Yahoo! JAPAN

【京都ラーメン】知る人ぞ知る名店!こだわり親父が作るトロトロ牛すじラーメン「大文字」

キョウトピ

【京都ラーメン】知る人ぞ知る名店!こだわり親父が作るトロトロ牛すじラーメン「大文字」

南区吉祥院、住宅街にたたずむ名ラーメン店「大文字」。名物のトロトロの国産牛すじをたっぷりと使った牛すじラーメンです。

住宅街にひっそりとたたずむ名ラーメン店

南区の吉祥院、葛野大路に続く幹線道路(府道14号)沿いに突如現れる「ラーメン」の看板。
前々から気になっていたので、伺ってみました。

先ほどの看板を左折し住宅街に入ります。この先に目当てのラーメン店があります。

こちらが目当てのラーメン店「大文字」、30年以上続いているそうです。裏路地にひっそりとたたずむ、知る人ぞ知る名店です。

JR西大路駅から徒歩20分くらいの距離。駐車場はありませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。
店舗の南にある吉祥院公園の駐車場がキャパも多く使いやすいです。

カウンター席のほかに小上がり席もあり、意外と広々とした店内です。
少し暗めの落ち着いた雰囲気です。

醤油、にぼとん、北海道味噌、塩、牛すじの5種類のラーメンがラインナップ。

セットも人気で、チャーハン、唐揚げ、メンチカツから選べます。

お店の名物メニュー「牛すじラーメン」にしました。

牛すじの他にねぎ、もやし、ゆで玉子がトッピング。半分ですが玉子が入っているのがうれしいですね。

特筆すべきは、やっぱりこの牛すじ。
国産牛すじを長時間炊いているので、歯がいらないくらいトロトロとした仕上がり。肉と脂、すじのバランスがいい牛すじで、サイズも大きく量もたっぷりで申し分なし。
優しい甘さに炊かれていて、スープとのバランスも絶妙です。

まろやかな旨味の鶏ガラ豚骨スープで、牛すじの旨味も加わり、リッチな味わいです。醤油はキレというよりよく馴染んだ味わいで、ほのかに甘味も感じます。

スープと適度に馴染んだストレート中細麺。少し柔らか目ですが歯切れもよく、のどごしもよかったです。
替え玉もできます。

まろやかなスープなので、コショウや一味でパンチのある味変もおすすめです。

牛すじが特に美味しく、スープと麺とのバランスも絶妙。長年愛されてきたのがよくわかりました。

こだわりが強く、一見少し難しそうな店主さんですが、話をすると愛想もよく気さくでリピートしたくなります。

少し行きづらい場所にはありますが、近くに来られたら寄ってくださいね。

店舗情報

店名:ラーメン 大文字
住所:京都市南区吉祥院新田弐ノ段町100-4
営業時間:11:00~14:30 / 17:00~21:00
定休日:日曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 原|緑色の外観がキュート!食べたら思わず笑顔になれる、見た目も味も上品なパティスリー

    ナゴレコ
  2. 二軍で37.2回連続無失点のソフトバンク前田悠伍が今季初登板でプロ初勝利目指す

    SPAIA
  3. 小さな町が突き破っていった常識や偏見とは。ひきこもりゼロの町:元専業主婦が生んだ、小さな町の奇跡──試し読み【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 国内最大級のアートフェスティバル☆「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」開催決定!アートを軸に領域を越えて“再発見”を紡ぐ4日間

    イロハニアート
  5. 約3000発の花火が夏の夜空に舞う!奈良県野迫川村のビッグイベント開催【平維盛の大祭】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  6. 他の犬のご飯を食べた大型犬→『なんで食べたの』と叱った結果…人間のような『衝撃のしらばっくれ方』に2万9000いいね「遠い目で草」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. 知らなかった。扇風機の寿命と「古い扇風機」が危険なワケ「ずっと同じの使ってる…」

    saita
  8. 眉メイクが苦手な人に朗報!ふんわり垢抜け眉が叶う「優秀アイブロウ」

    4MEEE
  9. かき氷に色を塗るなら何色?「あなたを変えるもの」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. 意味がなかったなんて…。カビが消えない“勘違い行動3つ”

    saita