Primulav[インタビュー]台北開催のTIF ASIA TOUR&acosta!コラボイベントで魅力あふれるコスプレ姿を披露!「もっといろんな国のコスプレイベントやライブに参加できるように頑張ります」
日本のアイドルカルチャーを広くアジアへ発信するプロジェクト『TIF ASIA TOUR』と、台北で初開催された日本のコスプレフェス<acosta!@台北>のコラボステージが、5月30日(金)~ 6月1日(日)に台北・松山文創園区にて行なわれた。
同コラボステージでは、ライブショーケースをはじめ、アニソンDJやカラオケ大会など、さまざまなコンテンツを展開。
東京からは、CYNHN、ミームトーキョー、大森莉緒(Ma'Scar'Piece)、恋汐りんご/X♡coisioringoX♡(バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI)、山崎玲奈(Peel the Apple)、台北からは、Primulav、彭莉嘉(Primulav)らが出演。アイドルたちもコスプレ姿を披露し、大きな注目を集めた。
本記事では、同イベント出演を終えたPrimulavのインタビューをお届けする。
――まず今回のイベントに出演してみて、率直な感想をお聞かせください。
林安晴:
今回のイベントで初めてコスプレをしてみたのですが、本当に新鮮で楽しかったです! もともとオタク気質なので、会場に入った瞬間から不思議な親しみを感じました。acostaのステージにはいろんな企画があって、中でも1番参加したかったランダムダンスを思いきり逃してしまったのが残念です(笑)。次こそは絶対リベンジします!
――コスプレに興味を持ったきっかけと、これまでのコスプレ活動の中で印象的だったことを教えてください。
俞淣沫:
小さい頃、お母さんがある大学によくピクニックに連れてってくれて、そこでたまにコスプレイベントが開催されていたんです。アニメキャラが現実でウロウロしてるのを見て、“カッコいい! 綺麗!”って思って、お母さんに頼んで一緒に写真撮ってもらっていました。中学生になって初めてそうやってキャラクターになりきることを“コスプレ”ということを知ったんです。実は中学の友達がコスプレをしてて、その子の家にはカラーコンタクトやコス衣装がたくさんあって、よく遊びに行ってメイクの様子を見たり、写真を撮ってあげたりしてました。あの子のクールなアイテムがめっちゃ羨ましくて、ホント忘れられない想い出です!
――今回披露したコスプレの注目ポイントは?
陳庭筠:
今回演じたキャラクターは『賭ケグルイ』の蛇喰夢子です! ダンスが必要だったので、私が好きなキャラクターという前提で、動きやすい衣装のキャラクターを選びました。夢子には作中でとても有名な猫ポーズがあるので、それをパフォーマンスに取り入れてみました! 残念なのは、変顔の表現がまだ習得できていないことです……。
――今回のイベントの中で特に印象に残っていることを教えてください。
KANO-KANO:
暑い中、コスプレをしている人がたくさんいてすごくびっくりしました! けど、同時に日本のアニメ文化やコスプレが台湾にこれだけ浸透しているんだと改めて気づいて、すごいなと思いました! あと、ライブ中ファンの方の表情でカツラ取れてないかな〜って確認していました(笑)。
――台北で開催された国際的なコスプレイベントに出演して、改めて“コスプレ”という文化についてどのように感じましたか?
KANA-KANA:
コスプレは自分が好きなキャラクターに対する好きを表現できる手段の1つだと思います。このキャラクターは輪郭がシュッとしているから顔にコスプレ用テープを貼るとか、目は綺麗な二重だからアイプチを使ったりなど、今回のイベントではほかのコスプレイヤーさんのいろんな工夫が見れて勉強になったし、本当にそれぞれのキャラクターのことをよく見ていて、大好きなんだなという想いが伝わってきました。
――最後に読者へのメッセージをお願いします。
KANO-KANO:
今回はこのような大きなコスプレイベントに呼んでいただき嬉しかったです。ありがとうございます! またPrimulavのメンバーと一緒にもっといろんな国のコスプレイベントやライブに参加できるように頑張るので、応援よろしくお願いします!