現地を超える美味しさに出会える!北野『ハワイアンむすび オノハラ』でスパムのおむすび 神戸市
今年の夏、神戸・北野に突如現れた『Hawaiian Musubi Onohara(ハワイアンむすび オノハラ)』(神戸市中央区)は、ランチョンミート「スパム」に特化したおむすび専門店です。
三宮から山手幹線を越え、不動坂の途中にある小さな店舗がこちら。まるでそこだけハワイの風が吹いているような、オシャレな外観が目をひきます。
大のハワイ好きであるオーナーの小野原祐輔(おのはら ゆうすけ)さんは、現地を訪れるたびにハワイ名物の「スパムむすび」に物足りなさを感じていたそう。美味しいのだけれど何かが違う、何か足りない。それは”米”だと気づきます。
「日本人の舌にはうま味をしっかり感じられる日本のお米じゃとダメだ!」と考え、おむすびに合うお米探しを開始。
同時にスパムを揚げ焼きにして表面をカリッとさせたり、特製の照り焼きソースを調合するなど、日本人の口に合う”ハワイより美味しいスパムむすび”を完成させ、満を持してこのお店を開きました。
用意されるおむすびは全部で13種類で、もちろんすべてスパムを使ったもの。バリエーションのアイデアに驚かされます。下段にはロコっぽいドリンクメニューもあります。
ちょうどいた先客の女子達はチーズ系をオーダー(美味しそう♡)。注文を受けてひとつずつ丁寧に作られるので、できたての味が楽しめますよ。
筆者の番になり、メニューを前に悩んでいると「Shrimp Tempura(えび天ぷら)」(507円・税込)と「Umeshiso(うめしそ)」(442円・税込)の2種類がおススメだとか。
ハワイで人気という「プランテーションアイスティ」(378円・税込)も一緒にオーダー。支払いはキャッスレスなのでご注意ください。
家まで持ち帰ってもいいけど、天気も良いしどこか外で食べようかと悩んでいると、「すぐ近くに系列のドーナツ店があるので、そこを使ってください」とのこと。さっそく教えてもらい訪問します。
北野坂をパールストリートまで下りた角にある『THE CITY DONUTS AND COFFEE』には、歩いて2分ほどで到着。お店の人に声をかけ、テラス席に座ります。
袋から出してみて感じたことは、思ったより大きい!2個は欲張りすぎたかなと思いつつ、まずは海老天からいただきます♪
だしと一緒に炊き込んだというお米、美味しいです!しっかりにぎっているのに口にすると米粒たちがふんわりほどけます。そして何より大きめの海老天がスパムに合う!
あっという間に平らげ、もうひとつの梅しそも完食。スパムって梅との相性もいいんですね~、ポテンシャルの高さに驚きです。
ちなみにこのドーナツショップはワンコ同伴もOK!散歩の途中でスパムむすびを食べた後には、デザートにドーナツというアメリカンな楽しみ方もできそうですよ。
場所
Hawaiian Musubi Onohara(ハワイアンむすび オノハラ)
(神戸市中央区山本通1-1-6)
営業時間
月曜~土曜日
10:00~14:00
定休日
日曜日