Yahoo! JAPAN

初声小 新入生の気持ち明るく 協議会が靴箱塗り替え

タウンニュース

塗装職人の手ほどきでペンキを塗る児童や保護者

三浦市初声地区の「地域とともにある学校づくり協議会」は3月26・27の両日、児童が使う靴箱を塗り替えた。

新入生を明るい空間で迎えようと児童や保護者、地域住民ら計約20人が額に汗を浮かべながら取り組んだ。

「ペンキが入らないところは押し込むように」。この日は三崎で塗装店を営む浅葉洋介さんが手ほどき。参加者らは劣化した木製の靴箱の汚れを拭き取り、穴の開いた部分を埋めながら刷毛やローラーを使って、5台の靴箱をピンクや黄色など4色に塗り上げた。3年生の大塚陽向さんは「大変だけど楽しい。新1年生が毎日通いたいと思ってくれたら」と笑顔を見せた。

同協議会は子どもの学びを支援しようと2021年に発足。夏休みに竹灯籠を制作する体験学習などを行っている。

同校の校舎は建て替えから半世紀以上が経過し、靴箱も老朽化。松岡由紀校長は「暗かった昇降口が明るくなった。地域の皆さんが環境整備に力を貸してくれてありがたい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!

    anna(アンナ)
  2. 【激安】「シャトレーゼの100円以下のお菓子」の実力がヤバい!! “独断TOP5”を発表!【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  3. 気になる“腰まわり”をさりげなくカバーして“もっとおしゃれ”を楽しむ【大人女子の春夏コーデ3選】

    saita
  4. 猛烈な陣痛の痛みと不安を乗り越えて…感動と感謝。出産体験談

    たまひよONLINE
  5. ガッツリ食べた後の余韻まで美味しい。田園調布の名店「ステーキハウス パシモン」

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. アミュプラザ小倉に「ディドゥダァ」オープン <アレルギー対応ピアス>や<痛くないイヤリング>を販売【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. 【動画】蓮美、飯泉湖白がショートドレス姿で語る!雨莉さな。がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  8. 海遊館で35周年を祝う<ウォールアート>企画開催 躍動感あふれる世界を描く【大阪府大阪市】

    サカナト
  9. 〝すべてがパンになる〟デザイナーの魔法に28万人感動 「最高かよ」「控えめに言って天才」

    Jタウンネット
  10. 付き合う前のLINEを見せて! 相手の“脈あり”ポイントはここだった。追いメッセは好意の証?

    コクハク