Yahoo! JAPAN

「冷凍食品の袋の口」をとめる意外な方法とは?「道具不要だとは…!」「簡単にできる」

saita

「冷凍食品の袋の口」をとめる意外な方法とは?「道具不要だとは…!」「簡単にできる」

「冷凍食品」は、時短料理やお弁当作りなどに手軽に使えて便利ですよね。しかし袋に余ったぶんを保管する際、輪ゴムでとめると冷凍庫のなかで切れやすくなってしまうことはありませんか? また、クリップは冷凍庫内で他のものに当たって外れてしまうことも。じつは、冷凍食材の袋の口をラクにしっかりとめる意外な方法があるんですよ。

冷凍食品の袋の口がとめづらい……

stock.adobe.com

食卓に彩りがほしかったり、野菜をプラスしたいとき、お弁当のおかず作りにも、「冷凍食品」は便利に使えますよね。筆者の家の冷凍庫にも、常にこれらの袋が複数個入っています。
しかし袋に残ったぶんを保管するのに、輪ゴムで閉じると低温によって開けづらくなったり、切れやすくなってしまうし、袋とじクリップは数が増えるとかさばって場所を取るんですよね……。
そこで今回調べてみたところ、輪ゴムもクリップも使わず、簡単に袋の口をとめる方法を見つけました。
この方法なら、「冷凍食品」保管時のストレスを解消できるかもしれません!
さっそく試してみたいと思います。

「冷凍食品」の口を道具ナシでとめる方法とは?

この保管方法は、冷凍食品の袋の開封の仕方がポイントになります。まずは、ハサミをご準備くださいね。

冷凍食品の袋の開け方

1.冷凍食品の袋の上部をハサミで真っすぐ切ります。

2.端までは切らず、少しだけ残します。

冷凍食品の袋の閉じ方

開け口から必要な分を取り出したあと、袋を閉じていきます。

1.まず、切ったところの口の部分を、蛇腹に折ります。

2.切り込みを入れてヒモ状になった部分を、蛇腹に折ったところに巻きつけます。

3.1周巻きつけたら、上から下に向かって巻いた部分に入れ込みます。
余裕があれば2周巻いてもOK。もし取れそうで心配であれば、もう1回上から下に向かって入れ込めばしっかりとまりますよ。

輪ゴムもクリップも使わずに、冷凍食品の袋の口をしっかり閉じることができました!

いかがでしたか?
この方法ならクリップなどが邪魔になることもなく、冷凍庫のなかでコンパクトに保管できますね。
ヒモ状になった部分を巻きつける際は、あまり力を入れると切れてしまうことがあるので、注意しながら行ってください。
冷凍食品の袋を保管するときは、ぜひ試してみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. から好し、「背徳の」武蔵野油蕎麦を発売 背脂・ニンニク・から揚げの禁断のハーモニー!

    おたくま経済新聞
  2. 茶芯ブールならではのこの貫禄! 20年かけて育て上げた、ヴィンテージさながらの一足。

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. スマートなごみ箱「スマゴ」の力でポイ捨て激減! 道頓堀での活躍に2.5万人感激「ゴミの山はなくなりました」

    Jタウンネット
  4. <海の巨大生物たち>クジラ・ジンベイザメ・ダイオウイカの神秘的な世界 大きいだけではない魅力とは?

    サカナト
  5. その数10,000点以上!神戸阪急にどうぶつをモチーフにしたラブリーな作品が大集合♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 突然、大型犬が『猫の前で寝ようとした』結果…あまりにも尊い『可愛すぎる現象』が938万再生「もはや恋人レベル」「なんだか涙が出てきた」

    わんちゃんホンポ
  7. 【フード心理テスト】自分大好き度を診断「疲れているときに飲みたいドリンクは?」

    charmmy
  8. 田舎暮らしに「向いている人」「向かない人」を教えてください!【教えて!移住プランナーの仲西さんvol.4】

    田舎暮らしの本 Web
  9. 【福岡カフェ巡り】興味が広がるきっかけに出会う大人のくつろぎの場(福岡市・西新)

    UMAGA
  10. 【福岡フルーツカクテル紀行】「ホテルオークラ福岡」のイチゴの特製カクテル「フレーズ・ド・モカ」

    UMAGA