Yahoo! JAPAN

これであなたも便秘知らず!知っておきたい2つの食物繊維とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

ラブすぽ

これであなたも便秘知らず!知っておきたい2つの食物繊維とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

2種ある食物繊維のそれぞれの特徴

腸内で老廃物や食べかすを回収しながら、最終的には便となって不要なものを排出してくれる食物繊維。この食物繊維を日頃から摂るようにすれば、おのずと便秘知らずの体になれます。

食物繊維は人間の消化酵素で消化されにくい栄養素の総称で、大きく分けて「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2つがあります。

どちらが便秘に効くかというと、水溶性食物繊維のほう。不溶性食物繊維は腸の水分を吸って膨らむという特性があります。そのため便秘中に不溶性食物繊維を多くとるとお腹が張って苦しくなり、便の水分も吸い取られて便が硬くなるという逆効果に。

不溶性食物繊維を多く含むものは、バナナ、ゴボウ、コンニャク、オクラ、枝豆、タケノコなど。他方、水溶性食物繊維を多く含むものは、海藻、キノコ類、芋類、小麦胚芽や全粒粉入りのパンやシリアルなど。

ただ、どんな食材も不溶性と水溶性の食物繊維が両方含まれているので、神経質に覚える必要なし。海藻、野菜、キノコ類、果物を積極的にとるよう意識すればいいのです。プルーンやイチジクなどのドライフルーツも食物繊維が豊富。手軽に摂取できます。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』 著:小林弘幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大寒波が「変身」させた会津若松城に24万人感動 赤瓦が真白に染まり...「こんなに荘厳な姿は初めて見た」

    Jタウンネット
  2. mont-bellの「強すぎる耐水バッグ」使ってみたら…1週間分の食材もすっぽり!実力に感動した話

    ウレぴあ総研
  3. 犬が『超苦手なニオイ』5選 避けるべき臭いや飼い主がすべき配慮とは?

    わんちゃんホンポ
  4. 【ディズニー×人気ファッションブランド】大容量トートバッグ&ポーチ付きムックでるよ!激かわ全4種類♪

    ウレぴあ総研
  5. 【東京ディズニーリゾート】細部のこだわりが神すぎ…!全力でおすすめ「新作ポップコーンバケット」徹底レビュー

    ウレぴあ総研
  6. 《ディズニー・ヴィランズ》デザインのアパレル、かっこよすぎ...!ジャファー、マレフィセント...人気のヴィランズが大集結。

    東京バーゲンマニア
  7. 和歌山県民はもちろん全問正解? 「和歌山県」の難読地名

    anna(アンナ)
  8. 【神戸】食べ放題も!「バウムクーヘン博覧会」に300種類以上が集結

    PrettyOnline
  9. 吉原遊廓「切見世」にひしめく最下層の遊女たち。その暮らしはどうだった?

    草の実堂
  10. 【義母に1万請求ヨメ】せっかくの旅行が台無し!身内なのに送迎代とるの!?#4コマ母道場

    ママスタセレクト