【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
静岡の誇る「金目鯛グルメ」を食べ尽くす・遊び尽くす新複合施設
静岡県が誇る金目鯛の水揚げ量が全国一であることをご存知でしょうか? その名産地である静岡県内で、創業大正15年の老舗「徳造丸」が、沼津港に「金目鯛の聖地」をテーマとした複合型観光施設を2025年10月にフルオープンしました。
単に美味しい料理を提供するだけでなく、「食・買・遊・寛・学」の5つの要素を体験できる4施設が集結。地元住民も観光客も、静岡の金目鯛と伊豆稲取の伝統料理を五感で体験できる、新たなランドマークとして注目を集めています。
【食】「金目鯛とくぞう」伝統の煮つけと豪快丼!絶対食べたい看板メニュー
静岡県水揚げの金目鯛を堪能できる専門店です。伊豆稲取の創業当時から老舗が守り続ける秘伝のタレでじっくりと煮込んだ「金目鯛の煮つけ」が看板メニュー。新鮮な地魚を豪快に盛り付けた「てんこ盛り魚屋まかない丼」のほか、金目鯛料理や網元料理を中心にさまざまな丼や御膳を楽しめます。
【買】「徳造丸 海鮮家 直売所」自宅でも老舗の味が楽しめる!
「徳造丸 海鮮家 直売所」では、テレビでも話題の「秘伝の煮汁」や「お出汁」シリーズ、金目鯛などの魚惣菜、地場土産が購入できます。自宅でも老舗の味を楽しめるのが魅力です。
【遊】「海鮮スタンド 魚々串」焼きたて・揚げたてで!港の食べ歩き
港の食べ歩きに最適な「海鮮スタンド 魚々串」では、名物の「あわび串」や「金目鯛ジャンボフライ串」の2店舗があり、焼きたて・揚げたてを楽しめます。
【学】「沼津 徳造丸水産 & セントラルキッチン」魚のプロの技を見学
観光学習や休憩に最適な施設も充実しています。「沼津 徳造丸水産 & セントラルキッチン」では、魚のさばきや加工の様子を見学でき、食育体験や観光学習に対応しています。
【寛】「金目鯛広場」巨大オブジェと憩いのフォトスポット
「金目鯛広場」には巨大な金目鯛オブジェやベンチを設置。写真撮影や休憩に最適な憩いのスペースとして利用できます。
ここは単に金目鯛を食べるだけでなく、静岡の魚食文化や職人技を伝える「知る旅」を提供したいという徳造丸の想いから生まれました。沼津港を訪れた際は、ぜひ静岡の金目鯛の魅力を体験してください。
<DATA>
開業日:2025年10月
アクセス:JR沼津駅から徒歩約15分 / 東名沼津ICから車約20分
■徳造丸 直売所 /沼津 徳造丸水産
住所:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町100-1
■金目鯛とくぞう/金目鯛広場
住所:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町109