Yahoo! JAPAN

ウツボを釣って地域通貨をゲット!【静岡・西伊豆】狙ってみると意外と難しくて面白い?

TSURINEWS

ウツボキャッチ(提供:TSURINEWSライター夏野)

ウツボを釣って持ち込むと地域通貨が貰える「食害魚ハンティング」イベントに参加してみた。狙ってみると意外と難しくて面白いウツボ釣り。無事にお土産ゲットとなった模様を紹介しよう。

食害魚ハンティングとは

近年、地球温暖化に伴う生態系への影響の一つとしてウツボが増え、他の生物の生育環境や海産資源を荒らすという事例が報告されている。西伊豆町ではこれを釣って環境と漁業資源の保護を図るというユニークな取り組みが行われている。

仁科漁港(提供:TSURINEWSライター夏野)

釣ったウツボははんばた市場に持ち込むと地域通貨で買い取ってもらえる仕組みとなっているこの企画、気分はまさにハンターである。今回、釣りを楽しみながら一攫千金を狙ってみた(注:現金が貰えるわけではありません)。

海釣りGO

この企画が行われている西伊豆町の仁科漁港での釣りには海釣りGOアプリでの事前予約が必要だ。

釣りエリアの表示(提供:TSURINEWSライター夏野)

近年釣り人のマナーによる地域住民とのトラブル等が元で釣り禁止となる漁港が増えている中、海釣りGOは釣り場を予約制にすることで環境を守りつつ釣り人と地域との共存を図る新たな仕組みを提供している。

ウツボ仕掛け

ウツボは磯釣りの外道として釣りあげられることが多く、一般的に専用の仕掛けというものは特に無いらしい。そこで今回は石鯛釣り仕掛けを参考に強めのタックルと太めのPEラインで臨むことにした。

ウツボ仕掛け(提供:TSURINEWSライター夏野)

エサはサバ

餌は近所のスーパーで買ったサバを使ってみた。スーパーでの買い物はタイミングが合えば釣具屋で買うより安く餌が入手できるので、筆者は度々利用している。ちなみに半分は釣りの前に自分の晩御飯として食卓に上がった。

スーパーで買った魚を釣り餌として使う際はジップロック等で塩漬けにしておくと身がしまって針から外れにくい。

穴釣りで狙う

ウツボは岩画やテトラポッドの隙間等の穴の中住み着いているのでここを穴釣りで狙う。仁科漁港は足元の海底に岩が点在している箇所が多くポイントに恵まれているが、釣りOKの場所とNGの場所が決められているので注意が必要だ。

狙って釣ると意外に難しい

大きめに切ったサバを付けて足元の岩の隙間に落とすと、一投目から竿先にアタリが出たものの合わせきれず空振り。餌を付け替えて再度投入したが、今度は全く当たらなくなってしまった。

海釣りGO!!(提供:TSURINEWSライター夏野)

警戒心が強い

実はウツボはその凶暴な見た目とは違い警戒心が強い魚で、怪しいと思ったら穴の中に引っ込んでしまいしばらく出てこない。

このポイントは諦め次のターゲットを探してランガンすることにした。

合わせのタイミングがキモ

一匹も釣れないまま、とうとう漁港の反対側まで移動して来てしまった。

ここまでで判ったのが、早すぎても針にかからないが、飲み込むまでじっくり待って合わせると穴に潜られてしまう。

どうやら早すぎず遅すぎずの最適な合わせのタイミングを見極めるのがこの釣りの一番のポイントらしい。

餌の大きさも大事

ウツボは凶暴で餌をいきなり丸呑みするイメージだったのだが、実際は端を咥えたまま穴の中に引っ込んで中でモグモグとゆっくり食べているようだ。と言うことは餌が大きすぎると針に到達する前に穴に入られてしまう。

餌は穴に潜られる前にウツボの口が針に到達する程度の大きさがベストだ。

市場閉店直前にウツボヒット

何度も空振りが続き餌も残り少なくなってきた。これはハンター企画失敗か?と思った瞬間、竿先にアタリが出た。じっくりと待ちつつ、でも待ちすぎない、最適なタイミングを計って大きく合わせる。

強い抵抗があり「マズい!」と思ったが、強引に抜き上げてみると意外にもスルッと上がって来た。どうやら穴に入られる直前にギリギリ間に合ったようだ。

時計を見ると14時57分。ウツボを買い取ってもらえるハンバタ市場は15時に閉店。あと3分程度しかない。

はんばた市場(提供:TSURINEWSライター夏野)

ようやく釣り上げた喜びに浸る間もなく大急ぎで市場へウツボを持ち込んだ。(注:持ち込むウツボは生きていることが条件)

地域通貨ゲット!

時間ギリギリになったがハンバタ市場スタッフの方に親切に対応して頂き、無事地域通貨250ユーヒをゲットした。地域通貨の1ユーヒは1円として西伊豆町の加盟店で使う事ができる。

地域通貨のユーヒをゲット(提供:TSURINEWSライター夏野)

この日ハンバタ市場でちょうど250円の地魚の刺身を購入した。この刺身は晩ご飯に頂いたのだが、とれたての魚の刺身は身が締まっていてサイコーに美味かった。

釣りすぎには注意を!

無事に食害魚ハンティングを成功させた後も残った餌で釣りを続けてみた。アタリは頻繁にあり、まだまだ釣れそうではあったが今回は納竿する事とした。

食害魚となっているが、これは元々ウツボを含む魚たち全体の育成環境保護の観点から行われている企画である。ウツボも食物連鎖の一員、くれぐれも釣り過ぎには注意したい。

<夏野/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【津南町・第46回津南まつり】民踊流しやミュージック花火などイベント満載

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【こざっぱりして復興の力に】ヘッドライトが新潟でチャリティーカット 8月8日、能登半島への支援目的

    にいがた経済新聞
  3. 楽天24×鬼滅の刃コラボ!限定弁当箱🎁当たる!応募方法を徹底解説

    攻略大百科
  4. 六角精児「正直、ちょっと羨ましい」 BS日テレ「わが家の最寄りは秘境駅」第2弾が7/24に放送決定!

    鉄道チャンネル
  5. 【屋内型ビアガーデン】新潟で最もスタイリッシュな空間で味わう「至高のビアタイム」<新潟モノリス>

    にいがた経済新聞
  6. 神戸セーラーボーイズ、神戸の魅力を発信するイベント『KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~』ステージに出演することが決定

    SPICE
  7. 【なすで包んで焼いたら...家族がぶっ飛んだ!】「コレは知らなかった」「全人類がやるべき」なすが大好きになるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工

    ひろしまリード
  9. 【ズッキーニを巻いて焼くだけ】「この組み合わせ、天才か!」「冗談抜きで100本イケる」つまみ食いでなくなるおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ】「のせるだけで超ウマいやつ」「安いから毎日食べよ」火を使わずに作れるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan