日本空手道連盟も声明発表 当該行為を強く非難

 また、一連の問題を受け「公益財団法人 全日本空手道連盟」も公式HPを更新。

 当該大会は全日本空手道連盟の加盟団体で開催された大会ではなく、同連盟の競技規定は安全を最優先したノンコンタクトルールであるとし、頭部や拳といった各部位に安全具を着用して行っていると説明しました。

 しかしながら「他団体が異なるルールで実施した大会ではありますが、空手を名乗る大会でこのような事案が発生したことは誠に残念」と述べ、「さらなる安全対策を心がけることとし、関連団体に注意喚起の文書を発信することといたしますとともに、恒常的に開催している審判講習会やコーチ研修会において、安全に対する教育を一層推進してまいります」と、方針を示しました。

<参考・引用>
実践空手道 勇征会 公式HP
公益財団法人 全日本空手道連盟公式HP「少年空手大会に関するお問い合わせについて」

※初出時誤字がありました。訂正してお詫びいたします。

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024111204.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 津田健次郎さんが語る「ねこ」の魅力とは?TVアニメ『ねこに転生したおじさん』インタビュー

    PASH! PLUS
  2. 【ウイスキー教養】世界で最も売れているボトルのひとつグレンフィディック蒸溜所

    Dear WHISKY
  3. 櫻坂46 四期生ドキュメンタリー『櫻坂46 四期生物語 ーいま、わたしたちに、できることー』が配信決定

    SPICE
  4. ガンズ・アンド・ローゼズ、5月5日一夜限りの来日公演のライヴレポートが到着 セットリストがプレイリストで公開

    SPICE
  5. ポメラニアンが猫に育てられると〝こう〟なります 「もう猫ですね」と1.9万人にっこり

    Jタウンネット
  6. 『薬屋のひとりごと』薬に通ずる謎の女官・翠苓(スイレイ)の情報まとめ! 基本プロフィールに加え、性格や人柄、その正体、子翠との関係や猫猫との関係など詳しく解説します

    アニメイトタイムズ
  7. 100年以上神戸の港を見守る!?モザイクに佇む「灯台のようなもの」の意外な正体 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 相模川流域の6市町村長 水の事故に注意喚起 川遊び、マナー啓発も

    タウンニュース
  9. 【パブリックスペースで御開帳】五泉市に住む51歳の会社員男性が公然わいせつの疑いで逮捕される

    にいがた経済新聞
  10. 「この値段は安すぎる」家族4人で『はま寿司』に行った日の会計金額を明かす「かなりお腹いっぱい食べました」

    Ameba News