Yahoo! JAPAN

陽光台小学校 児童が記念キャラ考案 創立50周年祝う

タウンニュース

6年生(右)と5年生(左)の児童

創立50周年を迎える陽光台小学校(島崎貞良校長)で、6年生と5年生が考案したキャラクターが記念キャラクターに選ばれた。全校児童から集められたデザイン案の中から選ばれたもので、記念品や広報物に使用される。4月25日にはキャラクターをかたどった航空写真の撮影が行われた。

同校では節目を祝うため、保護者らによる50周年記念実行委員会が中心となり、記念事業が進められている。キャラクター募集はその一環で、冬休みの宿題として全校児童からデザイン案を募集した。実行委員の選考の上、最優秀作品となった2つの作品が記念キャラクターに決まった。同実行委員会の山田博実行委員長は「みなさん意欲的に取り組んでくれたので選考するのが本当に難しかった」と話す。

人文字で航空写真

4月25日にはキャラクターを活用した航空写真の撮影が校庭で行われた。全校児童が赤・青・緑・黄色のビニール製のエプロンを首から下げ、6年生の児童が手掛けたけやきの木のキャラクターをかたどるように並んだ。ドローンが飛び立ち撮影が始まると、児童らは元気いっぱいにエプロンを広げ空に向かって笑顔を見せていた。

自ら描いたデザイン案が採用された6年生の児童は「けやきの木に陽光台小の太陽のイメージを入れて作った。花がきれいなのでそれも表現した」と作品に込めた思いを語った。5年生の児童は「地球は成長のイメージ、カラフルなのは夢がいっぱい詰まっている。50が抱きついているのは友情を表している」と説明した。

「学校への愛情を感じる」

同校は1976年、陽光台地区の人口増加を受けて開校した。今年4月に新入生54人が入学し、現在は341人の児童が在籍する。島崎校長は「地域の人たちの温かさを感じる。見守りや旗振りなどの協力から学校への愛情を感じる。これまでの歴史あっての環境」と話す。

4色のエプロンで記念キャラを表現

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』狙うはホームランボール、ではなく…

    ふたまん++
  2. 【まずはズッキーニ1本買って!】「これ、マジでうまい…」「食欲ない日も箸が止まらない」火を使わない無限さっぱり漬けレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 2025年5月16日オープン KAMEE COFFEE 四条西洞院店

    京都速報
  4. 大型犬が暮らす家に赤ちゃんが誕生→寝不足になりながらも…『少しずつ縮まっていく距離』に感動「泣けてきた」「本当に優しい、素敵」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 「俺に歯向かうな!(暴)」暴力に耐えきれず……?クズな彼・彼女たちには怒りの制裁を(スカッと♪)

    4yuuu
  6. 発達障害高校生、宿題は苦手でも家事は得意?「ルールの刷り込み」が息子に合っていたようで

    LITALICO発達ナビ
  7. 『あ、なんかやらかしたな…』犬が悪いことをした結果→あまりにも分かりやすすぎる態度が3000万表示「気まずそうw」「自供してて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. うるおいとカバー力を両立……!厚塗り感ゼロの美肌見え「ファンデ」

    4MEEE
  9. 自由な時間がないときに見る「うさぎ」の夢が持つ意味は?【夢でわかる本当の心理】

    4yuuu
  10. 【カーディガン】こんな着方があったとは……!垢抜ける梅雨コーデ

    4yuuu