もっと早く知りたかった。「鏡のウロコ汚れ」をごっそり落とすお掃除術
これまでお風呂の鏡のウロコ取りにはクエン酸を使って掃除していましたが、なかなかきれいに落とせず悩んでいました。 鏡掃除の方法を調べていたら、トイレ用洗剤「サンポール」で水垢やウロコを落とせると知り、試してみることに。 今回はサンポールを使い、頑固な水垢・ウロコを徹底的にお掃除します♡ 気になる方は、ぜひ最後までご覧ください♪ 参考動画:https://youtu.be/wLTR5bQeci4?feature=shared
お風呂の鏡が水垢・ウロコだらけ
前回にクエン酸で鏡を掃除してから約4ヶ月が経過した状態です。
数ヶ月でかなり水垢とウロコが付着してしまいました……。
手で触れるとザラザラ、カリカリとした感触。
そこで、トイレ掃除用洗剤「サンポール」でどれだけ汚れが落ちるか検証してみます♡
掃除方法
掃除道具
・サンポール
・ダイヤモンドウロコ取り(DAISO商品)
・万能用ハケ(DAISO商品)
・タオル
・ボール
・ゴム手袋
今回は、YouTubeのプロのお掃除チャンネルで紹介されていた「鏡の水垢・ウロコが簡単に落ちる必殺のお掃除術」を参考に、お風呂の鏡のお掃除に挑戦!
それではさっそく掃除方法について解説していきます。
掃除方法①鏡まわりを水で濡らす
水垢・ウロコを取る鏡は濡らさず、周りの壁を水で濡らしていきます。
※濡らすことで素材の傷みを防ぎ、洗剤が飛び散ったり垂れたりした際にもすぐ洗い流せます。
掃除方法②ボールにサンポールを入れる
ボールにサンポールを入れたら、万能用ハケを浸します。
まんべんなく、サンポールに塗り込みます。
掃除方法③洗剤を塗布し垂れたら洗い流す
ハケで鏡に、洗剤を塗りこむ際、どうしても垂れてきますので、その都度シャワーで洗い流してください。
再度、まんべんなく洗剤を塗り込みます。
洗剤を塗り込む作業を10回くらい行います。
掃除方法④ダイヤモンドウロコ取りで鏡を擦り洗い
ウロコ取りで何度も往復させながらこすり洗いします。
洗剤が足りなくなったら、付け足します。
この作業をザラザラした感覚がなくなるまで行います。
掃除方法⑤タオルで拭きあげたら終了です。
最後にタオルで水気をしっかり拭き取って完了です。
検証結果
プロのお掃除チャンネルで紹介されていた「鏡の水垢・ウロコが簡単に落ちる必殺のお掃除術」
プロのお掃除チャンネルの掃除方法を試したところ、鏡の水垢・ウロコ汚れをごっそり落とすことに成功しました。
掃除の時間は20分ほど!
数ヶ月溜まった汚れでしたのでこすり洗いに時間がかかりましたが、しっかり洗剤を塗布して擦ることで、かなりきれいになりました。
鏡の水垢・ウロコ汚れには、クエン酸よりサンポールの方が相性がよかったとは……。
正直、もっと早く知りたかったです。
気になる方はぜひ、鏡の水垢・ウロコに「サンポール」を使用してお掃除にチャレンジしてみてくださいね♪
協力:プロのお掃除チャンネル
ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube