Yahoo! JAPAN

【初頭効果】紹介する人に誰もが好印象を抱いてしまう魔法とは?【白魔法の心理学】

ラブすぽ

【初頭効果】紹介する人に誰もが好印象を抱いてしまう魔法とは?【白魔法の心理学】

紹介する人に誰もが好印象を抱いてしまう魔法

話す順番を間違えると悪い印象をずっと引きずることも

自分の友人や恋人を他の友人や親に紹介するときなど、紹介しようとする相手には、その人について好印象を抱いてほしいものです。

その際に注意したいのが、紹介する人について何をどのように言うかで、その人の印象がガラリと変わってしまうということです。アメリカの心理学者のアッシュは、ある人物の特徴を、その人のことを知らない他の人に伝える際に、どのように印象がつくられるかを実験しました。Aさんについて「嫉妬深くて勤勉で知的です」「知的で勤勉で嫉妬深いです」のように同じ内容を別々のグループに順番を変えて提示すると、最初のグループはAさんの印象を「嫉妬深い」とイメージしたのに対し、後者のグループは「知的」とイメージしたのです。このように最初に定着したイメージがその人の全体イメージを決定してしまうことを初頭効果といいます。最初に口にした印象が、その人を表す特徴であるように刷り込まれてしまったわけです。

たとえば、彼氏を初めて友人にお披露目するとします。「優しい」「面白い」「短気」など紹介したいワードがあったら、最初に「優しくて面白いけど短気」と並べていけば、友人にはいい印象を与えることができます。反対に「短気だけど面白くて優しい」と紹介すると、友人は「あなたの彼氏って短気なんでしょ」という印象を抱いてしまうので気をつけたいところです。

話す言葉の順番でイメージが決定!

彼はダジャレが得意で、登山が趣味で毎週どこかの山に登っているんだ。そしてコワモテだけど優しいの
「ダジャレが得意なんだ! そして趣味は登山なんだね」

彼はコワモテだけど優しくてダジャレが得意で、登山が趣味で毎週どこかの山に登っているんだ
「見た目はイカツイけど優しいんだ! そしてダジャレが得意とはなかなかのギャップだな」

彼はちょっと嫉妬深くて異性がいる飲み会なんて厳禁なんだ。でも優しくて仕事もバリバリなの
「嫉妬深いんだ…それはなんだか大変そうだな」

最初に定着したイメージがそのまま全体のイメージに。

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』娘の前で常にかっこよくあるために…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』貝がらに耳を当てると…

    ふたまん++
  3. 【日本純喫茶紀行】温かい昭和の雰囲気が色濃く残る最高の純喫茶 / 愛知県名古屋市港区の「純喫茶マラガ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  4. 「切り返したら腕相撲に負けるイメージで右腕を外旋させる」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  5. 【住宅ローンの現実】34歳、世帯年収900万。ローン3,000万は妥当ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  6. 「アイラップ」がもっと使いやすくなる“意外なグッズ”とは→「組み合わせるの?」「即マネします」

    saita
  7. 【セザンヌ】とんでもなく垢抜ける……。!660円で買える「優秀リップ」

    4MEEE
  8. 【黒スカート】持ってる人、マネしてみて!50代向けの晩春コーデ5選

    4yuuu
  9. 服に“お好み焼き”のにおいが…! 「服についたにおい」をすばやく消す4つの方法「知っておくと便利」

    saita
  10. 久松山の絶景が広がる日本茶カフェ。本格的なお抹茶や濃厚な抹茶タルトも絶品!|鳥取市

    na-na