Yahoo! JAPAN

【免疫力アップで風邪予防】昆布の20倍のうま味!「みそ汁」に入れると“出汁いらず”の万能きのことは

saita

【免疫力アップで風邪予防】昆布の20倍のうま味!「みそ汁」に入れると“出汁いらず”の万能きのことは

自然食料理研究家の山田 直です。豊潤な香りと心地よい食感がおいしいまいたけは、濃厚な出汁がでることでも知られています。そのうま味度は、昆布出汁の実に20倍だとか。ですので、まいたけをみそ汁に入れることで、余分な出汁を使わずに味わい深い一品に仕上げることができますよ。

濃厚な出汁がでる

stock.adobe.com

まいたけには、三大うま味成分の中のふたつグルタミン酸とグアニル酸が含まれています。うま味は相乗効果でより強くなるので、グルタミン酸だけを持つ昆布より、ふたつのうま味を最初から合わせ持つまいたけは、よりうま味が強い食品。
そのうま味度は実に昆布出汁の20倍にもなるのだとか。驚きです。

そのまいたけの特性を活かしてみそ汁を作ると、余分な出汁を入れなくても濃厚なみそ汁を作ることができます。むしろまいたけだけで作った方が、より深い香りが味わえるのではないかと思いますね。

シンプルに薬味野菜のネギと組み合わせて、濃厚な味わいのみそ汁を作っていきましょう。

まいたけのみそ汁 (調理時間:7分)

材料(2人分)

・まいたけ‥‥‥‥‥‥‥1パック
・長ネギ‥‥‥‥‥‥‥‥2分の1本
・みそ‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2カップ(400ml)

作り方

1. まいたけは食べやすくちぎり、長ネギは斜めにカットします。

2. 鍋に水を沸かしてまいたけと長ネギを入れ、5分ほど煮ます。

3. 火を止めてみそを溶かし、おわんに盛る。

stock.adobe.com

まいたけで免疫力もアップ!

まいたけには免疫力を高めるβグルカンという成分も含まれており、カゼなどの予防も期待できます。今の季節に食べておきたい食品ですね。

豊潤な香りとコク深いうま味が絶品のまいたけのみそ汁。ぜひお試しください。

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『1万年前に絶滅したオオカミが復活?』DNA操作で生まれたダイアウルフの3匹のクローン

    草の実堂
  2. 開幕日の潮干狩りでハマグリが大漁【愛知・東幡豆】ビッグコロニー発見でザックザク!

    TSURINEWS
  3. 串本のカセ釣りで70cm超え大ダイ浮上!【大裕丸】完全フカセ仕掛けにヒット

    TSURINEWS
  4. 首里城正殿の再建に挑んだ宮大工たち「その時代にタイムスリップしたかのような空間をつくる」伝統技術の継承も進められた

    OKITIVE
  5. 【探したが見当たらない】新潟県阿賀町の山中で70代男性が一時行方不明、翌朝に無事救助

    にいがた経済新聞
  6. ご当地グルメがうまい都道府県ランキング!広島、愛知、大阪、北海道、1位に選ばれたのは…【2025年最新調査】

    gooランキング
  7. EcoFlowが新製品発表会を開催|俳優・濱津隆之さんも登場し車中泊の魅力を語る

    CAM-CAR
  8. 大企業従業員が加入する健康保険料率が過去最高 藤井氏「『国民の敵は財務省だ』っていうのは一面においては真実なんですが、ただ本当のラスボスは……」

    文化放送
  9. プロ野球投手の無失点記録イニング&試合別ランキング 巨人・山﨑伊織が28回0封

    SPAIA
  10. 【盗品を捜査する中で判明】新潟県村上市の男(30歳)を逮捕、住宅の車庫からタイヤを盗む

    にいがた経済新聞