<義母の10万が……ナイ!?>わたし宛……なのに開封済み?夫「銀行に……」あやしすぎ!【まんが】
わたしはカスミ(36)。もともと新卒から長年勤めた会社で、フルタイムのワーママとして仕事と家庭を両立しながら、夫のシンジ(36)と娘のカリン(3)と暮らしていました。この度、ありがたいことに妊娠。産休をとり、無事に2人目の子・ヒナノを出産しました。産後の入院を終えて、つい先日、自宅に戻ってきました。ヒナノが生まれたばかりだというのに、シンジはしょっちゅう飲みに行きます。そして義母から届いたわたし宛の手紙を見つけたことで、わたしはシンジにある疑いを持つことになるのでした……。
頻繁に飲み会やゴルフに出向くシンジに不満を抱きつつも、「お付き合いだから仕方がない」と自分に言い聞かせ、シンジを送り出しました。
そして部屋に戻ろうとしたとき、ふと見覚えのないわたし宛の封筒に気がつきました。
わたし宛の封筒なのにすでに開封されていることに違和感を覚えつつも、手紙を読んでみました。すると……?
現金書留であることと手紙の内容からして、そこにお金が添えられていたはずです。しかし、肝心のお祝い金は見当たりません。
あるはずのお金がない……。シンジ、いくら母親からきたものだからって、わたし宛の手紙を勝手に開けるなんて! それにお金はどこに……?
わたしは自分宛でない手紙を勝手に開けて、その中身のお金を勝手に持っていってしまったシンジに腹が立ちました。 それにわたしはシンジに対して、お金の面であまり信用をしていません。なにか事情があったのかもしれませんが、どうしても疑いの目をかけてしまいます。とはいえ確信ももてないのに疑っても仕方がありません。そこでシンジが帰宅した後に、聞いてみることにしました。
現金が抜かれた現金書留……。シンジに話を聞くと、リビングから逃げるようにして出て行ってしまいました。自分に都合が悪くなると途端に機嫌が悪くなるのは、シンジの悪い癖です。念のため事情は聞いてみましたが、あの様子を見るかぎり、手紙を自分宛と間違えて開けてしまった……というのは嘘でしょう。 現金書留だったため、勝手に開けたのだと思います。貯蓄用の口座に入れたと言いながら、あんなに気まずそうな顔をしているなんて怪しすぎます。
やっぱり!増えるスニーカー、減る残高……疑いは確信へ!
シンジは自分のためには全く節約努力をしてくれません。というか、節約する気すらないのです。趣味である限定スニーカーの収集は、どんどん増えていくばかり。
思い返すと私が出産する少し前くらいから、購入頻度が月1ペースだったのが週1ペースになり、退院してきたときにはスニーカーがさらに増えていました。子どものお祝い金にまで手を出していたのではないかと、どうしても疑ってしまいます。
本人に購入費用がどこから出ているのか直接聞いたこともあります。しかし……。
しかしどう見ても売った気配はありませんし、小手先の嘘ばかり平気でつくシンジです。信じられるはずがありません。ここで引き下がるわけにはと思い、通帳を見せるよう言ったのですが、昨日と同じように「また今度」と言いながら、逃げられてしまったのでした。しかし、今回は違います。先日掃除をしていたらネットバンキングのIDとパスワードが書かれた紙を見つけたのです。
きっと私が出産で家にいなかったこともあり油断していたのでしょう。帰ってきてから掃除したタイミングでIDとパスワードが書かれた紙を見つけたときには、「しめた!」と思いました。しかもスマホゲームに夢中になり、空返事ですが自由に確認する許可までとれたのですからラッキーです。
そしていざ、ネットバンキングを見てみると……!
収入以上の買い物をしているシンジに、正直なところお金に対する信頼はほぼゼロです。本人は否定していますが、おそらく子どもの手当やお祝い金も趣味に充ててしまっているのでしょう。案の定ネットバンキングの確認をしてみると、お祝い金が入金されていないどころか、残高がかなり少なくなっていました。
シンジの貯金だけでなく、子どもに関するお金も入っていた口座がこんなふうに使われるなんて……子どもたちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし落ち込んでなんていられません。今度家に遊びに来る親友・エリに相談して、気持ちを整理したいと思います。
「子どもの権利は?」親友もドン引き!夫への制裁……決意
エリに話したことで、改めてシンジのヒドさを実感して落ち込みました。
エリは「いやー、たとえ金額が大きくなかったとしても、子どものお金を自分のものにするのは相当やばいと思う……それだけでもなんとかしないと!」と、私に強く言いました。
エリは「子どもの権利を軽く見てるってことだよ? カスミは子どもの権利を旦那に食い散らかされるような真似をされたっていうのに、このまま見過ごすわけ?」と、核心をつきました。
産後早々に大きな喧嘩をするのも……と弱気になっていましたが、エリと話して気持ちが変わっていきました。
エリと話し、改めて親として自覚のない行動ばかりするシンジに腹が立ってきた私。目をつぶろうとしていた自分にも反省しましたが、まずは制裁が先。シンジにより効果的な報復が何なのか、エリと相談して決めることにしました。 今まで大きな喧嘩になることを恐れるあまり、言いたいことを我慢して逃げてきたので、そのツケを清算するときがきたのだと思います。2人目も生まれたことですし、これから家族としてより円満な関係でいるためにも、今回はちゃんとぶつかろうと思います。その結果シンジが改心しないのであれば、そのときは離婚も覚悟しています。
義母にSOS!「よく言って聞かせるわ」夫、改心する?
私はシンジがスニーカー収集にハマっていること、入れたと言った口座にお祝い金が入っていなかったこと、それどころか私の出産前後のうちに残高が一気に減っていたこと、そしてそのくらいからスニーカーがかなり増えていること、全てを話しました。
私ではどうにもできなかったからとはいえ、病気がちな義母に夫婦のことで心配をかけさせてしまって本当に情けないです。義母は、「私が甘やかして育てたせいだ」と最後まで謝っていました。たしかに育てられ方も影響しているのかもしれませんが、悪いのは家庭をもったというのにいつまでたっても独身気分の抜けないシンジです。 「よく言って聞かせる」と約束してくれ、夜シンジに電話がかかってきました。
義母からの忠告も無視して、自分の行動をまったく改めようとしないシンジ。私や子どもたちだけでなく、母親のことまで甘く見るなんて、どこまで自分ばかり大切な人なのでしょう……。この手も効果がなかったのなら、もうシンジが一番嫌がるであろうあの手を使うしかありません。 私は家中にあるシンジのコレクションを集めました。この一足一足が、子どものためのお金だったと思うと、悲しくてなりません。シンジには、痛い目をみてもらおうと思います。
限定スニーカー、売りました!お金を勝手に使い込んだ罰
いつも通りに帰宅したシンジは、早々に自分のコレクションが全てなくなっていることに気がついたようです。シンジの顔からは血の気が引いていました。私は「友達に協力してもらって、売ったよ」と、あっけらかんと伝えました。
私は動かぬ証拠として、ネットバンキングの履歴を突きつけました。しかし、シンジはこの期に及んでまだ自分の非を認めようとしません。
シンジは「お前のやってることは泥棒だぞ!?」と、悪態をつきました。私は泥棒呼ばわりされてカチンときたので、さらに言い返しました。
今までは大きな喧嘩になるのを避け、シンジに強く言うことができず、いろいろなことを我慢していました。しかし、義母からの注意さえも聞けないシンジをこのままにしておくわけにはいきません。親友の協力のもと、スニーカーコレクションを全て家から処分しました。離婚も視野に入れるとなると、ここまで強気に動けるのかと自分に驚きです。 はじめは怒っていたシンジでしたが、私の本気が伝わったのか……最後はたじろいでいました。自分の保身ばかりの言い分でしたが、それでも「離婚」という言葉がパワーワードとなり、少しだけ流れが変わりつつあります。
スニーカー中毒だった夫!妻の激ギレで「目が覚めた……」
大切なコレクションをなくすというちょっと乱暴な行動でしたが、結果的にここまでやったことでシンジが目を覚ましてくれてよかったです。普段なら諦める私がここまで食い下がり、「離婚」という言葉を出してきたことで、さすがのシンジも焦ったようです。
はじめから離婚というワードを切り出せばよかったのかも……とも思いましたが、ずっと曖昧にして乗り切ろうとしてきた私。2人目出産というこのタイミングで背中を押してくれた親友に感謝でいっぱいです。
シンジの全てがガラリと変わったわけではありませんが、努力しようとするシンジと安定している残高を見て、今月もほっとする私なのでした。
あのこと……それは、シンジが大切にしていたスニーカーのコレクションについてです。
シンジには「売った」と言っていましたが、実は親友に相談して、一時的に預けさせてもらっています。シンジが使い込んだお金を戻してくれ、生き方を改めたと思えたタイミングで、手元に戻そうと思っています。 あれだけ逆ギレして非を認めようとしなかったシンジ。実は自身でも、やめられなくなっていたことに危機感をもっていたようです。離婚を切り出されたことで反省してくれたようです。これまでお金に関して強い権限があったシンジでしたが、私に決定権もまわってきてよかったです。義母でも変えられなかったときにはどうなるかと思いましたが、母は強し。子どもたち、そして家庭を守るため、これからは間違っていると感じたときにはちゃんとシンジと戦っていこうと思います。