Yahoo! JAPAN

話題のラーメン新店!養鶏場が本気で作ったラーメン!鶏白湯「ふわふわ泡スープ」【札幌市】

SASARU

札幌で美味しい“平飼い卵”が買える清田区の養鶏場「永光農園」
敷地内には、卵をふんだんに使ったスイーツが食べられる「コッコテラス」が有名ですね。
この永光農園の敷地内に、新たなお店が6月25日オープンします。

すぐそばの養鶏場で産まれた卵と親鶏を使ったラーメン店「とりたまファーム」
養鶏場が“本気でつくった”というラーメンが提供されるそうです。

ふわっふわの泡スープ!鶏の旨味がギュッと詰まった至極のラーメン

泡鶏白湯 990円

なんて美しい真っ白なスープでしょう。

鶏の旨味が凝縮された白湯スープをふわりと泡立て、なめらかな口当たりに仕上げた看板メニュー「泡鶏白湯(990円)」は、まさに養鶏場ならではの贅沢な一杯となっています。
そのほかにもサッパリ感がある「ゆず塩鶏白湯」や「トマトラー油の鶏白湯」など、味のバリエーションも豊富。

トッピングの味玉まで、「永光農園」自社で生産の平飼い卵を使用しています。

スープも麺も…「とりたまファーム」は自社で育てた“平飼い卵”と“親鳥”を使用

「とりたまファーム」のラーメンの特長は、なんと言ってもすぐそばの「永光農園」で育てた“平飼い卵”と“親鳥”を余すことなく活かしていること。

スープには、卵を産み終えた親鶏を使用しています。

運動量の多い平飼い鶏からは、滋味深く、旨みの詰まった極上のダシが取れるそう。
一般には固くて食用にされにくい親鳥も、スープにすることでその真価を発揮するのだとか。

また、気になる麺は卵黄を練り込んだ黄色い麺と、卵白を練り込んだ白い麺を二層に重ねたという『Wたまご麺』

黄身の麺はコクがあってもちもちした食感、そして白身の麺はコシがあって歯切れのより食感で、個性が合わさり、極上の味わいになります。

ふわふわスープを体感せよ!オープン日は6月25日

養鶏場場併設のラーメン店とは、北海道内でも大変珍しい形態です。

「とりたまファーム」は永光農園(ながみつのうえん)敷地内に6月25日オープン。
カウンター7席、テーブル席4人×2もあり、
子ども連れや観光客、カップルにも利用しやすい空間だそうです。

とりたまファーム
住所:札幌市清田区有明215−1
営業時間:午前10時30分〜午後6時
定休日:水曜

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「タコ釣果は日替わり?」岸和田一文字で500g級マダコを拾い釣り【大阪】

    TSURINEWS
  2. 【熊本市東区】夜9時まで開いているハード系のパン屋さん「ニュイテジュール」

    肥後ジャーナル
  3. 猫の飼い主さんが愛猫にだけ見せる『ちょっと恥ずかしい姿』6選 門外不出の、猫と私のヒミツ

    ねこちゃんホンポ
  4. 大阪各所で台湾文化を満喫!「We TAIWAN 台湾⽂化 in ⼤阪・関⻄万博」の開催が決定!

    anna(アンナ)
  5. 【YouTube動画紹介】岸から数100mの沖で3日間のボート釣り!まさかの大物がヒットしてびっくり!?

    WEBマガジン HEAT
  6. 映画『国宝』でも話題のダンサー・田中泯が出演する舞台作品の上映会が京都で開催/THEATRE E9 KYOTO

    Leaf KYOTO
  7. 並んでも食べたい!最高品質の神戸牛にこだわり続ける『神戸牛丼 広重』究極の一杯 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「4人の子持ち、田舎、素人」の専業主婦が起業し成功!きっかけは「なんとなく」だった

    毎日が発見ネット
  9. 名古屋大学減災連携研究センター「減災館」で地震をはじめとした“災害を正しく恐れる”を学ぶ

    LIFULL HOME'S PRESS
  10. 【福袋】完売してた大人気「祇園辻利の福袋」が奇跡の再販だ~!ただし個数限定、7/10正午発売開始

    ウレぴあ総研