【村上市・城下町村上 町屋の屏風まつり】各家に伝わる貴重な屏風の数々を披露
旧町人町と呼ばれる一帯の町屋や商店などで、各家に伝わる貴重な屏風の数々を披露する『城下町村上 町屋の屏風まつり』が開催されます。
長い歴史と伝統を誇る村上大祭(国指定重要無形民俗文化財・毎年7月7日 本祭り)の室礼(しつらい)としてかつて屏風を立てたことから、村上大祭は「屏風まつり」とも呼ばれていました。
しかし、時代は移り変わり、今では村上大祭に屏風を立てる家も大変少なくなっています。
『城下町村上 町屋の屏風まつり』は、今ではあまり立てられなくなった、各家に伝わるこの貴重な屏風の数々を披露する催しです
普段なかなか入ることができない町屋の内部に入ることができ、貴重な品々を見学することができます。
ぜひ期間中に村上に出かけ、屏風見学とまち散策をお楽しみください。
城下町村上 町屋の屏風まつり
開催期間
9月15日(祝)~10月15日(水)9:00 ~ 17:00(時間・休日は各店により異なる)
会場名
村上市旧町人町一帯
料金
見学無料
問い合わせ先
村上駅前観光案内所
問い合わせ先
電話番号
0254-53-2258
リンク
https://www.sake3.com/byoubu-matsuri/
備考