Yahoo! JAPAN

知らなかった。扇風機の寿命と「古い扇風機」が危険なワケ「ずっと同じの使ってる…」

saita

知らなかった。扇風機の寿命と「古い扇風機」が危険なワケ「ずっと同じの使ってる…」

夏に欠かせない「扇風機」。暑さ対策や節電にも役立つ便利な家電ですよね。しかし、扇風機にも寿命はつきもの。あまりにも古い製品を使うと、思わぬリスクが潜んでいる場合があるんです。そこで今回は、「古い扇風機」の使用を注意すべき理由についてご紹介します。

扇風機で火災が起きる……!?

stock.adobe.com

夏にたびたび起きる火災。コンロや火の不始末、最近ではモバイルバッテリーも危険と言われていますが、じつは扇風機も例外ではありません。実際に、扇風機による発火・火災も発生しています。
その原因が、古い扇風機の使用によるもの。長期間使った扇風機は、部品や配線の劣化によってスパークが発生して発火した事例があります。

10年ものの扇風機は要注意

発火リスクがある“古い”扇風機は、製造から「10年」が目安です。
ここで気を付けたいのが、「まだ動くから」「キレイだから」と自己判断で使い続けること。扇風機による発火原因のほとんどは、内部の部品。これらは目に見えないところでガタがくるため、いつの間にか劣化していることが多いんです。経年劣化による事故は、10、20、30年と年数が経つにつれて増加する傾向がありますので注意が必要です。

扇風機の異変もくまなくチェックを

stock.adobe.com

10年というのは、扇風機が寿命をむかえる目安のひとつです。使い方や環境によっては、もっと早く劣化が進むこともあります。
お使いの扇風機に次のような症状が見られたら、劣化のサイン。リスクを避けるためにも使用を中止して、新しいものへ買い替えを検討しましょう。

・扇風機が臭う

・電源をONにしても運転しない

・羽根や本体に傷や割れがある

・電源コードやプラグにあきらかな劣化がある

・本体が熱を持っている

・羽根のまわり方が遅くなった

このほかにも、扇風機として異常を感じたらすぐに使用を中断してください。

定期的に扇風機を点検しよう

stock.adobe.com

扇風機は夏の必需品ですが、劣化による火災リスクを避けるためにも、こまめな点検は欠かせません。
10年以上前に製造された古い扇風機をお使いの方は、買い替えも視野に入れてメンテナンス・点検を行いましょう。自分と家族の安全を守るためにも、ぜひ今日から行動に移してみてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  3. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  4. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  5. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  6. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  7. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  9. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE
  10. まるで山鉾の提灯! 祇園祭限定の「もっちり食感がたまらないだんご」【京都市下京区】

    きょうとくらす