Yahoo! JAPAN

朝夕の京王ライナー増発、「高尾線系統」も登場 京王電鉄2025年3月ダイヤ改正

鉄道チャンネル

京王電鉄は2025年3月15日に京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施。座席指定列車(京王ライナー)の増発や高尾線系統の新設が注目を集めます。

京王ライナー増発

平日は上り京王ライナーを2本増発。本線系統では京王八王子8:46発→新宿9:36着の12号、相模原線系統では橋本8:14発→新宿9:03着の38号が登場します。12号は新宿10時出勤や10時待ち合わせなどの使い方が想定されます。

また、相模原線系統の京王ライナーは、44号(現行42号)の始発駅を京王多摩センターから橋本に変更するほか、所要時間を短縮。

土休日は下り京王ライナー橋本行きを3本増発。新宿18:40発(41号)、19:40発(45号)、20:40発(49号)を設定することでおでかけの利用ニーズに対応します。

「高尾線系統」の京王ライナー新設

京王電鉄は現在、土休日のみ新宿~高尾山口間で「Mt.TAKAO号」を運行していますが、今回のダイヤ改正で高尾山口発着の京王ライナーを新設します。

上りは高尾山口6:30発→新宿7:25着の62号、下りは新宿22:30発→高尾山口23:16着の61号を設定。京王ライナー61号は「当該時間帯高尾まで最速の所要時間43分」を謳います。

土休日には新宿8:00発の京王ライナー61号高尾山口行きを新設。さらに現行の9:00新宿発「Mt.TAKAO号1号」を京王ライナーへ変更し、新宿発時刻・高尾山口到着時刻はそのままに府中・高幡不動・高尾といった途中駅への移動にも利用できるようにします。

3月15日以降の「京王ライナー」運行情報は、京王電鉄のホームページでも確認できます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』買い物に行きたくなる“魔法の言葉”って!?

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雪の上を進む乗り物の正体は?

    ふたまん++
  3. 【バックスイングの基本】クラブを軽く感じないのはトルクがズレていることが原因【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  4. 小さな頃から『持病のてんかん発作と戦う犬』が、9年後…嘘のような『現在の姿』に涙が止まらないと28万再生「愛が凄い」「幸せに」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. 【年収いくら?】施工管理の男性。貯金できない……。副業かアルバイトを考えています【FPが解説】

    4yuuu
  6. もぎたての完熟いちごを味わおう! 山口市「はあと農園」

    山口さん
  7. 「いい加減にして(怒)!」関わりたくない義母たちのエピソード3選

    4yuuu
  8. 会社を設立する瞬間に必要なお金はいくら?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  9. 朝の洗顔後に顔がつっぱる人へ。「納豆」にいれると肌がよろこぶ“潤い肌作りに必要な食材”とは?

    saita
  10. ひと塗りでしっとり!保湿&ビタミンケアできる「優秀リップオイル」

    4MEEE