Yahoo! JAPAN

【福岡市初開催!】北九州名物「小倉ぬか炊きフェスっちゃ。」in福岡! ぬか炊きの魅力を存分に味わおう

行こう住もう

【福岡市初開催!】北九州名物「小倉ぬか炊きフェスっちゃ。」in福岡! ぬか炊きの魅力を存分に味わおう

北九州市が誇る郷土料理「ぬか炊き」を、もっと多くの人に知ってもらいたい!そんな熱い想いから生まれたPRイベント 「小倉ぬか炊きフェス」 が、ついに 福岡市で初開催! 

「ぬか炊きって何?」という人も、すでに大好きな人も、誰もが楽しめる盛りだくさんの内容で、 北九州の食文化の魅力 を体感できる一日です。

これを機に、 福岡から少し足を伸ばして“ぬか炊きの聖地”北九州へ! という気分になるかも!?

そもそも「ぬか炊き」って?

北九州市の伝統的な郷土料理「ぬか炊き」は、 魚や肉をぬかみそと醤油、砂糖などでじっくり煮込む ことで生まれる、奥深い旨味とコクが特徴の一品。

ぬか漬けの文化が根付いた北九州ならではの味わい


ご飯にも、お酒にも、パンにも合う万能おかず!

定番の サバやイワシのぬか炊き はもちろん、

手羽先やスペアリブのぬか炊き

ぬか炊きお惣菜や ぬか炊きバーガー まで!

小倉ぬか炊きフェスっちゃ。では、 「こんな食べ方があったの!?」 と新たな発見があるかも♪

イベントの見どころ

1. ぬか炊き試食!ふるまいタイム(限定30食×2回)

どんぶりに炊きたてご飯をよそって、各店自慢のぬか炊きを 食べ比べ!
お気に入りの 「推しぬか炊き」 を見つけよう!

【実施時間】
① 11:00~(30名限定)
② 15:00~(30名限定)

2. ぬか炊き展示販売(6店舗)

「おうちでも食べたい!」という人のために、 本場のぬか炊きを購入可能!
プロの味を、自宅でじっくり堪能しよう

3. ぬか炊きマップ配布

「せっかくなら本場で食べたい!」という方へ


北九州市内でぬか炊きを楽しめるお店を MAP付きでご案内!

4. ぬか床作り体験教室(事前予約制・各回5名限定)

「ぬか炊きを自分で作れるようになりたい!」という方には ぬか床作り体験 も!
北九州の食文化にもっと触れてみよう♪ 参加料500円

【実施時間】
① 12:00~(5名限定)
② 14:00~(5名限定)

予約方法
チラシのQRコードから 事前予約制 !
※ 先着順なのでお早めに!

ぬか炊きを味わったら、次は北九州へGO!

今回のフェスで「ぬか炊き、うまっ!」とハマった人は、ぜひ 北九州市へ!

新幹線で30分!

JR快速で約1時間!

車なら都市高速でラクラク!

「ぬか炊き」だけじゃなく、
門司港レトロや小倉城、おしゃれなカフェ巡り も一緒に楽しめる北九州へ、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

福岡で「ぬか炊き」初体験!→ 次は北九州で本場の味を♪

3月16日は天神・エルガーラへ!
家族や友人と、 おいしいぬか炊きフェスを楽しもう~!

#ぬか炊きフェス #北九州グルメ #福岡イベント #北九州の味

画像は、イベント告知イメージより引用。


北九州名物!小倉ぬか炊きフェスっちゃ。in福岡
期間:2025年3月16日(日)
入場:無料
時間:10:00~17:00
場所:エルガーラ パサージュ広場
    〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4−1大丸福岡天神店

北九州市公式HP:北九州名物!小倉ぬか炊きフェスっちゃ。in 福岡
※詳しい情報は掲載のチラシと北九州市公式ホームページをご確認ください。

投稿 【福岡市初開催!】北九州名物「小倉ぬか炊きフェスっちゃ。」in福岡! ぬか炊きの魅力を存分に味わおう は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。

おすすめの記事

新着記事

  1. 色と形の魔法使い ― ヒカリエホール「レオ・レオーニの絵本づくり展」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 【1時間約1円】ミストファンの実力を試してみた!スポット冷房・個涼に気化熱と送風のダブル効果「SHIZUKUクールミストファン」は効果があるのか?

    特選街web
  3. 夏の京都観光はこれ!歴史と涼をめぐる『京の舟遊び』3選

    草の実堂
  4. 「沈むルアーでシーバスをどう釣る?」シンキングペンシルとシンキングミノーの使い方を独自解説

    TSURINEWS
  5. 創業30年!手づくりハンバーグの名店「ラルコーン」へ行ってみた【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  6. 髭男爵ひぐち君と行く 星野リゾート ワイン旅 新連載 vol.1「リゾナーレ八ヶ岳」

    ワイン王国
  7. 世界を魅了するブルゴーニュのエレガンス「ドルーアン」

    ワイン王国
  8. 【New Open】“またいらっしゃい”町のまんなか、心のよりどころ ―「ごはん時々酒 まごえむ」|ごはん時々酒 まごえむ

    浦安に住みたい!Web
  9. 【フェイラー新作】「#ハイジの日2025」に向けたかわいい新商品!和のコラボレーション商品も♪

    ウレぴあ総研
  10. 【グレーパンツ】持ってる人、マネして……!今っぽいおすすめ夏コーデ

    4MEEE