Yahoo! JAPAN

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

asatan

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

\ランチにオススメ/東川スタイルカフェZen

初めて往訪しましたが、すごい大きな建物でびっくり!
カフェとギャラリー・コワーキングスペースを兼ね備えた施設なんだそう。
カフェは1階、入って右手にあります。

出典:くまぞう

カフェスペースは庭に面した大きなガラス窓から四季折々の景色を楽しむことができるんです。
テーブル席のほか、カウンター席もあるのでおひとり様でもゆったりと過ごすことができます。

出典:くまぞう

お好きな席を決めたらレジカウンターにて注文します。
オーダー方法がかかれているので初めてでも安心!

出典;くまぞう

注文後は番号札を渡されるので、席で待ちます。
待ってる間は窓の景色を楽しんだり、フリーWi-Fiがあるのでゆったりとした時間を過ごせますよ。
(私は子供と外の鳥を見て時間をつぶしていました)

出典:くまぞう

カフェの一番人気が東川のごはんプレート。
副菜と汁物がついて、メインのおかずを3種から選べます!(月替わりだそうです)
しかもご飯を白米か雑穀米から選べるんです。
このプレート、なんと1,000円です。
+200円でお好きなドリンクも選べるというかなりお得なメニュー。

出典;くまぞう メインは特製甘だれチキン+オレンジジュース:1,200円
出典:くまぞう メインは大豆ミートと根菜のチリコンカン+アイスカフェラテ:1,200円

地元や近郊産の食材を中心に使用しているメニューはどれも優しい味わいで、あさイチで往訪した体にしみました。

出典;くまぞう

うちの子供は普段肉をほぼ食べないのですが、こちらの特製甘だれチキンは完食でした。
かなりジューシーで臭みがなく、酸味が効いて子供でも食べやすかったです。
揚げたてなのでやけどに注意。。サクサクで美味しかったです。

出典;くまぞう

私が選んだ大豆ミートと根菜のチリコンカンは、辛みがほとんどないので辛いの苦手な方でも食べられそうです。
大豆ミートだと思えないくらい肉の食感があり、具沢山でかなりお腹いっぱいになりましたが罪悪感無く完食。

出典:くまぞう 左/ショートブレッドレモン:420円 右/クッキーセット:480円

レジカウンター側にはアンテナショップの東川ミーツが併設されています。
ドリップコーヒーやtekagoさんの焼き菓子も販売していて、帰る前に思わず買っちゃいました。
カフェではテイクアウトも可能ですので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

店舗情報

店名:東川スタイルカフェZen
住所:東川町南町3丁目3-2
電話:0166-74-8820
営業時間:10時30分~16時30分
定休日:火曜日
Instagram:@cafe_zen_higashikawa

\ドライブのお供に/石窯パン工房 アカラ

北海道産小麦を100%使用し、石窯で焼いたこだわりのパンを販売しています。
ここはなんと無人販売のパン屋さんなのです。

出典:くまぞう

こちらも初めて往訪。
※向かいにふじスーパーさんがありますが、店舗前の駐車場をご利用ください

昼過ぎに行きましたが、ちょうどパンの焼きあがりのタイミングだったのでスタッフさんから「いかがですか?」と声をかけていただきました。(焼きたてなのに結局買わなかった・・)

出典:くまぞう 左/てりテリたま:270円 右/知床ポークウィンナーパン:250円

惣菜系のパンはもちろん、毎日食べても飽きがこない食パン(1斤)も販売していました。
切る前の写真がなくて申し訳ないのですが、石窯チーズカンパーニュが美味しかった・・!

出典:くまぞう 石窯チーズカンパーニュ:330円

もちもちしていてチーズの塩味があるのでそのまま食べてもいいですし、少し焼くとまた違った食感になるので切って冷凍してゆっくり食べたいと思います。
※15時以降はむじんベーカリーマヒナとして24時間営業になるそうですよ

店舗情報

店名:石窯パン工房 アカラ
住所:東川町西町3丁目2-18
電話:070-3191-0166
営業時間:10時~16時 ※商品がなくなり次第終了
※15時以降はむじんベーカリー マヒナとして24時間営業
定休日:無休(年末年始を除く)
Instagram:@akala_ishigamapan

\お土産を買うなら/パティスリーハルクル

ここは本当にオススメのケーキ屋さんです。
子供のバースデーケーキやお祝い返しの焼き菓子セットなど、かなりお世話になっています!
ケーキはもちろん、焼き菓子やジャムも販売しています。

出典;くまぞう

季節や天気によって生地の温度や焦がし具合など素材の状態を見極めながら作っているそうで、素材はもちろん道産食材にこだわっています。
ケーキもおいしいのですが、なんといっても焼き菓子が絶品!
地元への帰省時や旅行で訪れた際にはぜひ買っていただきたいです。

出典;くまぞう 左/ブルードネージュ(ラズベリー):180円 真ん中/スフレメレンゲ(カフェ):400円 右/スフレメレンゲ(ココナッツ):400円

私が一番好きなのは画像真ん中のスフレメレンゲ(カフェ)です。
パッケージの可愛さもオススメポイントなのですが、しゅわっと溶けるコーヒー味のメレンゲの中にチョコが入ってるのです!
コーヒー味といっても苦味はなく、メレンゲ菓子によくある甘ったるさもなくて本当に美味しいんです。。

出典:くまぞう パリ・ブレスト:482円

ケーキもこのビジュアル見てください。
1つ1つ丁寧に作られていて贅沢に全部買いたいところですが、普段は数種類買って子供とシェアしてます。
この日はフロマージュ クリュとパリ・ブレストを購入。

出典:くまぞう フロマージュ クリュ:500円

パリ・ブレストはザクザクとした食感のシュー生地が特長で、カスタードクリームとプラリネを合わせたクリームが大人にピッタリの味わいです。
少し洋酒が効いてる気がします(違ったらすみません)

フロマージュ クリュは子供がビジュアルで選んでました。
が、2層になった口当たりの軽いクリームが絶品!!
程よい酸味もあり、従来のチーズケーキとは全く別物でした~!

焼き菓子もケーキもオススメしたいハルクルさん、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
※駐車台数少ないので、近隣住人の方の迷惑にならないようご注意ください

店舗情報

店名:パティスリー ハルクル
住所:東川町西町9丁目7-6
電話:0166-73-3421
営業時間:10時~18時
定休日:日曜日・月曜日・祝日(イベントによって変更あり)
Instagram:@harukuru_higashikawa

\おまけ/大雪山旭岳源水公園

東川町ドライブのお供に欠かせないスポットといえば、大雪山旭岳源水公園。
清流とコケが幻想的な湧き水を汲むことができる場所です。

出典;くまぞう

湧き水を汲むことができる源水岩がある駐車場から小道を挟んだ向こうに遊歩道があります。
散歩するだけでもマイナスイオンを感じられて心身共にリフレッシュされますよ。

出典;くまぞう 秋ごろに訪れた際の写真です。落ち葉がたくさん!

遊歩道は整備されているので、ベビーカーもOK!
冬期期間は雪のため閉鎖しているそうなので、春~秋頃に足を運んでみてくださいね。

出典;くまぞう

ちなみにこんな看板も設置されてました。
自然と隣り合わせだということを改めて思い出させてくれますね。

店舗情報

店名:大雪旭岳源水公園
住所:東川町ノカナン
電話:166-82-2111(東川町役場公共施設サービス課)
定休日:年中無休 ※トイレは11月~4月閉鎖・冬期は雪により閉鎖

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 郡山から秋田まで約8時間乗りっぱなし、「リゾートしらかみ」で東北本線・北上線・奥羽本線経由の旅

    鉄道チャンネル
  2. 共感度MAX! 大人の恋愛ドラマ「子宮恋愛」の魅力とは? 松井愛莉×大貫勇輔×沢村玲が語る関西グルメ愛も

    anna(アンナ)
  3. -真天地開闢集団- ジグザグ 初の横浜アリーナ公演が待望のBlu-ray&DVD化!映像集『全国開闢禊 -天ト地-』発売決定!

    WWSチャンネル
  4. cali≠gari 過去曲大放出、新しい“昔話”で満員の観客を躍らせた『30=6+7+8+9』公演を振り返る

    SPICE
  5. 『戦隊大失格』謎と恐怖が交錯する、物語は新たな局面へ――! ループする時間、謎の集団 ウロボロス、巳の怪人幹部…加速する物語に期待が止まらない! 第14話の反響を一挙まとめ!

    アニメイトタイムズ
  6. 猫は『豆製品』を食べても大丈夫?豆腐、納豆、豆乳…体に良い効果はある?

    ねこちゃんホンポ
  7. 柴犬あるある、目の錯覚?足の長さがわからなくなるとこ

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  8. 40代の大人女子におすすめ!細く見える「カーディガン」5選【2025年晩春】

    4yuuu
  9. 【食べ放題ニュース】神しゃぶしゃぶチェーン「しゃぶ葉」の“人気激うま肉”が数量限定で復活!【GWに行くしかない】

    ウレぴあ総研
  10. 【続報】新潟県魚沼市の住宅火災、焼け跡から性別不明の遺体を発見

    にいがた経済新聞