Yahoo! JAPAN

尼崎城周辺をぶらりお散歩♪たくさんの尼崎城モチーフに出会えました 尼崎市

Kiss

尼崎市のシンボルとして愛されている『尼崎城』。「平成最後の城」として家電量販店旧ミドリ電化の創業者・安保詮さんが「創業の地に恩返しがしたい」と、約12億円の私財を投じて2019年に再建して同市に寄贈したもの。「尼崎に住んでるけどまだ行ったことない」「尼崎にお城なんてあるの?」という声もまだ耳にするので今回は尼崎城内部ではなく、その周辺をぶらりと散策しお城に関連するかわいいモチーフを見つけたので紹介していきたいと思います。

「尼崎城」青空をバックに撮影するとその白さが強調されなんとも美しい

尼崎城へは阪神尼崎駅の西口から歩いて約5分で、大阪や神戸からでもアクセスしやすい場所にあります。尼崎城の1階はなんと無料で入ることができ、まちの成り立ちや空から見た風景など尼崎の魅力を紹介した映像が楽しめます。

駅を出ていきなり尼崎城モチーフのマンホールを発見!

「尼崎城再建記念のマンホール」

こちらは「尼崎城再建」を記念して作られたデザインマンホールで、中央に尼崎城の天守閣がデザインされその周りには市の花であるキョウチクトウがあしらわれています。旅行に行くと必ずその土地のマンホールの写真を撮るのが趣味の筆者は、ワクワクした気持ちでシャッターをパシャリ♪

このあたり以外にも設置されているそうなので、いろいろなところをまわって自分で見つけてみるのも楽しいですね。

「開明橋の欄干」

駅からお城に行く途中には庄下川という川が流れています。このあたりは昔全て城下町で現在の出屋敷駅東側から大物駅西側にかけての広大なものだったそう。綿や菜種の商品作物や酒造、魚市場もありとても裕福な藩として栄えていました。

尼崎城へ行くには庄下橋のほうが近いのですが、あえて南側にある開明橋を渡るとなにやらおもしろい形の欄干を見つけました。調べてみると尼崎城の縄張りと城下町の町割を表したものなんだとか。なんともオシャレで普段あまり気に留めていなかったものも意味を知ると急に歴史を感じます。

「丸ポストのシャチホコ」銀鯱

さらにお城の方へ歩いていくと昔ながらの赤い丸ポストに目がとまりました。上には天守閣の屋根に取り付けられているものを3分1サイズにしたシャチホコがのっています。シャチホコは、城の守り神で建物が火事になった時には水を吹いて火を消してくれると信じられているそうです。城のてっぺんにあるシャチホコは普段間近で見ることはできないので、細部まで観察でき嬉しい気持ちになりました。

「尼崎城デザインの自動販売機」

いろいろ歩きまわって喉が渇いたなと思い自販機に向かうとここにも尼崎城デザインを発見。ここでしか出会えないものは記念にと写真をたくさん撮りたくなります。

筆者が訪れたさいはあたりの木々は紅葉しておりとてもきれいな景色もみられました。尼崎城はもちろん、その周辺には創業百有余年の歴史があり尼崎名産にも認定された水飴屋さんや、駅前にはカフェも多数あってゆっくり一息つくこともできるので、週末や冬休みに家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか。


場所
尼崎城
(尼崎市北城内27)

入城料
一般・学生 500円
小・中・高校生 250円
※未就学児は無料

営業時間
9:00~17:00(最終入城は16:30まで)

休城日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)
年末年始(12月29日~1月2日)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 足漕ぎカヤックフィッシングでワカサギ123匹【山梨・河口湖】海釣り派もハマる面白さ!

    TSURINEWS
  2. 《2025年版》東京近郊の【無料潮干狩りスポット8選】 注意点やマナーも事前チェックしよう

    TSURINEWS
  3. 『保護猫の譲渡会』に参加するときのマナー4選 里親になるために知っておきたいこと

    ねこちゃんホンポ
  4. 自律神経が整う朝昼夜食の食事配分のベスト比率とは!?

    ラブすぽ
  5. 【ボンネットを手でバンバン】秋葉警察署が85歳男性を器物損壊の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 毎年恒例ラストは花火大会!「第51回那覇ハーリー」2025.5/3(土)~5/5(月)花火・イベント・アーティスト情報を一挙公開

    OKITIVE
  7. ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ9年ぶりの激情アンサンブル! 来日レポート 2025.4.7@東京 恵比寿ザ・ガーデンホール

    YOUNG GUITAR
  8. 88歳、横尾忠則が放つ新たな絵の流れ ― 世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 乃木坂46、京王電鉄とのコラボ決定! メンバーによる駅構内での告知放送&アナウンス放送車両登場など実施

    Pop’n’Roll
  10. しまむらのクリーミィマミ新作が可愛すぎる~!イチオシは便利なミニトート♪

    ウレぴあ総研