レンジでパパッとできる。【ヤマキ公式】の「鶏むね肉×めんつゆ」の食べ方がウマいよ
おうちでお手軽にできる♪ めんつゆの風味が香る、激ウマ棒棒鶏レシピをご紹介します♡ レシピ引用元:https://www.yamaki.co.jp/recipe/?p=17512
ヤマキ公式の「ハニーマスタード棒棒鶏」のレシピ
材料
A.ヤマキ めんつゆ 30ml
A.粒マスタード 25g
A.はちみつ 10g
鶏むね肉(皮なし) 1枚
料理酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
トマト 1個
きゅうり 1本
めんつゆを使った棒棒鶏が気になったので挑戦♡
小さめの鶏むね肉を使ったので、それに合わせて全体量を調整しています。
また、鶏むね肉をレンジ調理にアレンジしたため、一部材料を変更です。
それでは、さっそく作ってみましょう!
作り方①
きゅうりは細切り、トマトは輪切りにしておきましょう。
Aの調味料は合わせておきます。
作り方②
鶏むね肉にフォークで数箇所穴を開けたら、砂糖を全体にまぶします。
耐熱皿に入れて料理酒を振りかけ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱。
いったん取り出して裏返したら、さらに3分ほど加熱しましょう。
お肉に火が通ったか、チェックしてくださいね♪
作り方③
器にきゅうり・トマトを盛り付け、その上に1cm幅に切った②の鶏むね肉をのせます。
仕上げにAをかけたらできあがりです♪
実食
めんつゆ×ハニーマスタードが意外なほど相性ばっちり♡
たっぷり粒マスタードで辛めかと思いきや、はちみつが程よくまろやかにしてくれています。
きゅうり・ミニトマトと一緒に、さっぱりといただけました!
評価
ヤマキ公式の「ハニーマスタード棒棒鶏」のレシピ
評価:★★★★★
こんなに美味しい棒棒鶏がおうちで食べられるとは……!
たれの味がしっかりめなので、野菜をもっと増やしてもよさそうです。
電子レンジを使えば鶏肉の下ごしらえが楽になるため、忙しい日でもパパッとできますよ。
みなさんもぜひ試してみてくださいね♪