Yahoo! JAPAN

静けさに包まれて 祇園の京町家でいただく抹茶とすずやかなわらび餅『お茶と晴ル』

キョウトピ

静けさに包まれて 祇園の京町家でいただく抹茶とすずやかなわらび餅『お茶と晴ル』

古都の風情に包まれて、涼やかな味に出会う。祇園散歩の途中に訪れたい町家カフェ『お茶と晴ル』へ。

暑さにひと息、祇園の静かな路地裏

祇園の賑わいから少し外れた細い路地の先。
のれんをくぐれば、町家の静けさとお香のかおりに包まれる、小さな甘味処が待っています。

暑さと歩き疲れた体をやさしく癒やしてくれる和スイーツ。わらび餅や冷やしぜんざいなどほっとひと息つけるメニュー。

暖簾をそっとくぐり、玄関で靴を脱ぎ、畳の香りに迎えられます。
もとは会員制のお茶屋として使われていた趣ある建物の二階が、今は静かな甘味カフェに。
かつての気配を残しつつ、誰でもふらりと立ち寄れる、そんな場所です♡

風が通り抜ける町家で、ひんやり甘いひとときを

お店イチオシのアイス抹茶ラテとわらび餅をお願いしました。
町家でわらび餅と抹茶ラテ、夏を静かに彩る京都らしい和スイーツセット♫

ぷるんとした口あたりと、喉越しのなめらかさ。
運ばれているときもプルプル感がかわいい。笑
ひんやりと冷やされたわらび餅は、箸で持ち上げるとふるふると揺れて、見た目にも涼やか。京の夏に欠かせない、上品な甘味です。

ぷるぷるのわらび餅に黒蜜をとろり♡
味に奥行きが加わり、ひんやりと涼感が増します♪

まろやかなミルクの中に、上質な抹茶の香りがふわりと広がる一杯。
ほろ苦さとやさしい甘さがほどよく溶け合い、冷たくてもしっかりと抹茶の深みを感じられます。夏の午後にぴったりの、涼やかな一服。

そしてもうひと品、冷やしぜんざいのやさしい甘さが、夏の熱をすっと和らげるよう。
白玉はひと粒ひと粒がもっちりとして、やわらかな甘味に心までほどけます。

すっきりとした甘さが特徴。夏でも重くならないのがうれしいところ♡

真夏の京都。じりじりと照りつける陽射しの下でも、町家でいただく、涼やかな和スイーツが、心と体をクールダウンさせてくれました。

祇園散策の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。

アクセス情報

■店名 お茶と晴ル
■住所 京都市東山区祇園町南側570−125
■営業時間 12:30〜17:00
■定休日 水曜日
https://www.instagram.com/halu.kyoto0330/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. OSK日本歌劇団、翼和希トップスターお披露目公演『レビュー 夏のおどり』のライブ配信が決定

    SPICE
  2. 【エルムS】マリーンS組が最重要路線! 過去10年の傾向から見る人気と配当は!?

    ラブすぽ
  3. 【新店】「カフェまるぜん」オープン!米粉のシフォンケーキ店が、和室と民藝が調和するカフェ&スイーツ店に!プリンも人気@長野県安曇野市

    Web-Komachi
  4. 【新店レストラン】「森のBBQテラス~Kamelie(カメーリエ)~」8月オープン!ジンギスカンやハンバーグなど体験型アウトドアランチを楽しんで♪@長野県塩尻市「信州塩尻農業公園 チロルの森」

    Web-Komachi
  5. 「素晴らしい対応」「船旅したくなった」津波警報の中走り続け、乗客を送り届けた北海道からのフェリーに感動の声「頑張れさんふらわあ」

    Domingo
  6. 体が冷えると睡眠の質も低下する! 良質な眠りを得るための睡眠対策【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

    ラブすぽ
  7. 8/13(水)まで開催中!宝石のようなスイーツ〈カフェ オウザン〉&北海道スイーツ〈morimoto/SHINYA〉販売会!手みやげにもおすすめ♪ながの東急百貨店@長野県長野市

    Web-Komachi
  8. 【厳選食材続々】これぞ真夏の贅、花みずき(新発田市)特製「夏夜の海鮮ビュッフェ」を8月21日に

    にいがた経済新聞
  9. <義母の10万が……ナイ!?>わたし宛……なのに開封済み?夫「銀行に……」あやしすぎ!【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 食事が少なく、毛がハゲてガリガリだった『生後6ヶ月の犬』を飼った結果…もはや別犬のような『ビフォーアフター』に反響「かわいすぎる」

    わんちゃんホンポ