Yahoo! JAPAN

温かみのある毛糸で彩れられたアート作品を展示「amuamu2024」尼崎の橘公園で開催中 尼崎市

Kiss

「モチモチの木」

尼崎市役所東隣の橘公園でアートプロジェクト「amuamu2024」が開催中です。会期は3月15日まで。

「amuamu (アムアム)」とは、”家に眠っている毛糸で編み物がしたい”という気持ちを集めて公園の木を絵本の世界で彩るプロジェクト。

「大きな木」

同公園には1600枚の葉っぱと400枚の幹を集めて作った「おおきな木(2023年作品テーマ)」と小学校の教科書でもおなじみの「モチモチの木(2024年作品テーマ)」をイメージした作品が展示されています。

「大きな木」

ニットアート、ヤーンボミング(カラフルな編み物やかぎ針編みを使ったストリートアート)という手法に注目し、地域で活動されているアーティストさんを中心に、地域の高齢者から子供まで様々な人が協力して約半年もの期間をかけて作品を作り上げられました。

中でも「おおきな木」は、2000の数を超える毛糸のパーツをのべ400人を超える人の手で編まれた大作です。

製作の様子

編み物が初めての方や大人も子供もいろいろお話しながら一つの作品を作られたことによって、地域の人と人が「つながる」、そして「リラックス」できる場がこのプロジェクトを通して生まれたと感じられています。担当者は「”amuamu(アムアム)”を通じて皆さんの日常にほんの少しの彩を添えることができれば」とコメントしています。

どこか不思議で携わられた方一人一人の思いが詰まったアート作品をぜひご自身の目で確かめてほしいです。

特に「モチモチの木」は昼・夜でイメージが全く異なるものが展示されており、主人公の豆太の気持ちを考えて見るのもまた面白いですね。2月28日まで「アムアムフォトコンテスト」も開催されているので、詳細は公式Instagramをチェックしてみてください。


開催期間
~2025年3月15日(土)

場所
橘公園
(尼崎市東七松町1丁目22)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【7月1日から開催中】イグアナ!イグアナ!イグアナ! 爬虫類画家・三澤柊哉初個展「降鱗」

    Domingo
  2. 「トーストには戻れなくなるかも」「お店で買ったやつみたい」フライパンで焼くだけ!食パンで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. <叱り方にドン引き!>テキトーなママ友モヤッ「怒られるよ!」言い方おかしくない?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 突然歩けなくなり、散歩すら行けなくなった犬に『車いす』を与えてみた結果…『尊い表情』に思わず涙「笑顔が…」「嬉しそうな顔」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  5. 【夏は長芋をこうやって食べるて】「とろろより好きかも」「さっぱりなのにガツンとウマい」巻いて焼くだけの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 〈川上村〉片道200円!「やまぶきバス」で行く 水源地の村 かわかみ”源流”めぐり

    Narakko! 奈良っこ
  7. 【5件で計約7万円】村上市、防災行政無線の使用料金で事務処理誤り 

    にいがた経済新聞
  8. 震災30年の想いをつなぐ関西最大級の夏の盆踊り 「こうべ海の盆踊り2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 散歩中の大型犬に『居るはずのない人が居たら気付くのか?』を検証してみたら…想像を超える反応と『まさかの結末』が10万再生「可愛すぎる」

    わんちゃんホンポ
  10. ミシンプレイヤーの岸夕子さん(鎌ケ谷市在住)着る人の心に寄り添うリメークのかたち

    チイコミ! byちいき新聞