【青春18きっぷおすすめ旅】大阪発日帰り、鉄道で琵琶湖を一周! テツ“ビワイチ”の旅(東海道本線・北陸本線・湖西線)
自転車で琵琶湖を一周する“ビワイチ”ならぬ、鉄道で琵琶湖を一周するテツ“ビワイチ”なんていうのがあるらしい。滋賀県を東西南北ぐるりと一周すれば、日本一の湖沿いで培われてきた歴史や文化が見えてくる。
「大阪発日帰り、“テツ”ビワイチの旅」のルートはこちら
【日帰り】
大阪駅→東海道本線・北陸本線・湖西線・東海道本線→大阪駅
大阪駅→高月駅 琵琶湖&観音さまと湖畔のつながりを感じる
琵琶湖の周囲を自転車で一周する“ビワイチ”。東海道本線と湖西線を乗り継いで、テツ“ビワイチ”でのんびり行こう。
草津で下車し、『琵琶湖博物館』へ。400万年もの長い月日をかけて受け継がれた、貴重な水環境をじっくり観賞。展示室を抜けたら、五感を使って楽しめるディスカバリールームへ。大人は顕微鏡と標本を手に学者気分、子どもは大きなハサミを操って、ザリガニ気分を満喫!
続いて高月へ。北陸、東海、関西の文化が行き交う土地で、白山(はくさん)信仰、奈良仏教、比叡山信仰の影響のもと展開した独自の観音信仰が根づく。
観音像は田植えの時期には田んぼに連れ出され、仕事中の大人に代わって子どもの遊び相手をしたとか。住民との間には、親しく特別なご縁があるそうだ。
【草津駅】『琵琶湖博物館』400万年の歴史の旅へ
琵琶湖に突き出す烏丸(からすま)半島に立つ「湖と人間」がテーマの博物館。湖畔にゾウがいた時代から湖の漁の様子まで、各時代の湖について体系的に学べる。世界の古代湖を紹介した水槽では、かわいいバイカルアザラシも元気に泳ぐ。
☎077-568-4811
9:30~16:00受付、月休(祝の場合は開館。臨時休あり)。800円
滋賀県草津市下物町1091
JR東海道本線草津駅からバス25分の琵琶湖博物館下車すぐ
【野洲駅】『BIWAKO DAUGHTERS(ビワコ ドーターズ)』湖魚の新しい食べ方を提案
【高月駅】『高月観音の里歴史民俗資料館』集落と観音さまとの親密なご縁
湖北で住民に大切に守られてきた観音像。資料館では仏像・神像を見られるほか、湖北の信仰文化について知ることができる。ここを起点に、周囲に点在する各寺の観音像に会いに行こう。拝観時間、料金は寺により異なる。
☎0749-85-2273
9:00~16:30受付、火と祝の翌日休。300円
滋賀県長浜市高月町渡岸寺229
JR北陸本線高月駅から徒歩10分
高月駅→大阪駅 宿場町で発見! 滋賀のご当地パン
木ノ本では滋賀名物のサラダパンを手に、宿場町を散策。江戸~明治時代の面影を残す美しい町並みは、国や県からの指定を受けて保護されているわけではない。「古い建物も大切だけれど、ここは生活がある町だから。自分たちの手で直しながら守っていきたいですね」と『つるやパン』の西村豊弘さん。琵琶湖沿いで連綿と続く思いを感じながら、いよいよ湖を望む湖西線へと乗り込んだ。
【木ノ本駅】『つるやパン』ご当地パンは宿場町の知恵の結晶
1951年創業。地元住民のアイデアから生まれたロングセラーをはじめ、バラエティー豊かなパンがずらり。2024年3月からは『江北図書館』横でカフェをオープン。ここでしか食べられない限定のパンも見逃せない。
☎0749-82-3162
8:00~18:00(日・祝日は9:00~17:00)、無休(臨時休あり)
滋賀県長浜市木之本町木之本1105
JR北陸本線木ノ本駅から徒歩7分
取材・文・撮影=本誌編集部
『旅の手帖』2024年7月号より