Yahoo! JAPAN

【リアル給与明細】38歳、事務職。仕事量は多いのに給料が少ない……。支出を抑えたいです【FPが解説】

4yuuu

【リアル給与明細】38歳、事務職。仕事量は多いのに給料が少ない……。支出を抑えたいです【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【38歳 事務職】

【画像】38歳、事務職の給与明細を見る

【リアル給与明細】38歳、事務職の場合

プロフィール

38歳、男性
サービス業の事務

▼現状
仕事内容は、事務作業、現場管理、現場運営、オペレーション資料作成。
労働時間は月172時間、残業は40時間程度。
ボーナスはなし。

【相談内容】仕事量の割にお給料が少ないと感じています。支出を最低限に抑えるにはどうしたらよいでしょうか?

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

質問者さんは、仕事量の割にお給料が少ないと感じているのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約394万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の一般事務従事者の平均年収は約476万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は平均よりも低い水準と言えそうです。

無理なく貯蓄が増える「支出管理」の4ステップ

質問者さんは、支出を最低限に抑えたいのですね。
以下のステップで支出を見直し、効果的に節約しましょう。

①固定費を見直す

毎月決まって出ていく「固定費」を見直しましょう。
月々の節約額は数千円でも、1年、10年と長い目で見ると大きな節約効果がありますよ。
携帯キャリアを格安SIMに乗り換えることで月々数千円の節約が期待できますし、今より家賃の安い家の引っ越すなど、大きな固定費も見直してみてください。

②変動費をコントロールする

食費や娯楽費といった「変動費」を管理しましょう。
家計簿アプリを活用して支出を可視化すると、どこに無駄があるのかを把握できます。
職場にお弁当を持参する、水筒を持ち歩くなど、小さな工夫をこつこつ積み重ねることで大きな支出削減が期待できます。

③お金の使い道に優先順位をつける

支出の優先順位を明確にしましょう。
自分にとって満足度の高い項目に予算を割き、低い項目の予算を減らすと◎
ストレスなくお金を貯められますよ。

4. 自分への投資も忘れずに行う

自分へ投資も検討してみてください。
収入が上がれば、支出削減よりも家計に与える効果は大きくなります。
質問者さんの場合、平均的なお給料がもらえる職場に転職するだけでも月10万円、年間125万円以上の収入アップが見込めます。
自己投資をしたら、会社での賃金アップや収入の上がる転職にチャレンジしてみてくださいね。

まとめ

stock.adobe.com

・無理なく貯蓄を増やすためには「固定費の見直し」「変動費のコントロール」「お金の使い道の優先順位」「自分への投資」の4つを意識してみましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なか卯、「とろたま炭火焼き鶏重」発売 備長炭香る鶏もも×つくねの豪華重

    おたくま経済新聞
  2. 北野異人館で初体験♡神戸初上陸の「カフェグルマン」でご褒美スイーツタイム 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【鎌倉 グルメレポ】しろのれん - イタリアンベースの創作料理に舌鼓。大船と北鎌倉の間、ひっそり佇む隠れ名店で至福のランチタイム。

    湘南人
  4. 『6匹の赤ちゃん犬』にお出迎えされた結果→反則級に尊い『熱烈歓迎な光景』が61万再生「天使すぎるだろ…」「柴犬パラダイス」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  5. <気になる>勉強もスポーツもできてモテる子、クラスに1人はいる?何をしたら優秀な子どもに育つの?

    ママスタセレクト
  6. <お小遣いあげすぎ?>10歳の子ども、食器洗い1回で100円のお駄賃。渡しすぎでしょうか?

    ママスタセレクト
  7. ポツンと雨宿りをしていたガリガリの子猫を保護したら…同じ猫とは思えない『感動のビフォーアフター』が47万再生「凄い!」「涙が溢れた」

    ねこちゃんホンポ
  8. ARrCがKCON初参戦!RIIZEの人気曲で盛り上げる。可愛さとかっこよさのギャップが炸裂<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  9. Amazon売り上げランキング1位の「かばんをキャリーに固定できるバンド」の実力を、GWの東京駅で確かめてみた

    ロケットニュース24
  10. 鳥貴族1号店を再現、俊徳店が期間限定オープン 「鳥貴族記念館」も併設へ

    OSAKA STYLE