Yahoo! JAPAN

“キッチンの換気扇”とりあえず「中」にするのNG!「強・中・弱」の正しい使い分け方

saita

“キッチンの換気扇”とりあえず「中」にするのNG!「強・中・弱」の正しい使い分け方

節約生活スペシャリストの三木ちなです。キッチンについている換気扇。風量を変えられる「強・中・弱」のスイッチがついていますが、じつは使い方しだいで節電・省エネにつながるんです。ここでは、意外と知らない“節約になる”「キッチン換気扇」のスイッチの使い分け方についてご紹介します。

「強・中・弱」は換気量が違う!

stock.adobe.com

キッチンの換気扇は、においや煙がこもらないよう換気をするための設備です。スイッチごとに排出する風量に違いがあり、弱と強では2倍以上も風量が違うため電気代にも差が出ます。
そのため、必要以上に風量を上げるのはもったいないんです。状況に応じて適切なスイッチを使い分けると消費電力が最小限で済み、節電につながりますよ。

スイッチのただしい使い分け方

stock.adobe.com

揚げ物やにおいが強い料理をつくるときは、しっかり換気できる「強」モードで運転します。特に揚げ物の調理中は油煙が多く出るため、風量を強めるのは必須です。
火力が強いとにおいが出やすいので、わたしは強火で調理するときにも「強」で換気扇をまわしています。
焼き魚・カレー・にんにく料理など、室内ににおいが残りやすいものを調理するときにも◎

それほどにおいが気にならない料理の場合は、「中」で十分です。わたしは、朝食のオムレツを焼く程度だと中で運転することがほとんど。
強と中の使い分けは人それぞれですが、短時間で調理が済む場合や、においの強くない料理のときは中でこと足りるでしょう。
まずは中でスタートして、必要に応じてスイッチを切りかえるのもひとつです。

弱はもっとも換気量が少ないため、それほどにおいが出ない調理の際に向いています。
例えば、お湯を沸かすとき。ゆで卵をつくるなど、においが気にならないときも弱運転で十分です。
また、調理前に5分ほどまわしておくと、空気の排出がスムーズになるメリットも。調理後のにおい残りが気になるときも、しばらくは弱で換気を行うと消臭できますよ。

換気扇は賢く使い分けて節電!

stock.adobe.com

キッチンの換気扇は、スイッチの使い分け方ひとつで電気代の節約につながります。
状況にあわせて風量を調整し、節電を意識しながら上手に活用しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. NEWオープンした海辺のテラスでドーナツ&コーヒータイムはいかが? 神戸市

    Kiss PRESS
  2. ギャンブルに絶対はない。

    Books&Apps
  3. ストレスで原因不明の痛みが?あなたが「心因性腰痛」の可能性があるかチェックする方法とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

    ラブすぽ
  4. 一度起こしてしまうとクセになる?「ぎっくり腰」とはどんな症状なのか?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

    ラブすぽ
  5. 発症するのは中高年だけじゃない!子供や女性も気にしておきたい腰痛を引き起こす様々な疾患とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

    ラブすぽ
  6. 低置胎盤で点滴をしながら自然分娩。1910mlの大量出血が止まらない!

    たまひよONLINE
  7. ラー麺ずんどう屋が全国100店舗達成記念「全品100円引き」キャンペーンを実施 姫路市

    Kiss PRESS
  8. 【UNIQLO】冬に大活躍する「黒タートル」着まわし術。防寒対策もおしゃれも両方叶う大人コーデ

    saita
  9. 九州・北陸・山陽から関西への旅がお得になる『三都スペシャルキャンペーン』が始まるみたい。往復JR+宿泊+クーポン

    神戸ジャーナル
  10. <TOTO工場>と<スイーツロード>を巡る JR九州ウォーキングイベント開催【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト