Yahoo! JAPAN

熱田神宮伝馬町|歴史薫る喫茶で味わう、大人のためのフライブレッドとカフェ

ナゴレコ

名古屋・熱田神宮伝馬町に、歴史を感じる趣ある建物を活かした喫茶店が誕生しました。
かつての時代の面影を残すその空間は、どこか懐かしくも新しい魅力にあふれています。

この喫茶の注目ポイントは、日本では珍しい「フライブレッド」が味わえること。
香ばしく揚がった生地は外はサクッと、中はもっちりとした食感で、シンプルながらも奥深い美味しさが広がります。
歴史とグルメが交差する特別なひとときを、ぜひこの喫茶で楽しんでみませんか?

歴史薫る喫茶で堪能する、日本では珍しいフライブレッドとは?注目の喫茶店「喫茶 宮町(みやまち)」

伝馬町の歴史的建造物で味わう、特別なカフェ時間

名古屋市熱田区・宮の渡し公園の向かいに2025年3月にオープンした「喫茶 宮町」さん!趣のある建物がとっても素敵なお店です。

熱田神宮伝馬町から徒歩15分ほど。50メートルほど東の位置には駐車場があり、車でのアクセスが便利ですよ。

江戸時代から昭和初期にかけて営業していた旅籠、「伊勢久」。

かつての宮宿は、東海道の宿場町として栄え、多くの旅籠が軒を連ねていました。「伊勢久」はその中でも名の知れた旅籠のひとつでした。

その歴史から名古屋市指定文化財にも登録されていた建物に新しい喫茶ができたなんて、素敵すぎますよね。

グランドオープンから10日ほど経って伺うことができたので、楽しみにしていた初訪問です!

宮の渡し公園を眺めながら、心落ち着くひととき

店内に足を踏み入れるとまず目に入るのは、江戸時代からの伝統的な建築様式を残した美しい木造の梁や柱。

経年変化によって深みを増した木の質感が温かみのある雰囲気を醸し出し、訪れる人をどこか懐かしい気持ちにさせます。

店内には、シンプルながらもセンスの良い和モダンな家具が配され、心地よい座席が用意されています。

重厚感のある木のテーブルと、座り心地の良い椅子が並び、落ち着いた雰囲気の中でくつろぐことができますよ。

お店の目の前に広がるのは、宮の渡し公園。

旅人や荷物を運んだ「七里の渡し」に関する説明板も設置され、歴史好きな方にとっては興味深い内容となっています。

公園内には、のんびりと散策を楽しめる広場やベンチがあり、木々や花々が四季折々の風情を感じさせてくれます。目の前には堀川が流れ、川沿いを歩きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

また、お店の中庭には枝垂れ梅があり、見るものの心を癒してくれます。

本格的なドリンクから珍しいフードメニューまで

ドリンクメニューには定番カフェメニューからアルコールまで揃っています。自家製のコーラやジンジャーエールも気になるところ!

こちらのお店のイチオシは“フライブレッド”。日本で提供されているお店はまだまだ少ないという新名物ですよ。

フライブレッドとは、アメリカ先住民たちに伝わる揚げパン。ここではスイーツ風・軽食風とパンケーキのように楽しむことができるようです。

フライブレッドをいただくつもりが思わず迷ってしまったのは、本格的なパスタメニューたち。どれも高級感のある具材がとても美味しそうです…。

ここでしか食べられない「フライブレッド」とは?

●フライブレッド エッグベネディクト 1,400円(税込)

こちらに来たら絶対に食べたいと思っていたのが、フライブレッド!

今回はランチに来たので、エッグベネディクトを注文してみました。

なかなか予想以上の大きさのプレートに驚きました!

定番はイングリッシュマフィンを使用したものですが、今回ご紹介するのは少し珍しいフライブレッド。

フライブレッドの上には、半熟ポーチドエッグとクリーミーなオランデーズソースがたっぷりとかかっています。さらに、ベーコンなどの具材が絶妙にマッチし、食べ応えも抜群!

フライブレッドのほんのり甘く香ばしい生地の風味がオランデーズソースと絡み合い、口の中で幸せなハーモニーを奏でます。

イングリッシュマフィンとは異なり、外はサクサク中はもっちりの食感が楽しめるのも、このメニューならではのポイント。

新メニューながらなんだか食べ慣れたような、馴染む食感とお味。軽食系の楽しみ方も大正解です!

●カフェオレ HOT 700円(税込)

今回ご紹介するのは、ノリタケのボーンチャイナのカップ&ソーサーで提供されるカフェオレ。

繊細なデザインと上品な質感が、ひと口ごとに贅沢な気分をもたらしてくれる一杯です。

ミルクたっぷりのカフェラテでゆったりと優雅な時間を過ごすことができました!

懐かしさと上品さが魅力!絶品“固めプリン”

●宮町プリン 600円(税込)

食後にいただいたのは店名もついているプリン。近年、喫茶店やカフェでじわじわと人気が高まっている固めプリンですよ。

ぷるんとした食感に、しっかりとした甘さとほろ苦いカラメルソースが合わさる、どこか懐かしい味わいのスイーツです。自分でたっぷりの追いカラメルをかけるのもお楽しみ!シンプルで卵の濃厚な味わいがダイレクトに楽しめるのが魅力です。

ぜひ、固めプリン好きさんも見逃さないでくださいね。

歴史と美味しさが融合する喫茶で、贅沢な時間を。

歴史ある建物の趣を感じながら、美味しい食事やスイーツを楽しめる「喫茶 宮町」さん。伝統とモダンが融合した空間で過ごす時間は、まさに特別な癒しのひとときですよ。

宮の渡し公園の風景を眺めながら、こだわりのドリンクやここでしか味わえないフードをゆっくり堪能する…。そんな贅沢な時間を、あなたもぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

店名:

喫茶 宮町(みやまち)

住所:

名古屋市熱田区神戸町913番地

営業時間:

10:30~15:30 (L.O 15:00)

水・木
※祝日の場合は休業の場合あり

Web:

https://www.instagram.com/miyamachi.isekyu/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「イカをさばけますか?」リアルな触感で楽しむ「一杯買い!!イカ解体パズル」、4月下旬発売

    おたくま経済新聞
  2. 物語は“違和感”が確信に変わるフェーズへ――『薬屋のひとりごと』第2期、子翠を演じる瀬戸麻沙美さんにインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. <奥さんに宣戦布告!>愛されているのは私!可哀想な奥さん「いいね」してあげるね~【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 朝の声だけで分かる、息子が「学校へ行けない日」。不登校のケアと仕事で板挟みの私に、夫の言葉が刺さり…

    LITALICO発達ナビ
  5. 【4月26日プロ野球公示】DeNAが森敬斗と石上泰輝を入れ替え、巨人グリフィン、中日・近藤廉ら登録、ソフトバンク山本恵大、オリックス山田修義ら抹消

    SPAIA
  6. ウランバートル(モンゴル)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(38)」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【デニムパンツ】持ってる人、見逃し注意……!垢抜ける晩春コーデ5選

    4yuuu
  8. アグネス・チャン、日本に来た時に買いだめしている品を紹介「今回は五袋」

    Ameba News
  9. チューリップフェアのお土産はこれ買ったら間違いない!!【チューリップ四季彩館 売れ筋ベスト10】ご当地キャラ、コラボグラス、ハンカチなど

    nan-nan 富山の情報
  10. 『コジマ70周年 新CM発表会』に俳優の奈緒が登場!好きな家電コーナーは?自作の“コジ坊”デジタルアートも披露

    舌肥