Yahoo! JAPAN

盲点だった…。「お風呂場」で“ヘドロ汚れ”が溜まっているかも…悪臭も発生する“掃除スポット”

saita

盲点だった…。「お風呂場」で“ヘドロ汚れ”が溜まっているかも…悪臭も発生する“掃除スポット”

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使っているお風呂はきちんと掃除しているつもりでも、見逃しやすい汚れがあります。そこで今回は、お風呂の中で盲点になりやすい、“汚れが隠れている3つの場所”をご紹介します。

1.カウンターの下

stock.adobe.com

シャンプーや洗顔料を並べているカウンター。上はサッと拭いても、目につきにくい部分は汚れが残りやすいです。
隠れた部分ほど湿気もこもりやすいため、カビの温床になりやすい場所。浴室を掃除するときは、視界に入る部分だけでなく下部まできちんとお手入れしましょう。
取り外せるタイプのカウンターであれば、定期的に外して丸ごとお手入れするとより清潔です。

2. 排水口内の整流ブロック

stock.adobe.com

排水口の中にある、小さな「整流ブロック」。じつはここも、汚れがごっそり溜まるスポットです。
整流ブロックを外さずに掃除をしても、奥のヘドロは残ったまま……。汚れがずっと放置されると、ひどい悪臭を発する原因になります。

stock.adobe.com

整流ブロックは、裏に雑菌が繁殖しやすいので、定期的に外して洗いましょう。浴室用の中性洗剤と歯ブラシがあれば、整流ブロックのヘドロはスッキリ落ちます。

3.浴槽の排水ボタン

stock.adobe.com

浴槽の「排水ボタン」も、じつは簡単に取り外せます。LIXILの場合は、ガムテープを貼り付けて、一度押し込んでから外すことができます。ボタンの装着部に溜まった水アカや汚れが落ちると、くすみやザラつきがなくなって見た目も清潔になります。手軽にお手入れできるので、お風呂掃除のついでに取り入れてみてください。

大掃除にまとめて掃除するのもおすすめ

お風呂掃除というと、つい床や壁ばかりに目がいきがちですが、隠れた場所にも汚れは溜まります。カウンターの下・排水口の整流ブロック・浴槽の排水ボタンにも目を向けて、年末の大掃除のタイミングにお手入れしてみてはいかがでしょうか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 五島列島の遠征ロックショア釣行でヒラマサ5kg級手中!【長崎・小値賀島】地磯歩きでチャンスつかむ

    TSURINEWS
  2. JICA九州で「八幡駅前ウィンターフェスタ2025」開催 厳選ワイン&地元酒蔵の日本酒を提供【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  3. 刺激届ける!ENEOSバスケクリニック 釜石・小佐野ミニバス「苦手、克服するぞ」

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  4. 上天草エリアで3日間のエギング釣行【熊本】フッキングに苦戦しながらもモンゴウイカ手中!

    TSURINEWS
  5. 妙高市で山岳遭難救助訓練 崖下に転落した登山客を救助する想定

    上越妙高タウン情報
  6. UNFAIR RULE、初のドラマ主題歌を担当 「内緒」が醍醐虎汰朗&中川大輔W主演ドラマ『ifの世界で恋が始まる』のED主題歌に決定【コメントあり】

    SPICE
  7. マーシャル1959HW MODIFIED、“伝説”を更新!

    YOUNG GUITAR
  8. 新メンバーを加えた新体制11人でおくる、梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』が開幕 舞台写真&コメントが公開

    SPICE
  9. ウイスキーづくり40余年、〝現代の名工〟(卓越した技能者)として表彰された、サントリーの輿石 太さんの〝官能力〟が世界的銘酒「山崎」を生んだ!

    コモレバWEB
  10. 【パンツ】持ってる人、マネしてみて……!大人可愛い2025年11月コーデ

    4MEEE