Yahoo! JAPAN

鮮度抜群&個性豊か!ひと味違うお米に出会える新潟のお米専門店3選

Komachi

新米のおいしさに迫ったKomachi11月号「新米に恋して。」から、おいしいお米が買える専門店をご紹介。産地直送の鮮度、品種ごとの個性、そして炊きあがりの美しさ。お米を専門に扱うお店だからこそ、その違いをじっくり楽しめます。今年の新米は、専門店でゲットしてみてはいかが?

HACHI HACHI+|新潟市西蒲区

伝統と革新が融合する、時代に合わせたお米屋さん

1950年創業の「おかじま米店」が営む、カフェ併設型のお米屋さん。隣接する本社には、お米のソムリエとも呼ばれる「米・食味鑑定士」や、お米の特性を熟知した「お米マイスター」など、確かな資格を持つスタッフが常駐している。

店内では、地元の契約農家から直接仕入れた多彩なお米を販売しており、おにぎりにぴったりな特別配合米など、オリジナリティーあふれるラインアップも魅力。

おにぎりとの相性抜群なけんチャープレート(450円+単品おにぎり価格)。

敷地内の精米工場は高水準の安全性と衛生管理体制を整えており、HACCPの「GOLD☆工場」に認定。確かな品質を求めて、わざわざ遠方から通うリピーターも多く、長年にわたり信頼を築いてきた実績を物語っている。

お米は手に取りやすい3合から用意しており、異なる銘柄を気軽に食べ比べができると好評。併設のカフェでは「お米を身近に感じてもらいたい」という思いのもと、9種類ほどから選べるおにぎりをメインに提供しており、実際に食べてみてお米を購入する人も多いそう。

鮭トロや辣チャーなどの個性豊かな具材を、佐渡産の天然塩や有明産ノリで包んだおにぎりは、大ぶりで食べ応え抜群。ドリンクや季節ごとに登場する米粉を使ったスイーツもあり、カフェとして利用することも。高品質なお米を買って、カフェでおにぎりを味わう…そんなお米三昧なひとときが過ごせそう。

HACHIHACHIプレート 1,580円|好きなおにぎり2個、miniけんチャー汁、定期的にラインアップが変わるおかずが付く人気のプレート。筋子はプラス200円。

食事の際は、かわいらしいカウンターで注文してから好きな席へ。

窓越しに田園風景が楽しめる、人気の窓際席。

食べ応えのある大ぶりのおにぎりを、手早くふんわりと握る。

左/ご飯のうま味を引き立てる塩に、鯛、アゴ、カツオのだしを加えた三種の塩結び(300円)。 右/爽やかですっきりとした味わいのすだちソーダに、ベリーの酸味がアクセントのすだちberryソーダ(530円)。

左/小さなお米食べ比べセット 4,580円|3合ごとに分けた6種セット。いろいろな銘柄を試せるので、好みが見つかるはず。 中央/おにぎり米(2kg)1,780円|おにぎり向けに配合したオリジナルブレンド米。冷めてもおいしさが続く。 右/新潟産つきあかり(2kg)1,640円|粒が大きく、輝くような艶やかな炊き上がりが魅力のわせ品種。

店舗情報

店舗名: okome stand HACHI HACHI+(ハチハチプラス)
住所: 新潟市西蒲区漆山8743-6
TEL: 0256-72-1313
営業時間: 10時~17時※ランチは平日11時~14時、土・日曜・祝日10時~14時
定休日: 水曜、ほか不定休
席数: 18席
駐車場: 15台
備考: お米の価格は変動する場合あり

KOMESHIKA|新潟市中央区

鮮度抜群のご褒美米を県内の名産品とともに

県内外の名産品を扱うショップ内で、お米の販売と精米を行っているこちら。「お米本来のおいしさを味わう」をコンセプトに、県産米を中心に厳選されたお米を取りそろえている。

購入時は精米無料。玄米から上白精米(10分づき)まで、好きな分付き度合いを選べる。

玄米購入時は店内の精米カウンターで精米できるため、鮮度は折り紙付き。さらに店内では、日ごとに銘柄を替えておむすびを販売。注文を受けてから丁寧に握るおむすびランチのほか、定期的に新作が登場するテイクアウトメニューも好評だ。

注文が入ってから握るおむすびランチ(980円)。

また、お米は県外への発送も可能。県内の名産品と組み合わせれば、贈り物としても喜ばれること間違いなし。お米は少量の2キロから購入できるので、普段は食べない銘柄にも挑戦しやすいのもうれしいポイント。気軽に新しい味との出会いを楽しんで。

2キロのお米を、ご飯のおともと組み合わせてギフトとするのも◎。

左/岩船産コシヒカリ(オープン価格)|雪解け水に育まれたお米。程良い歯ごたえと、粘り&甘みが魅力。 右/新潟産こしいぶき(オープン価格)|あっさり・やわらかな食感と、ほのかな甘みを楽しめるわせ品種。

店舗情報

店舗名: KOMESHIKA(コメシカ)
住所: 新潟市中央区上近江4-12-20 DEKKY401 2F
TEL: 025-378-0839
営業時間: 10時~20時※ランチ11時~14時、カフェ10時~18時45分LO
定休日: なし
席数: 24席
駐車場: 共有あり

そら野テラス|新潟市西蒲区

玄米は1キロから計り売りしているので、気になる銘柄をチェック。もちろん、小分けの白米も購入できる。

地域に根差した複合施設でこだわり抜いたお米を吟味

地元産の新鮮な農産物とお惣菜の直売所、野菜ソムリエ監修の健康的な料理を楽しめるレストランが一体となった複合施設。

米粉を使った焼き菓子やお団子など、幅広い品ぞろえのデリカ。

お米は特別栽培米「寿々喜米」や、有機JAS認証米「真鴨米」など、幅広い銘柄を用意。多彩な自社生産はもち米にまで及び、加えて地元農家が育てたお米も並ぶ。さらに、年間契約で購入する場合は低温貯蔵してくれるのも魅力。

30キロのお米も販売。

店内のデリカはおにぎりも販売しており、希望時は注文を受けてから握りたてを提供。ご飯が進む具材をふんわりと包み込み、お米本来のおいしさを存分に味わえると評判だ。

おにぎりはシャケ焼きほぐし、ししとう味噌、ごま昆布など豊富なラインアップ。

「農業を通じて、地域に必要とされる存在になれたら」と代表の藤田さん。周囲に広がる田園風景に癒やされながら、多彩な食の魅力を体験しよう。

前身の「あぐりの里」時代からの人気商品「五目いなり」(400円)。

左/寿々喜米(5kg)4,300円|自社ブランドのコシヒカリ。縁起の良い名前から、贈り物にも。 右/にじのきらめき(5kg)4,000円|甘みが強く大粒で食べ応えがあり、炊きあがりのつやが特徴。

店舗情報

店舗名: そら野テラス
住所: 新潟市西蒲区下山1320-1
TEL: 0256-88-4411
営業時間: 9時~19時※冬季は18時まで、デリカは16時まで
定休日: 火曜
駐車場: 50台
備考: お米の価格は変動する場合あり

※掲載情報は2025年9月10時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日、価格などは変更になる場合がございます。また、新米の提供時期は店舗により異なりますので、おでかけ前に直接店舗にご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

おすすめの記事

新着記事

  1. 【シンプル&ていねい和食】シンプル炒り鶏

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 波照間島のオアシス的カフェ「パーラーみんぴか」で感じる島時間(波照間島)

    OKITIVE
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    おたくま経済新聞
  4. 「Ryokan 尾道西山」2025年版ミシュランガイドで2年連続【1ミシュランキー】を獲得

    旅やか広島
  5. <神ダンナ>ご飯が適当でも怒らない、神様みたいに優しすぎて逆に怖い旦那。優しさの裏には?

    ママスタセレクト
  6. 10/25(土)『第28回 ながの大道芸フェスティバル』全国から17組のパフォーマーが集結!善光寺表参道で無料の大道芸三昧@長野県長野市

    Web-Komachi
  7. 【福岡のちょっと贅沢ランチ】素材の持ち味を生かす、中華のエッセンスが香るランチ(中央区舞鶴)

    UMAGA
  8. 【体験レポ】AIキャラが献立提案!?シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」の「クックトーク」を使ってみた

    特選街web
  9. 由布市で『第3回 谷むらぬきぃまつり』が開催されます

    LOG OITA
  10. 竹田市で『久住高原まつり・久住高原牛肉まつり』が開催されます

    LOG OITA