Yahoo! JAPAN

【2025年最新】藤沢エリア上半期 新規オープンの話題店まとめ!人気のカフェ・居酒屋・スイーツ店10選を一挙紹介

湘南人

2025年の上半期、藤沢エリアには魅力的な新店舗が続々とオープンしました。

地域に根付いたテイクアウト専門店や、海辺の絶景を楽しめるカフェ、地元食材を活かした居酒屋やダイナーなど、多彩なジャンルが揃っています。

ランチやディナーはもちろん、カフェタイムや立ち飲みバーとしても利用できるお店が多く、藤沢での食の楽しみがさらに広がりました。
ここでは、話題の新店舗をまとめてご紹介します。

米正 komemasa

2025年1月に鵠沼海岸駅すぐそばにオープンした「米正 komemasa」は、おにぎりやお惣菜、地域の物産品を扱うテイクアウト専門店です。
早い時は午前中で売切れてしまうほどの人気ぶり。確実に購入したい方はお早めに。

おにぎりは新潟産コシヒカリを使っており、粘りや甘み、弾力が特長。
お惣菜では大ぶりの唐揚げが評判でファンが多く、毎日通いたくなる味です。

温かい接客も魅力のこのお店は、週末夜には立ち飲みバーとしても利用でき、地域の人々に愛される店です。

店名
米正 komemasa

住所
神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-4-8 ルミナール鵠沼101

最寄駅
小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅

アクセス
小田急線鵠沼海岸駅より徒歩1分

営業日
火曜日~日曜日 ※最新情報はInstagramをご確認ください。

営業時間
火~木:10:00~14:00 / 16:00~20:00
金・土:10:00~14:00 / 16:00~22:00(夜は立ち飲み)
日:10:00~15:00
※仕込み分無くなり次第終了

定休日
月曜日 ※不定休あり

電話番号
090-4416-7439

お店のHP
Instagram
公式LINE

米正 komemasa小田急線鵠沼海岸駅から徒歩1分のところにある「米正」さんは、2025年1月11日にオープンしたテイクアウト専門のお惣菜屋さんです。駅前商店街の一角にあるため、気になって足を止めたことがある方も多いのではないでしょうか? 画像出典:湘南人とある平日の朝訪れると、開店したてのお店奥のキッチンでは、今からショーケースに並ぶであろう調理中の揚げ物のチリチリというリズミカルな音とスタッフの皆さんの楽しそうな笑い声が響いていました。地元のお客さんが次々にやってきては、世間話を交わしながらお買い物をして帰っていく…...

湘南人

ホワイト餃子 湘南藤沢店

千葉県野田市発祥の人気餃子チェーン「ホワイト餃子」が、2025年3月、藤沢市遠藤の商業施設「ザ・パインズ」2階にオープン。

同店の餃子は、もっちりとした皮を包んだ餡を特製の“揚げ焼き”で仕上げ、一口かじると溢れる肉汁と、カリッとモチッとした食感が特徴です。

この投稿をInstagramで見る

ホワイト餃子 湘南藤沢店(@whitegyoza_shonanfujisawa)がシェアした投稿

酒のつまみやご飯のおかずにぴったりで、家族や友人とシェアしながら楽しめる味わいとして期待されています。
湘南地域初出店となる同店は、立地も良く、餃子好きを中心に注目を集めそうです。

店名
ホワイト餃子 湘南藤沢店

住所
神奈川県藤沢市遠藤642-1 ザ・パインズ2F

最寄駅
JR東海道本線 藤沢駅

アクセス
藤沢駅南口から徒歩3分

営業日
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜

営業時間
生販売 11:00~19:00 / 焼餃子販売 11:00~18:00
店内ご飲食:月曜・金曜 12:00~14:30 (L.O. 14:00) / 火曜・木曜 17:00~19:30 (L.O. 19:00)
※土日祝は生餃子・焼餃子の販売のみ

定休日
水曜日, 年末年始

電話番号
0466-86-5005

お店のHP
https://www.instagram.com/whitegyoza_shonanfujisawa/

【藤沢市】「ホワイト餃子 湘南藤沢店」2025年3月10日OPEN藤沢市遠藤に「ホワイト餃子 湘南藤沢店」が、2025年3月10日(月)OPEN!千葉県野田市のソウルフード「ホワイト餃子」が、ついに、湘南エリアに上陸!TVでもしばしば取り上げられる「ホワイト餃子」。恐らく近所にオープンするのを待ちわびていた湘南人も、さぞ多かったことであろう。モチモチの皮で餡を包み、”揚げ焼き”で仕上げるこの餃子は、一口かじると肉汁があふれ出し、皮のカリカリ・モチモチ食感が癖になる美味しさ。一つ食べるともう一つ、もう一つと、ついつい手が行ってしまう。お酒のおつまみによし、ご飯のおかずにもよ...

湘南人

湘南アジフライ あらた

2025年3月に藤沢駅南口徒歩3分の場所にオープンした「湘南アジフライ あらた」は、新鮮な相模湾産の地アジを使ったアジフライ専門店です。

サクサクふんわり、旨味がギュッと詰まったアジフライは、ご飯のおともや晩酌にぴったり。

この投稿をInstagramで見る

湘南アジフライ あらた(@shonan.ajifry.arata)がシェアした投稿

名物のアジフライと牛のレアカツ定食も人気で、アクセスの良さも魅力の新店です。
サイドメニューの小鉢も、湘南で採れた素材を活かしたメニューなど、店主のこだわりを存分に楽しめます。

店名
湘南アジフライ あらた

住所
神奈川県藤沢市南藤沢3-3 藤沢平和ビル 2F

最寄駅
JR東海道本線 藤沢駅

アクセス
藤沢駅南口から徒歩3分

営業日
月曜、木曜、金曜、土曜、日曜

営業時間
11:30~15:00 (L.O. 14:30) / 17:30~21:30 (L.O. 21:00)

定休日
火曜日、水曜日

電話番号
0466-54-8474

お店のHP
https://www.instagram.com/shonan.ajifry.arata/

【藤沢市】「湘南アジフライ あらた」2025年3月12日OPEN藤沢駅南口から徒歩3分の場所に「湘南アジフライ あらた」が、2025年3月12日(水)OPEN!湘南名産・地アジを使用したアジフライ専門店。相模湾で水揚げされる新鮮な地アジを使ったサクサクふんわりで旨みたっぷり贅沢な"あらたのアジフライ"は、ご飯がすすむこと間違いなし!晩酌の御供にもベストマッチ!その他、名物アジフライと牛レアカツを組み合わせた「アジフライと牛のレアカツ定食」もおすすめ。午後へしっかりパワーチャージ出来る、大人気の定食である。「茎わかめキムチ」や小坪漁港で捕れた天然わかめをつかった...

湘南人

Chitoseya

藤沢市片瀬海岸に2025年3月10日、海苔巻き専門のテイクアウト店「Chitoseya」がオープンしました。

江ノ電江の島駅から徒歩1分の好立地で、太巻きは海鮮系だけでなくサラダ巻き、とんかつ巻きなどバラエティに富んだラインアップ。

この投稿をInstagramで見る

chitoseya(@chitoseya24)がシェアした投稿

細巻きはかんぴょう、鉄火、納豆などの定番から「いか明太子」などの気になる種類も。(時期によりメニュー変更の可能性あり)

天気の良い日には海辺でのピクニックのお供にもぴったり、自宅で色んな種類をシェアして楽しむのもおすすめです。

店名
Chitoseya

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-39

最寄駅
江ノ電 江の島駅 徒歩1分

アクセス
江ノ電江の島駅より徒歩1分の好立地

営業日
不定休(雨天・荒天時休業あり)

営業時間
11:00~15:00くらいまで

定休日
不定休(雨天・荒天時休業)

電話番号

お店のHP
https://www.instagram.com/chitoseya24/

【藤沢市】海苔巻き専門店「Chitoseya」2025年3月10日OPEN藤沢市片瀬海岸に海苔巻き専門店「Chitoseya」が、2025年3月10日(月)OPEN!多くの観光客が押し寄せる江ノ島エリアに、海苔巻きの専門店という、珍しい業態のテイクアウト店がオープンした。冷蔵ケースには、美味しそうな太巻きやサラダ巻きが並んでいる。その他、ビールなどのアルコールやソフトドリンクの販売もあり。値段もサラダ巻きが380円と、観光地のど真ん中で営業している割には、かなりリーズナブル。これは地元の方々にも喜ばれそうだ。天気の良いお昼に「Chitoseya」の海苔巻きとビールを持って、海辺でちょっとしたピク...

湘南人

Bar Mint

2025年3月10日、藤沢市長後に「Bar Mint(バー ミント)」がオープン。

長後駅東口から徒歩4分にあるカジュアルバーで、ノンアルコールカクテルも楽しめるためお酒が苦手な方にもおすすめです。

季節感を意識したおしゃれでキュートなカクテルは、乙女心を鷲掴みにすること間違い無し。

この投稿をInstagramで見る

Bar Mint[バーミント](@bar_mint_)がシェアした投稿

お酒が好きな方はもちろん、飲めない方もバーの雰囲気を楽しめるなんて、とても貴重なバー。

月替わりのお通しや落ち着いた雰囲気で、夕方からの一杯にもぴったりの一軒です。

店名
Bar Mint(バー ミント)

住所
神奈川県藤沢市長後676 梅本百貨店1号

最寄駅
小田急江ノ島線 長後駅(東口)

アクセス
長後駅東口から徒歩約4分

営業日
月・水・木・金・土・日

営業時間
17:00~0:00

定休日
火曜日

電話番号
080-2468-6581

お店のHP
https://www.instagram.com/bar_mint_

【藤沢市】長後「Bar Mint (バー ミント)」2025年3月10日OPEN藤沢市長後に「Bar Mint (バー ミント)」が、2025年3月10日(月)OPEN!小田急長後駅から徒歩すぐの場所にあるこちらのお店は、お酒が好きな方はもちろん、「お酒は飲めないけどバーに行ってみたい、雰囲気を味わいたい」そんな方にも楽しんでもらえるように、ノンアルコールのカクテルも用意されている。お通しは、月替わりの提供とのこと。17時からオープンしているので、まだ少し明るい時間からの一杯は、ぜひ長後の「Bar Mint (バー ミント)」で!店舗情報店名Bar Mint (バー ミント)オープン日2025年3月10日(月)住所神奈...

湘南人

ケーキ風

藤沢市片瀬海岸に「ケーキ風」が2025年3月8日にオープン。
「ふぅ、と一息つけるお菓子を届けたい」という想いから誕生したケーキショップです。

この投稿をInstagramで見る

ケーキ風(@cakefuuenosima2025)がシェアした投稿

素材選びから製法まで、すべて手作りにこだわり、見た目にも華やかで可愛らしい洋菓子が並びます。

季節のフルーツを楽しめるケーキやタルト、ティラミス、クッキーなどの焼き菓子、ゼリーなど、自宅用はもちろんお持たせにもぴったりです。

海風感じる江ノ島エリアで、心も体もリセットできる一品を見つけてみては。

店名
ケーキ風

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-4-11

最寄駅
江ノ電 江ノ島駅

アクセス
江ノ島駅から徒歩2分

営業日
月・木・金・土・日

営業時間
11:00〜18:00

定休日
火・水

電話番号

お店のHP
https://www.instagram.com/cakefuuenosima2025

【藤沢市】江ノ島「ケーキ 風」2025年3月8日OPEN藤沢市片瀬海岸に「ケーキ 風」が、2025年3月8日(土)OPEN!店主の「ふぅ、と一息つけるお菓子をお届けしたい」という想いから名付けられた、『ケーキ風(ふう)』。材料にこだわり、丁寧に手作りしたケーキや焼き菓子を湘南・江ノ島エリアから提供している。心地よく、爽やかな海風と、ほっと一息つけるデザートを手に入れて、お疲れの体や心をリフレッシュしてみてはいかが?メニュー一例「リッチフロマージュ」※期間限定&数量限定クリームチーズにレーズン、ナッツなどを混ぜバターたっぷりに焼き上げた一品。下にはクッキー生地...

湘南人

甘味とごはんや八一(やいち)

藤沢市藤沢に古民家カフェ「甘味とごはんや八一(やいち)」が2025年3月25日OPEN。
藤沢駅から徒歩7分の築96年の古民家を活かした空間で、1盆8膳の和食ランチと甘味が楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

甘味とごはんや八一(やいち)(@fujisawa_yaichi)がシェアした投稿

ランチは旬の素材を使った小鉢が豊富に並ぶのが話題で、かつ丁寧な味わいが魅力です。
ハンバーグやカレーなどの洋食メニューから、焼売や焼肉など幅広いメニュー展開も嬉しいポイント。

15時以降は甘味のみ提供され、ほっと一息つける場所として注目されています。

店名
甘味とごはんや八一(やいち)

住所
神奈川県藤沢市藤沢630-1

最寄駅
JR・小田急 藤沢駅

アクセス
藤沢駅北口より徒歩7分

営業日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、祝日

営業時間
11:00~17:00(ランチは15:00まで)

定休日
土曜日、日曜日

電話番号
0466-90-3981

お店のHP
https://www.instagram.com/fujisawa_yaichi/

【藤沢市】「甘味とごはんや八一(やいち)」 2025年3月25日OPEN藤沢市藤沢に古民家カフェ「甘味とごはんや八一(やいち)」が、 2025年3月25日(火)OPEN!この店は、藤沢市が指定する「街なみ継承地区魅力向上店舗」のひとつである。古民家ならではのノスタルジックな雰囲気の中、かっぽう着を着た従業員さんが丁寧にお出迎えしてくれる。15時までランチ、15時以降は甘味のみとなるのだが、話題にのぼっているのがランチの小鉢の多さ。人参のしりしり、ビーツのポテサラ、セロリのナムル、菜の花の梅肉和えなど、旬の素材を使用した、美味しそうな料理たちが小鉢に入れられ、お盆の上で所狭しと並ん...

湘南人

居酒屋 とわだ

藤沢駅近くに、青森の味を堪能できる「居酒屋 とわだ」が2025年3月10日オープン。
名物・牛バラ焼きや八戸のソウルフードせんべい汁、イカメンチなど、東北の郷土料理が楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

居酒屋 とわだ(@izakaya_towada)がシェアした投稿

ご飯のお供にも、お酒のアテにもぴったりなお料理が勢揃い。
藤沢にいながらここまで「青森」を存分に楽しめる居酒屋はなかなか珍しいのでは。

昼はランチ、夜は遅くまで営業しており、青森の地酒も充実しています。
駅チカなので、お昼にも一杯にも、ふらっと立ち寄りたい一軒です。

店名
居酒屋 とわだ

住所
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-6 4F

最寄駅
JR東海道本線 藤沢駅

アクセス
藤沢駅より徒歩約4分

営業日
火・水・木・金・土・日

営業時間
火・水・木・金・土:11:00 - 14:30 / 17:00 - 2:00
日:11:00 - 21:00

定休日
月曜日

電話番号
0466-66-9838

お店のHP
https://www.instagram.com/izakaya_towada/

【藤沢市】「居酒屋 とわだ」2025年3月10日OPEN藤沢市鵠沼橘に「居酒屋 とわだ」が、2025年3月10日(月)グランドオープン!青森の味が存分に味わえるお店「居酒屋 とわだ」。名物「牛バラ焼き」は甘辛醤油味で、お酒もご飯もすすむこと、間違いなし!八戸名物「せんべい汁」は、素朴な味付けにせんべいの食感が、かなり癖になりそう。イカメンチもなかなか美味。これはお酒のアテにぴったり。藤沢にいながら東北・青森の味が楽しめる。お昼に、夜のチョイ飲みに。お店探しで悩んだら、「居酒屋 とわだ」へ足を運んでみよう!店舗情報店名居酒屋 とわだオープン日2025年3月10日(月...

湘南人

波のテーブル

小田急江ノ島駅から徒歩約3分。
透明なテーブルに波の映像が映し出される「波のテーブル」は、海中にいるような幻想的な空間でデザートが楽しめるカフェ。

「没入型体験」をしながら味わうスイーツは、きっと今まで体感したことの無い食体験になるかも。

この投稿をInstagramで見る

波のテーブル 日本初の海浪プロジェクション(@naminotable)がシェアした投稿

スフレパンケーキやおかず系パンケーキなど、多彩なメニューが映像と共に楽しめます。
江ノ島で癒しの時間を過ごすならぜひ立ち寄りたい新スポット。
美味しいフードと一緒に、波のテーブルの世界観も味わってみてください。

店名
波のテーブル

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-26 Pacific Coast 江ノ島 1FA

最寄駅
小田急江ノ島線 江ノ島駅

アクセス
小田急江ノ島駅から徒歩約3分

営業日
毎日

営業時間
11:00〜18:30

定休日
不定休

電話番号
0466-47-9706

お店のHP
https://www.instagram.com/naminotable/

【藤沢市】「波のテーブル」2025年6月17日OPEN小田急江ノ島駅から徒歩約3分の場所にカフェ「波のテーブル」が2025年6月17日グランドオープン!日本初、”波投影”をテーマにしたデザート店が、夏真っ盛りの江の島・片瀬海岸に誕生!波に囲まれたような透明なテーブルの上で、中日韓三国の人気デザートを楽しむ、”没入型体験”は、まるで海の深みに入ったようだ。お店の中にいながら足元に”波”が押し寄せてくるような、美しくも不思議なこの感覚は、おそらくこのお店でしか体験できないだろう。オススメは、フワフワのスフレパンケーキ。ふわしゅわ食感のスフレパンケーキに、濃厚なマ...

湘南人

ENOSHIMA DINER

藤沢市片瀬海岸に2025年6月8日オープンした「ENOSHIMA DINER」。
江ノ島の美しい空間で、新鮮な生しらすや釜揚げしらすをたっぷり使った「クロスティーニ」などの料理が楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

ENOSHIMA DINER【江ノ島ダイナー】(@enoshimadiner)がシェアした投稿

スイーツ展開もバラエティに富んでおり、カフェ利用にも最適。
人気の熱々スキレット料理や絶品スープカレー、湘南の風を感じる塩ブリュレもおすすめ。

江ノ島観光の合間や家族ランチ、夜デートにもぴったり。
2階にはソファー席があり、子連れのママ会にも。どんなシーンでも活躍すること間違い無しの一軒です。

店名
ENOSHIMA DINER

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-13-18 ライオンズマンション片瀬江ノ島 101

最寄駅
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅

アクセス
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅から徒歩1分

営業日
月・火・水・金・土・日

営業時間
月・火・水・金 11:00 - 15:00、17:00 - 22:00
土・日 11:00 - 22:00

定休日
木曜日

電話番号
0466-53-9909

お店のHP
https://www.instagram.com/enoshimadiner

【藤沢市】「ENOSHIMA DINER」2025年6月8日OPEN藤沢市片瀬海岸に「ENOSHIMA DINER」が、2025年6月8日OPEN!江ノ島の美しい空間で、新鮮な生しらす&釜揚げしらすが味わえる!スキレットで熱々の絶品料理を堪能可能な「ENOSHIMA DINER」。江ノ島しらすをたっぷり使った「クロスティーニ」は山椒との相性も抜群で、一度食べたらやみつきになる美味しさ!絶品スープカレーの一番人気は、定番柔らかチキン。色とりどりの野菜とほろほろのチキンが、口の中で絶妙なハーモニーを醸し出す!さらに、湘南の海風を感じる「塩ブリュレ」は、甘さと塩気の絶妙なバランスがクセになる一品!江ノ...

湘南人

まとめ

2025年上半期の藤沢の新店は、それぞれが個性的な魅力を持ち、地元の食文化や海辺の風景を堪能できるスポットが多く見られました。

新潟産コシヒカリを使ったおにぎり専門店「米正 komemasa」や、青森の郷土料理を味わえる「居酒屋 とわだ」、江ノ島の海を感じるカフェ「波のテーブル」や「ENOSHIMA DINER」など、訪れるたびに新しい発見と素敵なお料理を楽しめます。

藤沢の食シーンはますます賑わいを見せており、これからも目が離せません。様々な場面でぜひ訪れてみてくださいね。

最寄り駅
長後駅, 片瀬江ノ島駅, 江ノ島駅, JR東海道本線, 藤沢駅, 鵠沼海岸駅, 藤沢駅, 藤沢駅, 江ノ島電鉄線, 小田急江ノ島線

営業日

定休日

予約

受付開始
登録なし

受付終了
登録なし

予算(下限)
登録なし

予算(上限)
登録なし

支払い方法

席の種類

個室

貸切
貸切可能

喫煙可否

駐車場
有り

設備・サービス

コース内容

ドリンクメニュー

利用シーン

アクセス

サービス

お子様連れ
可能

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【7月19日オープン】濃厚なのにくどくない?!味噌ラーメン専門店「おにまる亭」をご紹介【熊本市中央区】

    肥後ジャーナル
  2. 京都へ向かう東海道の鰻老舗!名物『きんし丼』は行列必至のボリューミ―さ「逢坂山かねよ」

    キョウトピ
  3. 季節の魚とセレクト地酒、そして〆はもつ鍋でスタミナチャージ!【もつ鍋居酒屋 酔処 半分|奈良市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. まさか1個ずつ入れてないよね……?「卵」を冷蔵庫に一瞬で移す【裏ワザ】

    4yuuu
  5. 【ドタキャン癖がやめられない】約束直前に襲うモヤモヤの正体とは?

    saita
  6. 「まさに極楽浄土」「絵の中にいるみたい」 兵庫県で開催中の「蓮の花苑」が美しすぎて...2万人感嘆

    Jタウンネット
  7. 【北海道初上陸】世界一に輝いた花火師が演出する花火大会が開催(札幌市)

    北海道Likers
  8. 【食べ放題ニュース】これヤバい!! “肉好き昇天レベル”の「肉グルメ食べ放題」の内容が神すぎる…!!

    ウレぴあ総研
  9. おもちゃを持って行った猫→前が見えなくなって…『可愛すぎる瞬間』に爆笑する人が続出「頑なに落とさなくて草」「オドオドが可愛すぎるw」

    ねこちゃんホンポ
  10. レスポートサック×『天使なんかじゃない』コラボ!『りぼん』3作品との大人かわいい特別アイテムが出るよ~♪

    ウレぴあ総研