Yahoo! JAPAN

緑区 地域団体の活動を補助 「はじめの一歩コース」新設

タウンニュース

緑区は現在、2025年度の「緑区地域課題チャレンジ提案事業」の募集を行っている。地域課題の解決に取り組む団体の活動を支援するもので、申請期間は2月28日(金)まで。

募集しているのは「チャレンジコース」と、新設される「はじめの一歩コース」の2種類。チャレンジコースは、5人以上の会員からなる団体が実施する取組を支援するもの。補助額は補助対象経費の2分の1以内かつ10万円を限度とし、2年目は最大7万円、3年目は最大5万円とする。補助期間は最大3年。

はじめの一歩コースは、2人以上の会員からなり、新たに活動を開始した団体の取組を支援するもの。原則、今年4月1日以降に開始する活動が対象という。補助額は、補助対象経費の4分の3以内かつ10万円を限度としている。補助期間は1年(他コースへの継続可)。

申請書類は区HPからダウンロード、または緑区役所4階の地域振興課窓口で入手できる。希望団体は必要事項を記入した申請書類を同課窓口に持参、またはメールに添付し【メール】md-chiikiryoku@city.yokohama.lg.jpに送信する。

詳細情報など、問い合わせは区地域振興課地域力推進担当【電話】045・930・2237。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』お隣さんがちょっぴりニガテなワケ

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』目覚まし時計が鳴らなくても大丈夫…?

    ふたまん++
  3. 【日本居酒屋紀行】上野の路地裏に佇む大衆酒場で春の訪れを祝う / 東京都台東区上野の「赤提灯」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  4. 【ゴルフ初心者】パー3より難易度が上がる「パー4ホール」とは?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  5. 大きな筋肉=強いとは限らない!ボディビルとスポーツの筋トレの違いとは【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

    ラブすぽ
  6. 不登校を繰り返す特別支援学級小3娘。「また学校行こうかな」のきっかけと通常学級への転籍

    LITALICO発達ナビ
  7. 「おにぎり」に入れると満足感が格段にアップ!「旨みたっぷり」春のお弁当におすすめの食材とは

    saita
  8. 【セザンヌ】眉メイクが苦手な人に朗報!自然な眉に仕上がる「優秀アイブロウ」

    4MEEE
  9. ”自分を大切にする”の本当の意味を理解して気づいたあること

    saita
  10. 東京湾でドラゴン狙いのテンヤタチウオ釣行【金沢八景・一之瀬丸】メーター超えを連打

    TSURINEWS