お弁当のおかずにおすすめ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が驚くほどウマいよ
晩ごはんの一品に「つぶ塩こんぶの卵焼き」を作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01211/
くらこん公式の「つぶ塩こんぶの卵焼き」のレシピ
材料
くらこん塩こんぶ 1.5g
卵 1個
米油 大さじ1/2
塩こんぶを使ったメニューを検索していたら発見♪
「つぶ塩こんぶの卵焼き」にチャレンジしてみました。
今回は1人分の材料で調理し、油は米油に変えています。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
卵と塩こんぶを混ぜます。
作り方②
米油を薄く引き、1/3の卵液を流し入れて焼き、巻き上げます。
残りも同じように流し入れて焼き、巻き上げましょう。
作り方③
食べやすい大きさに切って完成です。
実食
少ない材料で、こんなに美味しい卵焼きが作れるなんて驚き♪
塩こんぶの塩味がちょうど良いですよ。
作りたてはもちろん、冷めても美味しかったです。
評価
くらこん公式の「つぶ塩こんぶの卵焼き」のレシピ
評価:★★★★★
卵と塩こんぶで簡単に卵焼きが作れました。
味付けは塩こんぶだけだから、味付けに失敗することがありません。
冷めても美味しかったので、お弁当のおかずにもおすすめです。
ぜひみなさんも作ってみてくださいね♡