Yahoo! JAPAN

季節の手しごとシリーズ!寒いこの時期にピッタリなはちみつジンジャーシロップ!

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

水曜日の生活情報で、ことし力を入れている、季節の手しごとシリーズ!
季節の手しごと情報を多く発信されている料理家の榎本美沙さんに「12か月分」のおすすめの手しごとを教えて頂き作っています!

その年の気温や、地域によって、旬や気候が違うためあくまで目安という事でしたが、今回、作るのは・・・

はちみつジンジャーシロップ!」です!
レシピはもちろん、榎本さんに教えて頂きました。

材料(作りやすい量です)
1.しょうが=100g(ちゅうくらいを1個?)
2.はちみつ=大さじ4
3.シナモンスティック=1本
4.レモン果汁=大さじ1
以上です!

香りづけのシナモンスティックは、無ければ使わなくても大丈夫!

調理器具として
・おろし金
・小さ目の鍋
そのほか、アルコール消毒や煮沸消毒した、清潔な容器(瓶など)が必要です。

作り方
1.しょうが準備して、黒いところなど気になるところがあれば、包丁などでこそぎ、皮ごとすりおろします。
※皮に香りのよい成分が含まれているので、皮がついたまま。

2.鍋にすりおろしたしょうが、はちみつ=大さじ4、あればシナモンスティック1本、水150mlを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてときどき混ぜ、15分ほど加熱します。

3.15分くらいたったら、シナモンスティックを取り除き、レモン果汁=大さじ1を
加え混ぜ、火を止める。清潔な保存容器に入れたら完成!

※冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。

完成したものがこちら!

榎本さんのおすすめの飲み方は、お湯割りで、はちみつジンジャーシロップ=大さじ2程度に、熱湯1カップが目安です。
甘さ控えめなので、お好みではちみつを加えて下さい。

「お湯に溶かすのはもちろん、炭酸に溶かせばジンジャーエールになるし、ヨーグルトに入れても美味しそう!!」

簡単なので、皆さんもぜひ作ってみて下さい!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市中央区】サーティワンアイスクリーム「よくばりフェス」が今年もきた!さっそく初日に行ってきたよ!

    肥後ジャーナル
  2. 【新店】奈良市役所前にオープン!「TORRY PINES(トリーパインズ)」で愛犬と楽しむ絶品生パスタ&カフェ

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  3. 汚れても水でラク落ち!ワークマンの「激安多収納エプロン」がおうちでもアウトドアでも便利すぎる

    ウレぴあ総研
  4. 【大塚健太さん×柴田ケイコさん インタビュー】 にゃぞにゃぞを解いて宝物をとりもどせ!『ハムスたんていと かいとうニャー』 親子で楽しめる絵本誕生のひみつ

    こそだてまっぷ
  5. 【京都ランチ】七条大橋・鴨川を一望しながら味わえる人気タイ&ラオス料理「キンカ―オ」

    キョウトピ
  6. すでに週5になりつつある。【揖保乃糸公式】の「そうめん」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  7. これ絶対ほしい!推し活に最高「& chouette×ディズニープリンセス」セブン限定の新作でるよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 役満・大三元が炸裂……!立川麻雀界隈で最強とウワサの同じ大学の先輩方と一緒に麻雀打ってみた

    いいね!立川
  9. 4月にオープンした「cafe so」で、カンパーニュサンドやバタフライピーのドリンク楽しんできた!【宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 「長財布やめました」40代前後の女性に聞いた“長財布をやめた3つのリアルな理由”「共感…!」

    saita