Yahoo! JAPAN

“キッチンの換気扇”とりあえず「中」にするのNG!「強・中・弱」の正しい使い分け方

saita

“キッチンの換気扇”とりあえず「中」にするのNG!「強・中・弱」の正しい使い分け方

節約生活スペシャリストの三木ちなです。キッチンについている換気扇。風量を変えられる「強・中・弱」のスイッチがついていますが、じつは使い方しだいで節電・省エネにつながるんです。ここでは、意外と知らない“節約になる”「キッチン換気扇」のスイッチの使い分け方についてご紹介します。

「強・中・弱」は換気量が違う!

stock.adobe.com

キッチンの換気扇は、においや煙がこもらないよう換気をするための設備です。スイッチごとに排出する風量に違いがあり、弱と強では2倍以上も風量が違うため電気代にも差が出ます。
そのため、必要以上に風量を上げるのはもったいないんです。状況に応じて適切なスイッチを使い分けると消費電力が最小限で済み、節電につながりますよ。

スイッチのただしい使い分け方

stock.adobe.com

揚げ物やにおいが強い料理をつくるときは、しっかり換気できる「強」モードで運転します。特に揚げ物の調理中は油煙が多く出るため、風量を強めるのは必須です。
火力が強いとにおいが出やすいので、わたしは強火で調理するときにも「強」で換気扇をまわしています。
焼き魚・カレー・にんにく料理など、室内ににおいが残りやすいものを調理するときにも◎

それほどにおいが気にならない料理の場合は、「中」で十分です。わたしは、朝食のオムレツを焼く程度だと中で運転することがほとんど。
強と中の使い分けは人それぞれですが、短時間で調理が済む場合や、においの強くない料理のときは中でこと足りるでしょう。
まずは中でスタートして、必要に応じてスイッチを切りかえるのもひとつです。

弱はもっとも換気量が少ないため、それほどにおいが出ない調理の際に向いています。
例えば、お湯を沸かすとき。ゆで卵をつくるなど、においが気にならないときも弱運転で十分です。
また、調理前に5分ほどまわしておくと、空気の排出がスムーズになるメリットも。調理後のにおい残りが気になるときも、しばらくは弱で換気を行うと消臭できますよ。

換気扇は賢く使い分けて節電!

stock.adobe.com

キッチンの換気扇は、スイッチの使い分け方ひとつで電気代の節約につながります。
状況にあわせて風量を調整し、節電を意識しながら上手に活用しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【モスバーガー福袋】今年は「ONE PIECE」とコラボ!12月10日から事前予約が始まるよ~。

    東京バーゲンマニア
  2. 【リハーサル&囲み取材レポート】12月13日(金)より公演開催!Noism0 / Noism1「円環」公開リハーサルに行って来ました

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 呪術廻戦×よみうりランド史上最大規模のコラボイベント開催

    あとなびマガジン
  4. 九州の地域に根ざした愛され鉄道&駅へ。南九州 DE 超回復~HEALING JOURNEY in 熊本・宮崎・鹿児島~【後編】

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 【コメダ珈琲店】山梨の『人気銘菓』とコラボ!味わう黒蜜、香るきな粉で和スイーツを堪能できちゃう♪

    ウレぴあ総研
  6. 桃太郎電鉄と福岡市地下鉄がコラボ!「リアル桃太郎電鉄」が12月21日(土)より開催!

    フクリパ
  7. かなごてファーム 「ソーラーウィーク大賞」受賞 食とエネルギーの自給掲げ

    タウンニュース
  8. 「ヘビ」で繁栄 江島神社に大絵馬お目見え

    タウンニュース
  9. 登戸混声合唱団 恒例のチャリティー 36回目のコンサート

    タウンニュース
  10. 夫ウケが叶う……!12月に狙い目の「大人可愛いスカート」5選

    4yuuu