岡崎の[ヨロシクピッツァ]で特注の薪窯で焼く職人技のピッツァを
2024年8月23日 open ピッツァ作りの修業やポップアップ出店を経て、念願の店を構えた店主の山下さん。窓から覗くフルオーダーの黄色のピッツァ窯が店のシンボルだ。「水分を含む自然の木を使って焼くと、ふっくらとした生地になるんです」と扱いが難しい薪をあえて使い火力を調整。500度近くになる窯の温度を見極めながら、一枚ずつ焼き上げている。
のせている具材によって置く位置を変えて温度をコントロールしたり、ピッツァを窯の上部に持ち上げて焼き目や香りをつけたり、所々に職人技が活きている。
人気のマルゲリータ1300円。トマトは水っぽくならないように工夫してつぶしており、生地がよりサクサクと香ばしく感じられる 国産の小麦粉3種をブレンドし24時間熟成させた生地は、モチモチでありながら歯切れが良くなんとも絶妙な歯触り。女性一人でも一枚ぺろりと食べられる。
ムール貝の白ワイン蒸し1000円は白ワインでコトコト煮詰め、ハーブで香り付け
低温の窯で硬く焼いたパンに野菜の旨みを吸わせた酸味のあるパンツァネッラ(パンのサラダ)800円は、トスカーナ定番の前菜。グラスワインは600円〜 ナチュールワインなどお酒も揃い、窯を効果的に使ったアテにぴったりのアラカルト料理もあるので、酒場使いにもおすすめ。
ヨロシクピッツァ
2024年8月23日 open
京都府京都市左京区東大路通二条上ル岡崎徳成町11-3
地下鉄「東山駅」出口2から徒歩10分
Tel.無
11:30〜14:00(LO)
18:00〜22:00(LO/21:30)
木曜休、他不定休有
全席禁煙完全個室無駐車場無
https://www.instagram.com/yoroshiku_pizza/
PHOTO/増田えみ、TEXT/板倉詠子、EDIT/田村実季
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。